目次

あなたが所属するゼミナールや研究室の名称、研究テーマ、卒業・修士論文等について
お書きください。
100 文字以内

 私は海岸・沿岸環境研究室に所属し、「画像解析を用いた海底地形変化に伴う波浪の発達機構の解明」について研究しています。海底地形と波浪の関係性がわかれば、他の沿岸域での高波高潮被害の防災に貢献ができます。 (100)

課外活動 上記について、団体名や活動内容をお書きください。
100 文字以内

 九州大学水泳部OB、現役である4年時に全国国公立大学学生選手権に出場しました。種目は平泳ぎを主に担当していました。 (57)

あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。400 文字以内

 私の夢は「自ら主体となって人と関わっていく中で独自の価値の創造し、人々の生活を支えていくこと」です。その過程で、事業に主体的に関わることでゼネコンや広告代理店といった様々な分野の専門家の中心となって事業全体を管理し、創りあげた価値を社会に提供できることに大きな魅力を感じます。また私自身が幼少期に阪神淡路大震災を震度7の地域で被災し、復興する街を見てきたことから、防災にも視点を向けた街づくりをしたいと考えています。総合デベロッパーとしてならこの考えを持った上で、街づくりに関われるのではないかと考えました。さらに、貴社は複数のオフィスや商業・娯楽施設等を結合した開発をするだけでなく、不動産と金融の融合を目指しており、訪れる人やまち、自治体を含めた全てに相乗効果をもたらすまちづくりを目指しています。以上の理由から人々の生活を支えるという私の夢を新たな付加価値を加えて実現できると考え、志望します。

設問(15)~(20)では、今のあなたを形成するうえでの重要な経験
 (失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。
 以下期間における経験の詳細・経緯、またその経験が、
 今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。

  【1】大学入学までの経験
  【2】【3】大学・大学院の学生生活での経験(2つ)

【1】-a 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動に
    どうつながっているのかをお書きください。

※枠内で改行をしたり、箇条書きにしたりせず、所定の字数内でご記入ください。
  改行・箇条書きをされた場合、正しくお受け取りできない場合があります。
350 文字以内

 高専3年時にニュージーランドへ語学研修に行った際に日本以外の文化、まちに触れる経験をしました。私は都市計画を学びたいと考え、中学卒業後に高専に進学しました。入学後勉強していく中で、英語を学びたいという感情とともに日本国内だけでなく海外のまちや交通インフラを見たいという気持ちが強まったこともあり、両親を説得して語学研修に参加しました。その中でまちの特性や人々の生活スタイル、それに伴う交通のあり方などの関連性を目の当たりにし、視野が広がるのを日々感じました。この経験から同じくグローバル化している日本においても、以上の関連性の問題を様々な視点から見ることができるようになりました。これは都市計画学を学び、意識しながら海外に目を移したことで得られた視点であり、より深く学ぶために大学編入を決意しました。 (350)

【1】-b 上記経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。
    [記入形式]2008年1月~2008年12月
30 文字以内

2009年2月~2009年3月

【2】‐a 大学・大学院の学生生活での経験①の詳細と、その経験が今のあなたの
     考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。

※枠内で改行をしたり、箇条書きにしたりせず、所定の字数内でご記入ください。
  改行・箇条書きをされた場合、正しくお受け取りできない場合があります。
350 文字以内

 私が最も異なる価値観に影響を受けた経験は体育会水泳部に途中入部した経験です。私は大学に3年次編入学したため、水泳部に途中入部しました。この理由から異分子の私は幹部としてチームの運営ができませんでした。その中で私は周囲からの信頼を獲得するためには、選手の一員として結果を残すことでチームの士気向上に寄与するしか方法がないことに気付きました。そこで私は明確な目標を決め、トレーニング方法や栄養の知識を学んで実践しました。その結果、全国大会に出場したことでチームの士気向上に貢献しただけでなく、後輩のアドバイスにあたることができるようになり、信頼を獲得することができました。以上の経験から、一つ一つ存在する価値観の中で信頼を獲得していくことの難しさを学び、新たな環境に挑戦する際に活かすようにしています。 (349)

【2】-b 上記経験の時期(または期間)をお書きください。
    [記入形式]2012年5月~2013年12月
30 文字以内

2013年4月~2015年3月

【3】‐a 大学・大学院の学生生活での経験②の詳細と、その経験が今のあなたの
     考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。

※枠内で改行をしたり、箇条書きにしたりせず、所定の字数内でご記入ください。
  改行・箇条書きをされた場合、正しくお受け取りできない場合があります。
350 文字以内

 私は編入生が学業等の情報共有のために「編入会」を先頭に立って設立し、運営した経験から主導者としての在り方を学びました。私は大学に編入学しましたが、一般の入学をした学生と比較して交友関係や学業等の情報に疎くなるという問題がありました。そこで私は編入生が集う居場所を作ることや情報の共有を目的に「編入会」を立ち上げました。しかし1つの問題点として、九州大学はキャンパスが多いために学部毎に孤立してしまい、学部間を繋いで運営することに苦労しました。そこで私は3年時春から継続して約3か月毎に交流会を設け、開催地を回すことで繋がりを強固にして継続的に運営することを実現しました。以上の経験から、主導者が問題点を洗い出して的確な方策を示すことを学んだことで、以前より積極的に先導役に取り組むようになりました。 (349)

【3】-b 上記経験の時期(または期間)をお書きください。
    [記入形式]2012年5月~2013年12月
30 文字以内

2013年4月~2015年3月

就職活動を通じて、あなたが感じたことをご自由にお書きください。

※枠内で改行をしたり、箇条書きにしたりせず、所定の字数内でご記入ください。
  改行・箇条書きをされた場合、正しくお受け取りできない場合があります。
300 文字以内

 就職活動開始前はただ漠然と専攻分野から判断して建設業界や運輸、その他のインフラ業界を目指すつもりでいました。しかし、実際に就職活動を始める際に、今後の人生を方向付ける機会であることを意識しました。そこで、自分自身の人生を深く見つめなおしながら、様々な業界に視野を広げて世の仕組みを理解し、理想の会社を選ぶ方法に改めました。具体的には「仕事を通じてどのように社会貢献するのか」を、過去に経験してきた事柄の一貫性を踏まえた上で、私自身の持ち味を最大限に活かせる環境がどこなのかを重要視するようになりました。就職活動をする中で、個人が会社を通じて社会に与える影響について具体的に捉えられるようになりました。 (300)

新規会員登録はこちら
ページトップ