面接における自己PRとは?

自己PRとは?

自己PRとは、自分のアピールする強みや特徴を、自分の経験を交えて、その会社で再現性があるように説明をすることです。しっかりとルールに従って作れば、自分を正しく伝えることができます。自己PRは、自分の魅力を採用担当者に伝えることができる重要なアピールタイムです。事前にしっかりと内容を考えてから面接を受けるようにしましょう。

自己紹介との違い

自己紹介と自己PRの違いを簡単に説明すると、自己紹介は自分の紹介であり、自己PRは自分の強みをアピールする場面になります。つまり、自己紹介では名前、大学・学部、サークルやゼミ、学生時代に何をしてきたかを簡潔に話し、自己PRでは自分のスキルや強みを積極的にアピールすればいいのです。自己紹介と自己PRの内容が重複しないよう、違いを的確に把握しておきましょう。

面接における自己PRで企業/人事が見ていること

企業が自己PRで見ていることは何なのか、解説していきます。

自社とマッチしており、活躍できるのかどうか

自己PRだけではなく、すべての質問の回答において面接官が重視しているのが、「自社で活躍できる人材かどうか」という点です。自己PRを通して、あなたの価値観や強みが自社の求める人材像とマッチしているかをチェックします。企業は入社後に活躍してくれる人材を求めています。そのため、自分のやりたい仕事や、やりがいばかりを伝えるのではなく、自分が企業にどのように貢献できるのかも伝える必要があります。

自己分析をできているか

自己PRがしっかりできるかどうかで、自己分析ができているのか否かがはっきりとわかります。自己分析ができていれば自分の能力やスキル、価値観を客観的に評価することができ、自己PRに繋がります。自己PRでは、アピールポイントを活かして入社後にどのように活躍できるのか、どのような働き方をしたいのかを述べる必要があります。そのために、自己分析によって顕在化した自分に、どんな価値観があって、どんな仕事であればやりがいを持てるのかを明確にしなければなりません。これによって企業はどれほど会社に貢献してくれるかを推し量ることができます。

企業の理念や方針を理解しているか

いくら自己分析ができていても、業界や企業のことを全く知らなければ採用担当者には響きません。企業がどんな人材を求めているのか、どんな事業や部署がありどんな働き方をしているのかを理解しておく必要があります。企業研究を行えばどこに魅力を感じ、あなたが活躍できるのかを述べることができ、より採用担当者に伝わるようになります。

面接における自己PRで企業/人事が見ていること

面接において自己PRをうまく伝えるコツ・ポイント

予め企業の求める人物像を把握した上で考える

自己PRとは、「企業が求めている人材にいかに自分がマッチしているか」をアピールするものです。企業としては、ミスマッチによる早期退社を防ぐためにも、採用する人材は「求める人物像と合っている」ことが大切なのです。志望する企業の企業研究ををしっかりして、「求めている人材」に合わせて自己PRを作成していきましょう。

面接での話し方に気をつける

自己PRは基本的に面接の冒頭で求められます。このとき採用担当者は、内容だけでなく就活生のコミュニケーション能力も確認しているのです。そのため、自己PRを話すときは「笑顔で目を見てハキハキと話す」ことを意識しましょう。相手の目を見ながらはっきりと話せることは、相手から好感を持たれるための基本中の基本であり、社会人として活躍するための大きな武器です。面接では、好印象を与える話し方を心がけましょう。

簡潔に話す

すべての質問に共通することですが、質問の回答は簡潔に話すことが大切です。アピールしたいことがたくさんあったとしても、回答は1分程度に収めるのが適度な長さです。短すぎず、長すぎない内容で、簡潔に要点をまとめる練習をしておくとよいです。

客観的な文章にする

論理的で伝わりやすい内容を話すよう意識をしましょう。
自分が経験したエピソードなどを話す場合、どうしても主観的になってしまい、客観的な文章にすることが難しいです。エントリーシートや面接では文字数や時間も限られているため、省略してエピソードを伝えようとすると、前後で繋がりの無い文章を書いてしまったり、話が飛んでしまいがちになります。自己PRでは、企業に、いかに自分の考えを上手く伝えることが出来るかが重要なので、読み手/聞き手のことを考えて表現することが大切になってきます。

面接において自己PRをうまく伝えるコツ・ポイント

面接における自己PRの注意点

書類選考と全く違う自己PRはNG

自己PRは、面接前に提出する履歴書やエントリーシートでもきかれることが多いです。面接は、履歴書やエントリーシートの内容をもとに深堀していくスタイルが一般的なので、書類の内容と面接で話している内容に相違がないようにしなければなりません。企業ごとに自己PRの内容をかえている就活生も多いでしょう。内容の食い違いを防ぐためにも、提出した履歴書やエントリーシートは必ず控えを取って、面接前に内容を再確認することをおすすめします。

根拠がない

嘘をついたり、根拠となるエピソードがない強みは自己PRに使わないほうがいいでしょう。アピールできる強みが見つからないからといって「協調性」や「リーダーシップ」のような定番の強みを伝えたとしても、「リーダーシップを発揮したエピソードはありますか」のように、採用担当者から深堀された際、エピソードを答えられないと、かえってマイナスなイメージを持たれてしまう可能性があります。

エピソードは一つで良い

自己PRでは、内容の説得力をあげるために具体的なエピソードを盛り込むことが大切です。ただし、説得力をあげるために、証明できるエピソードをたくさん盛り込めばいいというわけではありません。伝えるエピソードは、ひとつに絞りましょう。いくつもエピソードがあると、全体の印象が薄くなってしまいます。伝えたいエピソードがたくさんある場合は、本当に強みが伝わるかどうかを軸にエピソードを選ぶといいでしょう。題材は何でもいいですが、面接官が知りたい情報を詰め込んだエピソードをひとつ用意しましょう。

大学以前のエピソードは避ける

自己PRに大学入学以前のエピソードを用いるのはやめたほうがいいでしょう。なぜなら、大学時代に何も頑張ったことがないと採用担当者に思われる可能性があるからです。自分が一番頑張ったこと、強みを実感できたことで「大学受験」や「高校時代の部活動」を思い浮かべる就活生も多いでしょう。しかし、「私の強みは常に新しいことに挑戦と努力をし続ける向上心があることです。高校の部活動では…」と話されても、採用担当者はもっと最近の、大学に入ってからのエピソードを聞きたいと思います。実際に人生のなかで一番頑張ったことが大学受験や中学・高校時代の部活動であっても、自己PRでは大学に入ってからのエピソードを話すようにしましょう。

志望動機と自己PRの違いに要注意

「志望動機」と「自己PR」は、それぞれ役割が異なります。しかし、それぞれの違いをあまり理解しておらず、どちらにも同じような内容を書いてしまう就活生もいるのではないでしょうか。志望動機とは、「なぜその企業で働きたいのか」という、入社したい理由をその企業の魅力に絡めて説明するものです。一方、自己PRでは、自分の強みや能力をアピールし、自分を採用することで企業が得られるメリットを伝えることを目的としています。内容が重複しないように気を付けましょう。

面接における自己PRの注意点

【例文あり】面接で評価される自己PRの伝え方

自己PRの伝え方を例文を用いて紹介していきます。

①結論から述べる

自己PRに関わらず、すべての質問の回答で意識していきたいのが、結論から述べることです。はじめに結論を述べることで、その後の内容が頭に入りやすくなります。

結論から述べる際によく使われる文章構成がPREP法です。
PREP法とは(Point(結論)→Reason(理由)→Example(具体例)→Point(結論))の頭文字をとったものです。
PREP法を用いることで、要点をつかんだわかりやすい文章が書けるようになります。たくさんの就活生の自己PRをきく面接官にとって、端的で分かりやすい文章は好印象を与えるはずです。
また、PREP法に当てはめることで、話の構成も考えやすくなります。文章構成を考えることが苦手な方はどんどん活用していきましょう。

【例文】
私の強みはチャレンジ精神です。

②強みの根拠を伝える

はじめに結論として強みを伝えた後は、根拠となる具体的なエピソードを入れるようにしましょう。具体的なエピソードを入れて説明することで、内容の説得力がアップします。また、抽象的な文章よりも具体性のある文章のほうが、採用担当者にも内容が伝わりやすく、印象に残りやすいです。たとえば、「わたしには協調性があります」と自己PRで伝えたとしても、具体的な説明がなければ「どのような協調性があるのか」「なんで協調性があると思ったのか」「そもそも本当に協調性があるのか」面接官には何も伝わりません。大切なのは、どのような解決策を講じ、その結果どのように協調性を発揮したのかまで説明することです。エピソードの題材は何でもいいですが、本当にアピールポイントが伝わるかどうかを軸にエピソードを選びましょう。

【例文】
大学ではフランス語学科のためフランス語を学んでおり、自分のフランス語の力がどのくらい現地で通用するのか確かめるため、大学2年生の夏休みにフランスへの一人旅に挑戦しました。
海外旅行すら行ったことのなかった私を家族や友人は心配しましたが、自分の力を試したい、そして、見たことのない価値観や文化に触れたいという想いから決意しました。

③入社後に活かせることを伝える

自己PRでは、自分が企業に何を貢献できるかを伝える必要があります。そのため、最終的には「〇〇を活かして活躍したい」という内容に繋げなければなりません。アピールポイントをどう活かすのかを伝える場合、大切になるのは、企業や志望する職種でどんな人材が求められているのかです。企業が求める人物像と強みが一致すると、グッと評価がアップします。企業が求める人材をきちんと把握し、自分の強みを活かして貢献したいと伝えることで、使用担当者も自社で活躍できる人材だと感じてくれるでしょう。

【例文】
危険なことがあったり、心細い想いをしたこともありましたが、そのたびに現地の人に助けてもらいました。積極的にフランス語で話しかけ、現地の人と直接コミュニケーションがとれる喜びを感じました。また、リスニングが弱いことなど課題も見つかったので、帰国後はリスニングを中心にフランス語の勉強を続けました。
難しいと思われることも挑戦するチャレンジ精神を貴社でも活かしたいです。

まとめ

自己PRについて解説してきましたが、いかがでしたか。自己PRでの強みは、企業が求める人材とマッチさせることがポイントです。ただし、根拠となるエピソードがない場合はかえってマイナス評価になってしまうため、自分を偽るのはやめたほうがいいでしょう。もちろん内容が一番大切ですが、伝え方も大切です。ハキハキと面接官の目を見て話す意識をしましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ