エントリーシートの自己PRの書き方の良い例

ここからは、エントリーシートの自己prの書き方の良い例をくわしく解説します。就活では、自分のキャラクターが企業に合うか、強みをどのように生かしていけるかをアピールすることが重要です。そのため、自分の強みを最大限にアピールできるような自己PR欄に仕上げましょう。

具体的なエピソードを含めて書く

エントリーシートの自己prは、具体的なエピソードを含めて書くのがポイントです。具体的なエピソードを含めて記入すると採用担当者の印象に残りやすくなります。また、実際に強みが発揮された過去の経験があるのとないのでは、強みの信憑性が変わるので、できるだくわしく記入するといいです。
さらに、具体的なエピソードを含めるとエントリーシートから人柄や思考回路も伝えられるのでかなり効果的です。長期的にわたって働く可能性が高い中で、実際に企業に就職してからのイメージも付きやすくなると、成果を残していける人材であるかどうかを見極めてもらいやすくなります。
そして、強みを獲得するに至ったきっかけや生い立ちも書くと自分のキャラクターをより伝えられるのでおすすめです。しかし、あまりにも誇張して書きすぎると嘘のように思われてしまう場合もあるので、偽ることなく素直に伝えることを意識してください。

最初の一文と締めの一文を意識して書く

エントリーシートの自己prは、最初の一文と締めの一文を意識して書くのがポイントです。採用担当者は何万ものエントリーシートを見るので、だらだらと長ったらしく書いてある文章は印象に残りません。そのため、最初の一文で採用担当者を惹きつけ、たとえ500通目でも印象に残せるような自己prを作成する必要があります。最初一文で自分のアピールポイントをいかに簡潔に書けるかでエントリーシートの評価は変わるでしょう。

強みを入社後どう活かすかを書く

採用担当者の印象に残りやすくなる自己prにするには、強みを入社後どう活かすかを具体的に書くのがポイントです。また、エントリーシートをから自分が会社で強みを発揮している姿を想像してもらえるようなエピソードを書く必要があります。
さらに、自分の長所を最大限にアピールし、企業の求めている人材像に適していることを強調してください。採用担当者は、企業の利益に貢献できる能力があるかを見ているので、その企業での仕事内容を例に出してアピールするのもおすすめです。

エントリーシートの自己PRの書き方の良い例

エントリーシートの自己PRの書き方の悪い例

ここからは、エントリーシートの自己prの書き方の悪い例をくわしく解説します。採用担当者は自社の求める強みや能力を持っているかを鋭く見ています。会社の利益に貢献できる人材を探すためにエントリーシートを見るので、自慢や上から目線の文章は印象が悪いです。そのため、提出前には自分の書いた文章が悪い例に当てはまっていないかを確認してください。

ガクチカと混同している

自己prの内容がガクチカと混同している方が多く見られます。しかし、ガクチカは「学生時代に力を入れたこと」です。困難な状況にあった際に、何をモチベーションにして、その状況を打破したのかを見ています。そのため、自分がいかに会社の利益に貢献できる人材であるかをアピールする自己prとは異なります。
また、企業は自己prで自分の企業に合っている人材かを見極めています。入社後にミスマッチが起きると会社にとってマイナスになるので、人柄や価値観を知っておきたいのです。ガクチカと似たような内容だと自分の強みを最大限にアピールできないので、混同させずに記入してください。

日本語の文法がおかしい

日本語の文法がおかしいエントリーシートは全体的な印象まで悪くなってしまいます。自分ではうまくかけていると思っていても、滅茶苦茶な文章の学生が多いです。そのため、書いた後に音読をして話の区切り方や句読点の位置がおかしくないかを確認してください。
また、一文が長すぎたり接続詞や修飾語を多用していると非常に読みづらい文章になります。読みづらい文章は印象に残りにくいので、「私が貴社を志望する理由は〇つあります」のように数字を使って簡潔に書くといいです。
そして、隙間を開けずにびっしり書くといいように思えますが、空白のない文章は逆に見にくいです。そのため、ストレスなく読んでもらえるようにするためにも、エントリーシートは3行を目安に段落を分けて書いてください。

エピソードを盛りすぎている

自分をよく見せたいあまり、エントリーシートのエピソードを盛りすぎると後でボロが出てしまう場合があります。実際に、「エントリーシートで他の人が立ち上げた企画を自分がやったことにしていたら、面接の際に掘り下げられて答えられなかった」という失敗例もあります。
また、採用担当者はエントリーシートに書いてあることが本当であるかを確かめるために、細かい質問を何回もしてくる場合が多いです。そのため、エントリーシートにはありのままの自分を書くようにしてください。

エントリーシートの自己PRの書き方の悪い例

強み別!エントリーシートの自己PRの書き方の例

ここからは、エントリーシートの自己prの書き方の例を強み別に紹介します。アピールしたい強みごとに効果的なエピソードは異なります。より自分の強みを採用担当者に伝えられるように、以下のポイントを参考にしてください。

協調性をアピールしたい場合

協調性をアピールしたい場合は、「個人プレーよりもチームワークを大切にする」や「立場や意見が異なる社員といかに利益を生み出せるか」を意識するといいです。しかし、グループワークやグループディスカッションで協調性の有無が判断される場合もあるので、協調性に自信がない方は無理に書かない方がいいでしょう。

チャレンジ精神をアピールしたい場合

チャレンジ精神をアピールしたい場合は、だたチャレンジしたことを書くのではなく、「チャレンジするプロセスの中で何をどう頑張ったのか」をくわしく書くのがポイントです。また、成功したエピソードではなく「現在も頑張っている」や「失敗した」エピソードでもOKです。企業は成功した結果ではなく「結果に至るまでのプロセス」を見ているので、無理に成功したエピソードを探す必要はありません。

継続力をアピールしたい場合

継続力をアピールしたい場合は、「なぜ継続することができたのか」を具体的に書くといいです。また、「野球を10年続けてきました」や「毎朝のランニングを3年間続けていました」のように具体的な数字を用いると印象に残りやすくなります。

行動力をアピールしたい場合

行動力をアピールしたい場合は、留学やインターンシップなどの行動力を発揮した具体的なエピソードを書くといいです。しかし、「行動力がある」だけでは抽象的すぎるので、「先陣を切って挑戦した」や「積極的に物事に取り組む」などに言い換えてアピールするのもおすすめです。

強み別!エントリーシートの自己PRの書き方の例

まとめ

今回は、エントリーシートの自己prの書き方の例を紹介しました。エントリーシートの自己prは、具体的なエピソードを含めて書くのがポイントです。また、採用担当者の印象に残りやすくなる自己prにするには、強みを入社後どう活かすかを具体的に書くのも重要です。ぜひ、自分の強みを最大限に発揮できるエントリーシートを作成して、内定を勝ち取りましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ