2017年6月
【選考通過ES実例】三井住友海上
三井住友海上の内定獲得ESです 設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内) 軟式テニスの同好会で副代表を務めた際、下級生の頃よりも運営会議や球出しに追われ練習量が確保できないという困難があった。しかし、環境を理由に妥協したくないと考え、技術向上を目標に掲げた。そこで、以下の2点を継続的に行うことで練習量の不足を補った。①練習中、1球1球に目的意識を持つこ…
【選考通過ES実例】NTTデータアイ
NTTデータアイの内定獲得ESです。 志望動機 私が御社を志望した理由は、公共機関のシステム開発を主に行っているという堅実性です。 公共分野のシステムや自治体の行政関連システムを開発するという事は、技術的にも信頼性という点においても非常に優れている企業であるという認識があります。 また、私自身も将来的にお客様と意見のやりとりをしながら、お客様にとってベストなソリューションを提案できる…
【選考通過ES実例】ニッセイIT
ニッセイITの内定獲得ESです。 趣味・資格・特技などをご入力ください。 50 文字以内 趣味は、休日に友人ともしくは一人で旅行をすることです。 特技は野球で、特にバッティングが得意です。 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。★ 400 文字以内 「大学4年間の集大成…
【選考通過ES実例】三菱UFJニコス
三菱UFJニコスの内定ES 三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(300文字以内) カードを通して人々や社会に貢献したいです。 私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社の事業展開力です。カード業界は消費や決済を主なビジネスにしています。業界を牽引し、東京大学と提携した次世代のシステムの開発等、多様な事業を行う貴社でならカードをより普及させ消費を活性化させることが…
【選考通過ES実例】NTTコムウェア
NTTコムウェアの内定獲得ESです。 あなたが当社に関心を持った理由を300字以内で記述してください。 私のビジョンを達成できるのは貴社だと思い、関心を持っています。 私はシステム開発を実体験して以来、システム開発に携わる仕事をしたいと考え、SEを志望しました。 入社後はお客様とコミュニケーションを行いながら満足度の高いシステム構築をしていき、将来はプロジェクトマネージャーとして、社…
【選考通過ES実例】JX日鉱日石エネルギー
JX日鉱日石エネルギーの内定獲得ESです。 今までに経験した最大のピンチと、それをどのように乗り越えたかを記入してください。 400 文字以内 私が所属しているサークルは学生の生活をより良くすることを目的としたイベントを企画運営するサークルです。 具体的な、イベントとしては新入生歓迎会です。 新入生歓迎会は2000人の新入生が参加する大学公認のイベントです。 ゲームやワークを通…
【選考通過ES実例】三井住友海上
三井住友海上の内定獲得ESです。 設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内) 剣道を6年間、硬式テニスを10年間続けてきました。 長く続けていく中では、技術的に成長しない、人間関係が上手くいかないなどと、辞めたいと思ったことが多くありました。 自主練習を増やすことでいつか成長すると自分自身に語りかけ、自分発信で先輩後輩関係なくコミュニケーショ…
【選考通過ES実例】NTTコミュニケーションズ
NTTコミュニケーションズの内定獲得ESです。 本イベントに出席したいと思われたその理由をご記入くださ全角100文字以内) 貴社のセミナーに参加し、クラウドやグローバルビジネスに大変魅力を感じました。 この機会に貴社のビジネスモデルを体感し、雰囲気や仕事内容を拝見したい。 そして貴社と私とのマッチングを図っていきたいです。 最も力をいれた内容について簡単に説明してください。 私はIC…
【選考通過ES実例】ソフトバンク
ソフトバンクの内定獲得ESです ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。(字数:200字〜) また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 私の強みは【他人に厳しく、自分にはもっと厳しくなれること】であり、これはソフトバンクバリューの「執念」と一致すると思い…
【選考通過ES実例】富士電機
富士電機の内定獲得ESです。 ●希望する職種を第2希望まで選択してください。 第1希望 ※ 営業 第2希望 ※ 経営企画・事業企画 ●上記を選択した理由・考え方を入力してください。(200文字以内) 最前線でお客様の課題解決に取り組みたいと考えるためです。 私は大学時代、ジムトレーナーのアルバイトにおいて「誰よりも親身に、密接に」をモットーに、お客様のニーズを正確に理解することに…
【選考通過ES実例】NKSJシステムズ
NKSJシステムズの内定獲得ESです。 あなたが考えるSE(システムエンジニア)像とはどのようなものですか。また、どんなところに魅力を感じますか。200字 私のSE像は、IT技術を用いてお客様の要望をシステムにしていく仕事です。 SEで最重要な事は、IT技術ではなく、人と人との関わりであり、お客様と開発者の双方コミュニケーションを必要とする人間味溢れるものだと思います。 私は人と関わ…
【選考通過ES実例】NTTデータ
NTTデータの内定獲得ESです。 学生時代に力を入れたこと(学業・研究・サークル・文化活動・アルバイト等)を300文字以内で記入してください。 私が学生時代に最も力を入れた事は、家庭教師のアルバイトです。 家庭教師では、2年半の間に7人の高校受験生を受け持ち、志望校に合格させるため、 いかに効率的に学習させる事が出来るかを常に考え、教え方を工夫しました。 例えば、ただ単に解法を…
【選考通過ES実例】SE大學(日立ソリューションズ)
SE大學(日立ソリューションズ) の内定獲得ESです。 1. SE大學[基礎編]の感想(300字以内) 私はSE大學[基礎編]を見て特に印象に残った点が二つあります。 まず一つ目は、SEに必要な力です。ここでは 5つの力があり、その中で、自律性に関して自分に当てはまる部分があると思いました。 その理由は、私自身が積極的な性格で、自ら行動を起こしていくことがよくあるからです。 ま…
【選考通過ES実例】みずほ証券
みずほ証券の内定獲得ESです。 学生時代に力を入れたことを入力してください。 300文字以下 女子テニスサークル長を務め、8サークルで行う夏季団体戦で、サークル発足後36年間成し得なかった女子の全勝を成し遂げました。 練習時間・場所の確保やメニュー作成のほかに、男子メンバーやOBにコーチの依頼も行い、 厳しく指導する一方で、後輩と一緒に食事をし、遊びに誘うなどして距離を縮めました。 …
【選考通過ES実例】JR東日本
JR東日本の内定獲得ESです。 卒業(修士)論文・ゼミテーマと内容を教えてください。なお、未定の方は興味のある研究分野を教えてください。 (45文字以内) コピュラを使用した株式ポートフォリオの変動リスク分析 クラブ・サークルでの役割を教えてください。(例:高校から大学まで硬式野球部、大学4年次には主将としてチームをまとめていた。) (45文字以内) 高校で国体選抜。大学1年~現在まで上記のサー…
【選考通過ES実例】NKSJシステムズ
NKSJシステムズの内定獲得ESです。 あなたが仕事選び、会社選びを行ううえで大切にしていることを踏まえ 当社でSEとして働くことを志望する理由を教えてください 私は以下の理由からSEを志望しています。 1.自分の技術や知識を活かして、お客様とコミュニケーションを行いながら満足度の高いシステム構築をしていくこと 2.将来、プロジェクトマネージャーとして大きな物を作り上げるチャンスがあ…
【選考通過ES実例】NTTコムウェア
NTTコムウェアの内定獲得ESです。 セールスポイント 私のセールスポイントは、人の話をしっかりと聞く事、すなわち傾聴力です。 人の話を聞くという事は、相手がどのような意図で話をしているかという事を汲み取ることです。 家庭教師やコーチの経験を通じて、私は聞く事の重要性に気付きました。 相手に自分の話を分かってもらうためには、まずは相手の話をよく聞く事、これが、私が学び実践してき…
【選考通過ES実例】SCSK
SCSKの内定獲得ESです。 学生時代に取り組んだこと(300字) 私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、大学の卒業研究です。 卒業研究に取り組んで私が得たものは、周りを巻き込む力です。 私の場合、3人で一つの研究を進めていきました。 私は、チームで物事に取り組む際には、コミュニケーションが非常に大事だと考えました。 そこで、最低でも週に一回はディスカッションの時間を…
【選考通過ES実例】JR東日本情報システム
JR東日本情報システムの内定獲得ESです。 SEを志望した理由 第一に私は多くの人々の為になるような仕事をしたい、と思っています。 ITの発達によって、現代がこんなにも豊かで便利になったのは紛れもない事実であり、今後も人々の生活とITは切っても切れない存在であり続けます。 だからこそ私はこの人々の生活を支え、成長を続けるIT業界の、特にそのシステム構築を担うSEという職業に就きたいと…
【選考通過ES実例】日経仕事ゼミ(MUTB)
日経仕事ゼミ(MUTB)の内定獲得ESです。 第一希望参加業務を選択した理由 (全角100文字以内) 不動産が社会に大きな衝撃を与えると痛感したため。 サブプライムローンを発端にした金融危機などが良い例である。 金融工学と不動産の知識を活用すればより適切なソリューションを提供できると考えているから。 第二希望参加業務を選択した理由 (全角100文字以内) 法人営業は文系方が多…