2017年8月

【内定者選考情報】神鋼商事

リアルな選考情報・体験談

エントリーシートの提出はありませんでした。 自らが用意した履歴書を1次面接の際に持参します。 以下、履歴書の内容   【大学時代力を入れて取り組んだこと】 大学祭実行委員会の活動です。 私は情報宣伝部部長として後輩の育成と自らが担当する企画の運営に力を注ぎました。 その中でも私が最も力を入れたのは地方メディアとの連携です。 地元テレビ局や情報誌に担当者の…

【就活生必見!】面接が5分しかないときにはどういった点に注意をすれば良いか

リアルな選考情報・体験談

就職活動で面接を多数受けてきましたが、面接があっという間に終わってしまうことも多々ありました。 特に1次面接はゆっくりと時間がとられることがなく、緊張している間に終わることもあり、達成感を感じることが出来ませんでした。 しかしこの短い時間で何を見られているのか考えることで、どう対処したらよいのかわかるようになりました。 …

【就活生必見!】面接が5分しかないときにはどういった点に注意をすれば良いか

リアルな選考情報・体験談

就職活動で面接を多数受けてきましたが、面接があっという間に終わってしまうことも多々ありました。 特に1次面接はゆっくりと時間がとられることがなく、緊張している間に終わることもあり、達成感を感じることが出来ませんでした。 しかしこの短い時間で何を見られているのか考えることで、どう対処したらよいのかわかるようになりました。 基本に忠実になることも大切です 1次面接は特にたくさんの学生が面接を受けるの…

【20卒就活生必見!】“リクルーター”を利用してスピード内定を手にしよう!

就活特集記事

突然ですが、皆さんは「リクルーター制度」を知っていますか? 就活を進めていく上で、リクルーター制度について様々な噂が飛び交っていたりしますよね。 今回はリクルーター制度とは何か、その実態と対策をお伝えしたいと思います! ■リクルーター制度とは何か? まず”リクルーター”とは、企業の人事部から依頼を受け、就活生の入社の働きかけを行う人のことです。 そして”リクルーター制度”とは、リクルーター…

【採用のプロが語る③】縁をたどれば就職できる!?

就活特集記事

こんにちは。採用コンサルタントの仁木と申します。 就活をしていたが7月になってもまだ内定が獲得できていない人に、いつも私が申し上げていることは、「縁を大事にしましょう」と「行動量を上げましょう」の2つです。 「お導き」というか、「縁」があったとしか言いようのない不思議な出会いのために就職先が決まったケースを2つご紹介しましょう。 事例1 先日、顧問先の内定者懇談会で、会いたかった女性、A子さんと…

他の投稿も見る

新規会員登録はこちら
ページトップ