2017年6月
【選考通過ES実例】三井住友海上グループホールディングス
三井住友海上グループホールディングスの内定獲得ESです。 <大学院受験の経験から実感した『向上心』と『実行力』> 私は、学部時代を過ごした大学とは別の大学院に現在在籍しています。 理由は、大学での卒業研究で開発したレコメンドシステムの今後の課題として、現在所属している大学院の研究室における、 ある一つの大きなテーマが浮かび上がり、これを解決することを決心した為です。 この問題が…
【選考通過ES実例】大成建設
大成建設の内定獲得ESです。 あなたの夢を教えてください。 仲間の能力を最大限に引き出し、社会をより良くしたいです。 サークル活動でキャンパス委員長を勤めました。 約2000人が参加する企画や、各企画の責任者としての役割を担いました。 それらの経験を活かし私は仲間の能力を最大限に引き出すことができる人材であり、貴社の能力を最大限に活かすことにより社会全体がより良くなると考えます…
【選考通過ES実例】JSOL
JSOLの内定獲得ESです。 学生時代に最も力を入れたこと [200文字以上(400文字以内)] 「大学4年間の集大成」 私が学生時代を最も力を入れたことは、大学4年間の集大成である卒業研究です。 卒業研究に取り組んで私が得たものは大きく2つあります。 一つ目は、自ら考え、周りを巻き込む力です。 私の場合、3人で一つの研究を進めていきました。 私は、チームで物事に取…
【選考通過ES実例】リンナイ
リンナイのES ●あなたが最も苦労した経験とそれをどのようにして乗り越えたか(400文字) 高校時代、硬式テニス部の部長をしていた際、部員たちからの信頼を失い、部を堂々と引っ張ることができなくなってしまったことです。私はテニスの実力は部内で1番でしたが、当時体力に自信がなく、冬になり走り込みが本格化すると毎度の練習で脚を引っ張ってしまいました。そんな情けない部長に部員たちは付いてきてくれるはずも…
【選考通過ES実例】オリックス・クレジット
オリックス・クレジットの内定獲得ESです。 オリックス・クレジットへの志望動機 多角的金融業として、他にはない唯一のサービスを目指すオリックスグループの力を活かし、高品質かつスピーディーな提案ができる点に魅力を感じました。 さらに、様々な金融機関と提携してローン商品を扱う信用保証ビジネスにも興味を持ちました。 個人向けローンの先駆者である貴社であれば、多様化するお客様のニーズにも柔軟…
【選考通過ES実例】損保ジャパン
損保ジャパンの内定獲得ESです。 過去を振り返って最も誇れる行動・取り組み・成果(100文字) 高校時代に関東大会に出場したことです。 ハンドボール部に所属し、仲間と切磋琢磨し、目標であった関東大会出場を成し遂げました。 この経験を通じてチームワークを引き出すオープンな心を学びました。 学生時代取り組んだこと(100文字) サークル活動に力を入れて取り組みました。 高校時には応…
【選考通過ES実例】旭化成
旭化成の内定獲得ESです。 あなたの学生時代について自由にお書きください。 200文字以内 学生時代はサークル活動が主だった。 キャンパス委員長として活動した。 「自分を理解してもらう」「相手を理解する」をモットーに活動した。 当初は指示をすれば思い通りに動くと考えていた。思い通りにはいかなかった。 転機は飲み会での会話であった「◯◯の言っていることは間違ってないが、…
【選考通過ES実例】三菱東京UFJ
三菱東京UFJの内定獲得ESです。 【インターンシップに応募した理由を教えてください。200文字】 私の「働く」ということ、特に貴行で働くということの答え合わせをするためです。 銀行での仕事内容や自分の適性などを友人や先輩からお話を聴きました。 そして、社会人の一員として「働く」ということの具体的なイメージを描き明確化しました。 しかし、そのイメージが正しいのか、全くの検討はず…
【選考通過ES実例】三菱東京UFJ
三菱東京UFJの内定獲得ESです。 【インターンシップに応募した理由を教えてください。200文字】 私にとって社会人の一員として働くということは未経験のことです。 銀行での仕事をはじめとし色々な仕事について、友人や先輩からのお話を聞くだけでは社会人の一員として働くことの具体的なイメージがわきませんでした。 そんな折、御社のインターン募集のメールを拝見しました。 インターンの内容…
【選考通過ES実例】マイナビ
マイナビの内定獲得ESです。 自己PR(400字) 私の強みは【高く掲げた目標を突破する力】です。 この限界突破力は学生時代、空手の全国大会出場や自分の未来像を見つけるために参加したインターンシップなどに発揮され、充実した学生生活を送ることができました。 特に、インターンシップでは、チームでそれぞれ立てた目標人数達成に向けて社会人訪問をし 「働く」ことに関するインタビューを2ヶ月間行…
【選考通過ES実例】UBS銀行
UBS銀行の内定獲得ESです。 自己PR バスケットボール、陸上競技、野球、ハンドボールと幅広いスポーツを積極的に行いました。 バスケットボールでは地区選抜に選ばれ、陸上競技では大会記録を樹立し、ハンドボールでは栃木県代表として関東大会に出場しました。 体力・忍耐力には自信があります。 また、幼少の頃から新しいものにチャレンジする事が好きで、その経験を通して多様な価値観や行動力…
【選考通過ES実例】ソフトバンク
ソフトバンクの選考を通過した内定獲得ESです! ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 私の強みは【高く掲げた目標を突破する力】です。 この限界突破力は学生時代、空手の全国大会出場や自分の未来像…
【選考通過ES実例】日本光電
日本光電の内定獲得ESです! 私は東京で生まれ育ったため、これまで日本の様々な地域について知る機会がありませんでした。 そこで、自転車での旅なら日本各地を肌で感じながら巡ることができ、また、それは時間と体力のある今しかできないことだと考えたため挑戦しました。 私は企画者として、主に旅の計画の作成に注力しました。 それぞれの行きたい観光地などを考慮しつつ、交通量や悪路が少ない道…
【選考通過ES実例】りそな銀行
りそなのES アルバイト経験 私はアパレルブランドZARAの池袋店でアルバイトに従事してきました。接客における経験では、お客様のニーズの即した商品を提供することで多くのお客様にご満足いただくことができました。 志望理由 私はお客様との信頼関係の下、多くのニーズに応えられる仕事をしたいという想いを就職活動の軸としています。銀行業務においては、多くの企業の挑戦を融資によって後押しすることや預金業務な…
【選考通過ES実例】JR東日本情報システム
JR東日本情報システムの内定獲得ESです。 数ある企業の中で当社のSEを志望した理由を、以下の2つの観点から記入してください。 ・SEを志望した理由。 ・他社との違いを踏まえた上で、当社を志望した理由。(全角400文字以上500文字以内) 私がSEを志望した理由は、ITの力で社会に影響を与えたいと思ったからです。 私は、高校時代のあるキッカケからITに影響を受け、現在の学問を…
【選考通過ES実例】東京海上日動
東京海上日動の内定獲得ESです。 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 (150文字以内) 1. 女子テニスサークル長として、チームを支えたこと 2. テレフォンアポインターのアルバイトで主体的に考え、行動したこと 3. 希望の研究室に所属することができたこと 上記でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択くだ…
【選考通過ES実例】三菱UFJモルガン・スタンレー証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の最新ESです! あなたのこれまでの経験を踏まえ、社会人として働く上で大切だと思うこと 私は、自らの行動に自信と責任を持つことだと思います。アルバイトにおいて私は先輩の指示通りに仕事をしていて怒られた経験があります。その際先輩に「状況を見て、自分で考えて行動してほしかった。」と言われました。この経験から私は、物事に取り組む際には、「これを今やる理由は?」と自問自…
【選考通過ES実例】東京海上日動
東京海上日動の内定獲得ESです! (1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 【テニスサークルの3年間】渉外としてチームの士気向上に努めた学内7つのトーナメント戦 【英語によるプレゼンテーションの授業】「伝える」ではなく「伝わる」コミュニケーションを活かした 【コーヒーショップでのアルバイト】マネージャーになり、個々のお客様を思うサービスでリピーターに繋げた …
【選考通過ES実例】NTTソフトウェア
NTTソフトウェアの内定獲得ESです。 あなたのNTTソフトウェアへの志望動機と将来取り組んでみたいことをお聞かせください。 300文字以内 ≪志望動機≫ ①学生生活を通じてプログラミングやシステム開発に面白みを感じ、それを仕事にしたいと思い続けている為です。 ②NTT研究所系の会社ということで、先端技術を用いた世の中にまだ無いソフトウェアの開発に携わることができると考えた為です。 …
【選考通過ES実例】大和証券
大和証券の内定獲得ESです。 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)200文字 女子テニスサークル長を務め、夏季団体戦で、36年間成し得なかった女子の全勝を成し遂げました。 練習時間・場所の確保やメニュー作成のほかに、男子メンバーやOBにコーチの依頼も行い、 厳しく指導する一方で、後輩と一緒に食事をし、遊…