エントリーシートとは就職の志望動機をどう記載するべきか

応募書類として、どのような情報が必要なのかといえば、なぜその企業を選んだのか理由を知りたいはずです。
選んだ理由が分からなければ、作業していいかも判断できません。
エントリーシートも同様であり、志望動機が大きな意味を持ってきます。

志望動機をまとめる下準備

実際の就活を考えてみましょう。
どの企業を選ぶのが必ず理由がありますが、常にそれが明確であるとは限りません。
就活がうまくいっておらず、応募できる企業があったから応募した可能性もあるでしょう。
しかし、このような理由を書いてしまえば、採用する企業などありません。
自社に入りたいから、エントリーシートを送ってきたと思っています。

仮に明確な理由が思い浮かばないなら、まずは自分の棚卸しをしましょう。
自分の意識の中のどこにこの企業を選んだのか、全くないはずはありません。
自分の中に選択したポイントが必ず隠れています。
それを様々な面から棚卸していくと、徐々に見えてくるのです。

全く進まないのであればマインドマップなども利用すると、もっとわかりやすくなります。
その企業から繋がるイメージや条件などを結びつけていけば、最終的に志望動機として固まるからです。
このような下準備が、エントリーシートを作成する際には欠かせません。

将来何がしたいのか

志望動機をまとめる際に、自分が将来何をしたいのか考えてみると良いでしょう。
自分の将来像が少しでも見えてくれば、その会社をどのように活かしているのか分かります。
断片的な部分でもまとめていけば、必ず志望動機につながるのです。

なぜこの業界でほかの企業ではないか

志望動機を考えていく上で重要なポイントが、なぜその企業であったかという理由です。
理由は自分で気が付かないかもしれません。
これも棚卸しをしていくと見えてきますが、他の企業ではなかった理由があるのです。
同じ業界でも、必ず違いが出てきます。
この違いを明確にしていくことで、志望動機が更に一歩進むのです。

入社したら

志望動機で最後に重要なことは、入社した時にはどのように活躍できるのか、自分の将来像を作ってみることです。
その企業にとってどれほど自分が役に立てるのか、活躍できるポイントはどこにあるのか考えてみると良いでしょう。
将来像が見えてこないようなら、その企業をよく知らないのです。
もう一度企業を洗い直し、自分と当てはめて考えてみる必要があります。

エントリーシートとは就職の志望動機をどう記載するべきか

就職先企業が知りたいエントリーシートとは

エントリーシートは企業が提出を求めますが、そこには必要な情報が色々と詰まっているからです。
就職先企業として、多くの情報を求めてきます。
そのポイントを抑えることが、何よりも成功へと導いてくれるのです。

活躍してくれるのか

就職先企業としていた場合、採用した場合に活躍してくれるかどうかが重要なポイントです。
採用しても活躍せず辞めてしまえば大きな損失を招きます。
企業にとって人材育成ほどお金がかかるものはないからです。
時間も人の手もかかる以上、確実に戦力になる人材を選びたいと考えます。
そのヒントとしてエントリーシートを活用していることを忘れてはいけません。

本気で入社したいのか

就職先企業として、エントリーシートを提出した本人が本気で入社したいかどうかを測ります。
真面目に作られているか判断しているのは、本気で入社したいのか、それとも他に選択肢がなかったから提出したのか見極めているのです。
実際に就職活動ということで考えれば、選択肢がなくなって提出してくる人がいるのは間違いありません。
働かなければ食べていけないのは事実だからです。
しかし、このような人を採用するのであれば、本気で入社したいと考えている人の方をとりたいと思うでしょう。
天秤にかけなければいけない時にどちらを取るか、エントリーシートを作りながら考えてみなければいけません。

対応力の判断材料

エントリーシートは就職先企業が課題を与え提出を求めます。
様々な課題が作られてきましたが、それに対応できる能力を持っているかどうか判断されているのです。
対応力のない人なら、働いてもらい始めてもうまくいかない可能性が高まります。

対応力のない人材は、育成にも時間がかかります。
ミスマッチの可能性も高まるため、エントリーシートで与えた課題から対応力を見て行くのです。
これは課題に対する理解度という意味も持っています。

就職先企業が知りたいエントリーシートとは

就職で差がつくエントリーシートとは

就職活動をする上でエントリーシートで差をつけるとすれば、様々なポイントが隠れているのを忘れてはいけません。
エントリーシートはただ提出する書類ではなく、多くの情報を含んでいるからです。

自己成長がわかる

エントリーシートは、ストーリーを持って作成するのが大切です。
現在にどのような形で至ったのか、ストーリーがあると成長が分かります。
この人がどのように成長してきたのかが見えてくると、今後の期待感も高まるのです。

幅が広いと感じられる

エントリーシートではその人のキャパシティも見られています。
人材を雇い入れるなら、将来にわたって活躍してもらわなければいけません。
今現在だけ活躍する人は、社員として登用する価値はあまりないからです。

エントリーシートを作成している時に、多くの課題があると感じるでしょう。
なぜそのような幅の広さを持っているのかといえば、能力の幅を問われているのです。
どこか偏った能力よりも全般的に対応できる力を見せられるほうがメリットが生まれてきます。

どこに惹かれたのか具体的

エントリーシートではアピールすることが必要となります。
就職したいと思っている企業に対し、どこに惹かれたのか具体的な答えがなければ意味がありません。
魅力を感じたポイントを明確にし、具体的な説明ができるのは当然の結論です。

就職で差がつくエントリーシートとは

就職したいからこその自己PRが有効なエントリーシートとは

就職したいと思った企業に対しエントリーシートを送ることになります。
その行動を成功に導くきっかけになるのが、エントリーシートなのを忘れてはいけないでしょう。
ほんのさわりの部分かもしれませんが、エントリーシートがどのように活用されるのかも理解しておくと重要性が見えてきます。

アピールは無関係なことは避ける

エントリーシートは情報を提供してもらうために作成させます。
本人がどのような意識を持つかだけではなく、情報に対する正確な伝達能力があるかどうかも判断されているので。

本人のアピールもとても重要ですが、過剰な演出は要りません。
企業活動にとって過剰な演出を許容するほど、手が空いているわけではないからです。

必要な情報を的確に伝えることも能力です。
冗長的な内容で伝えるのは、仕事としては必要ありません。

自分を知ってもらう

エントリーシートでアピールするのは、自分を知ってもらうためです。
どのような人間なのかを知ってもらうためには、文章の始まりを「私は」に変えてみましょう。
「私」という存在が結論として就職したい企業に対しエントリーシートを送ったというところからスタートするのです。

この始まり方をするだけで、自分をアピールしてから理由につながっていきます。
ほんの少しの工夫ですが、文章の構成として大きな違いが生まれるのです。

誇張や嘘は厳禁

情報を伝える以上、誇張や嘘は絶対にしてはいけません。
一時的には虚偽の情報が役に立つ可能性はあります。
しかし、長期的に見た時には誇張や嘘が足を引っ張る可能性の方が高いのです。
もしも、情報を故意に改変したら、即時解雇されても致し方ありません。

就職したいからこその自己PRが有効なエントリーシートとは

まとめ

エントリーシートを就職に活かすためには、相手の意識を理解することが大切です。
相手の企業は何のためにエントリーシートの課題を提出しているのか、なぜ締め切りの日があるのか理解できるだけでも違いが出てくるでしょう。
提出する自分の考えではなく、あくまでも受け取る企業の意識が大切です。
このポイントを理解して作成すれば、就職活動に有効なエントリーシートが出来上がります。

新規会員登録はこちら
ページトップ