自己分析とは何をするのか?
自己分析とは、自分を見直すことで長所や短所などを把握でき、就職活動を行う時にアピールする「強み」を見つけることができます。また、自分の長所や短所を見つけることで、自分に合った仕事を選ぶこともできるようになります。
自己分析では、今までの経験を洗い出すことが大切です。がんばったこと、やりきったこと、挫折しそうになったけれど乗り越えたことなど今までの経験をまとめていき、それをもう一度振り返ります。そして、そこに共通する「自分らしさ」「自分の良さ」を見つけていきます。自分がイメージしていた自分自身とは、違う姿が見えてくるかもしれません。それが自己分析なのです。
自己分析の目的はなに?
自己分析とは何のためにするのでしょうか?まずは自己分析の目的を把握しておきましょう。
仕事、企業選びの軸が明確になる
自己分析をすることで、今まで知らなかった自分の長所や短所、強みを把握することができます。自分に合った仕事を選ぶには、まずは自分を知らなくてはなりません。自分を知らないまま、自己分析をしないままだと、何を基準に仕事を選べばいいのかわからないからです。
それでは「なんとなく」「楽しそう」といったあいまいな理由で仕事を選ぶことになってしまいます。しかし、自己分析をきちんと行い、今まで気づいていなかった自分自身の姿を知ることで、仕事選び、企業選びの軸を明確にすることができるのです。
自分のアピールポイントを整理できる
自己分析をすることで、自分の「強み」「アピールポイント」を把握することも自己分析の目的です。就職活動において、自己アピールはとても大切です。自己アピールは採用担当者にあなたを採用したい!と思わせるキャッチコピーのようなものです。
魅力的な自己アピールは、あなたの採用のチャンスを広げてくれます。しかし、自分の経験に基づいた自己アピールでなくては、説得力に欠けるため採用担当者には見抜かれてしまいます。説得力があり、魅力的な自己アピールには、自己分析は欠かせないものなのです。
自己分析はいつやればいいの?
自己分析は、就職活動のスタート時に行います。就職活動を本格的に開始し、企業訪問などを行う前に、まず自己分析を行って自分についてきちんと知っておきましょう。どんな仕事、どんな企業に応募するか、応募する際の履歴書作成、面接など就職活動のどの場面でも自己分析は活かされます。
逆に、自己分析をしないままだと、仕事選びや履歴書作成などを行うのも難しくなってしまうのです。企業訪問や面接などで忙しくなると、自己分析に時間をかけるのも大変です。自己分析は就職活動が本格化する前、なるべく早めに行っておくのがよいでしょう。
自己分析をする前に注意点を知っておこう
自己分析を行う前に、あらかじめ頭に入れて置きたい注意点をご紹介していきます。間違った自己分析をしてしまうと、正しい長所や強みは把握できません。自分の本当の姿を見るためにも、次の4項目に注意してください。
短所ばかり挙げてしまう
自己分析で自分のことを見直そうとすると、短所ばかり挙げてしまう方がいます。謙虚なのは良いことですが、つい嫌な思い出ばかり挙げてしまい、自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。自分には向いていない仕事を把握するには短所を把握しておくこともある程度必要です。
しかし、就職活動において自己分析を行う大きな目的は「自分の強みを具体的に把握すること」です。短所はほどほどでかまいません。なるべく自分の強み、長所となる部分を見つけるようにしましょう。
思い込みで長所を決めてしまう
あなたの長所はなんですか?と聞かれてすぐに答えを決めてしまうのも問題です。なぜなら、その長所が思い込みである可能性があるからです。就職活動で強みや長所をアピールするには、その根拠となる経験が必要となります。
具体的な経験をもとに見つけた長所や強みでなければ、「口先だけ」と採用担当者に思われてしまい、逆効果になってしまいます。まずは自分の経験を見直し、それを元に長所や強みを見つけていきましょう。
企業の求める人材像に無理やり自分を合わせる
採用されたいあまり、企業が求める人材像に無理やり自分の強みを合わせてしまうことがあります。しかし、無理に自分を曲げてしまっても結局はズレが生じてしまいます。それでは本当に自分に合った仕事を選ぶことはできません。
もし無理したまま採用されたとしても、実際の自分とのズレに苦しむことになってしまいます。企業の求める人材像に当てはめるのではなく、自分だけが持つ強みや長所を見つけていくことが自己分析では一番大切なのです。
一回だけで終わらせてしまう
自己分析は一度やったらいいというものではありません。あなたが生きてきた20年以上の間には、さまざまな経験、体験をしてきています。一度の自己分析では、そのすべてを見直すことは難しいでしょう。自己分析は時間が空いた時、何度も行ってより深く正確な自己分析にしていきましょう。
自己分析のおすすめのやり方
自己分析はどのように行えばいいのでしょうか。自己分析のおすすめのやり方をご紹介していきます。
これまでの自分の人生を振り返る
自己分析ではまず、自分の人生を振り返ります。ただし、あまりに小さなころでは就職活動のアピールポイントにはなりません。5年前位から現在を中心に、自分が今まで行ってきたこと、経験などを紙に書きだしていきましょう。思い出すのではなく、きちんと紙に書いて目に見えるようにすることが大切です。書き出す経験は「がんばったこと」「打ち込んだこと」などです。なるべく自分が主体的に動いたことを書きましょう。
書き出す経験の数は、20個以上が目安です。少なすぎると、自己分析が不十分になってしまいます。小さすぎると思うことでもかまいません。自己分析は人に見せるものではありませんから、気にせずに自分の経験を書き出していきましょう。
過去の自分を分析する
出来事を書きだしたら、その時なぜがんばれたのか、ぶつかった壁をどう乗り越えたのか、その経験によって学んだことなどをひとつひとつ詳しく記入していきましょう。大切なのは「どうがんばったのか」「なにを行ったのか」などあなたが主体的に行った行動です。挙げていった経験の中には、大きな経験に思えたけれど、実はあまり自分は何もしていなかったこともあるかもしれません。きちんと分析することで、一見小さく見えた経験でも自分は大きく成長している経験が見えてきます。自分が主体的に動き、成長できたと思える経験を深く掘り下げていきましょう。
過去の経験から自分自身の強みを見つける
過去の経験を掘り下げて、自分が成長できた、がんばった経験を見つけたら、それを並べてみましょう。本当の強み、長所とは何度も現れるものです。一回だけ頑張れたとしても、それはその時だけの可能性があります。しかし、あなたの経験の中で何度も現れる強みや長所は、あなたが持つ本当の強みです。たくさんの経験に裏付けられた強みや長所は、説得力を持ちます。共通点を見つけるには、たくさんの経験を書き出すことが重要です。最初に書きだした経験の数が少なくては、それが一回だけのことなのか、なんどもある共通点なのかがわかりません。もし、共通点が見つからないと思ったら、最初の経験の洗い出しからもう一度行ってみましょう。
やりたいこと、モチベーションの源泉を見つける
なぜ自分ががんばれたのかを見直すことも大切です。「誰かに喜んでほしかったから」「賞が欲しかったから」などがんばれた理由を見ていくことで、あなたがやりたいことやモチベーションの源泉を見つけることができます。
あなたがやりたいこと、モチベーションの源泉を見つけることは、自分に合った企業や職種を選ぶうえでとても大切です。「誰かのためになる」「喜んでいる顔が見られる」ことがモチベーションとなるなら、人と直接関われる仕事がいい、など今まで気づいていなかった適職が見つかります。
自己PRや志望動機をつくり始める
過去の経験から自分の強みやモチベーションの源泉がわかれば、自己PRや志望動機をつくり始めましょう。これまでの自己分析がきちんと出来ていれば、難しくはないはずです。自己PRでは自分の強みを経験と共に書けばよいですし、志望動機はモチベーションの源泉をもとに企業でどんな仕事をしたいかを書けばOKです。もしここで書くことに迷うのなら自己分析が足りていません。もう一度経験を見直していきましょう。
まとめ
自己分析のおすすめのやり方についてご紹介しました。自己PRや志望動機を書くには、まずは自己分析が欠かせません。逆に言えば、自己分析がきちんと出来ていれば、自己PRも志望動機も迷わず書くことができるのです。
自己分析は今までのあなたの経験を洗い出し、見直すことが大切です。自己分析をきちんとすることで、就職活動が成功に近づきます。就職活動を始める時だけでなく、行き詰った時などもう一度自己分析を行うこともおすすめです。
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)