そもそも圧迫面接ってなに?

就職活動で一度は聞いたことがある“圧迫面接”。

この圧迫面接とは「学生の回答にいちいち揚げ足をとる」「露骨に悪態をつく」「学生の話をあえて無視する」など様々な方法で学生にストレスを与え、その反応を見る面接方式です。

圧迫面接を通して、企業は候補者が圧迫されたときにどのような言動をするかを見ています。

社会に出ればこのようなシーンはいくらでもありますが、その時に適切な対応が出来るかどうかを見られているため、落ち着いて対応できるようにしておく必要があります。

しかし、圧迫面接に対してどう対策すればいいか分からずに悩んでいる方も多いかと思います。この対策法を知らないと前述した面接官の高圧的な振る舞いに萎縮し、面食らってしまい、本来の実力を発揮出来ずに不本意のまま終わってしまうこともあるでしょう。

そうした事態を防ぐ為にも、ここでは圧迫面接に備える為の対策をご紹介していきます。

自分の履歴書や自己PRに対して、なんで・なぜという質問攻めをする

圧迫面接をしている面接官もただの人間ということが分かっていても、圧迫面接の際には「なぜその対策を選んだのか」「他の方法はなかったのか」「リスクはなかったのか」などと質問攻めをしてくるケースもあります。

その際に上辺だけでしっかりと準備をしていても、これらの質問に答えることが出来ません。ここでの対策として自分自身に対して、なんで・なぜという質問攻めをするといいでしょう。

例えば、「学生時代に取り組んだこと」という内容について考えると、なぜその活動に取り組もうと思ったのか?

→その活動を通じて生じた課題はなにか?

→他にその課題を解決する方法はなかったのか?といったように突っ込まれそうな質問に対して、自分自身を質問攻めにして、裏付けをしておきましょう。

こうしたアプローチを事前にしておくだけでも圧迫面接に強くなりますし、どんな面接にも強くなります。

自分の履歴書や自己PRに対して、なんで・なぜという質問攻めをする

圧迫面接をしている面接官もただの人間

分かっていても実際に圧迫面接を受けると不安感を感じます。

萎縮してしまうかもしれません。

しかし、その時に思い出して欲しいのが、あなたを面接しているのは自分と同じただの人間だということです。

普段は良いお父さん・お母さんかもしれませんし、仕事が終わったら、飲み屋でビール片手に仕事の愚痴を言うような人間なのです。

だから、年配の面接官に圧迫をされても、怯える必要は全くありません。「この人も普段は普通の人なのに心を鬼にして嫌々圧迫面接をしているのだな」と自分の中で解釈すればいいのです。

まとめ

以上が、みなさんが出来ることなら遭遇したくない圧迫面接の意図や対策法でした。

あくまで自己分析や企業研究をしっかりしていないと対応できません。妥協せずに頑張っていきましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ