【本紹介の前に】自己分析とは?なぜ必要なの?

そもそも「自己分析」とは、これまでの自分の経験や特徴を振り返り整理し、自分の特徴や価値観を分析・把握することです。では、なぜ「自己分析」が必要なのでしょうか。

◇自分を客観視するため

「自己分析」で自分のこれまでの経験を書き出すと、自分の人生で起こった出来事が客観的に見ることが出来ます。自分を客観的に見ることは、今まで気づくことがなかった自分の新たな一面が発見出来るのでとても重要であると言えます。
 また起こった出来事に対して「自分がその時どのように感じ、何を課題として捉え、どのような方法で解決に至ったのか」を追求しましょう。そうすることによって「自分がどういう性格で、何に強く、何に弱いか」自分より深く分析することが出来ます。

◇就職活動(企業選び)の軸を定めるため

「自己分析」をして自分の性格を改めて理解することは「自分はどんな企業が合うのか」「どんな企業で働きたいのか」「どこを見て企業を決めるのか」といった企業選びの軸を定めることができるようになります。

例えば「給与高くて安定しているから大手が良い!」や「入社したらすごいと思われるから、商社が良い!」などといった自分の過去に紐づかない浅はかな理由で会社選びをしてしまう学生もいます。しかし、それでは自分がやりたいこととズレる可能性があり、結果として入社後のミスマッチに繋がります。
就活の正解とは、人にとって異なりますが、自分が最も満足できる企業の内定を勝ち取ることだと言えます。

「自己分析」をして自己理解を深めていく度に、企業選びの軸が増えていきます。企業選びの軸がたくさん出てきた場合は、それらを洗い出し優先順位を付けると、企業選びの精度を高めることができます。企業選びの軸を早期に定めることができれば、自分に合った企業を絞り、効率的に企業研究を進めることができます。

◇自分を正確に伝えるため

自己分析をすると「自分がどういう人間で、今までの経験で培った強みや課題と言える弱み」を知ることができます。自己分析を深めることによって、面接で回答を深堀りされても答えられるようになります。また過去のエピソードを踏まえて、自己PRなどで「自分はどういう人間か」を話すと実体験に基づいているので、より説明に深みが出て、面接官に理解されやすいです。いかに面接官に分かりやすく伝えるかが非常に重要であると言えます。

【本紹介の前に】自己分析とは?なぜ必要なの?

「自己分析本」の種類

自己分析本は数多く種類が出版されています。いったいどんな本を選べばいいのでしょうか。

◇ワークシート式

ワークシート式の自己分析本は、読み進めながらワークシートに記入していくという書き込みタイプです。この本の特徴はワークシートに書き込むことによって、自己分析ができるという点です。作業が中心となるので、読むページは比較的に少ない本です。短時間で自己分析ができるので、自己分析を初めて行う学生や読書が苦手な学生にオススメです。

◇読書式

一方、読書式の自己分析本は、内容も深みがあり読書力を要する本で自己分析本の種類の中で最も多く出版されています。この本の特徴は自分が求めている内容にぴったりと合った本を見つけることができるという点です。文字が多いので、読書が好きな学生にオススメです。読書が苦手な学生でもわかりやすい表現や噛み砕いた内容で書かれたタイプもありますので、自分の就活の進捗状況に合わせて読書タイプの自己分析本に挑戦してみるのもいいと思います。

「自己分析本」の種類

「自己分析本」オススメ5選をご紹介します!

①「メモの魔力」

起業家・前田裕二が書いた渾身のメモ術です。目にする情報をメモすることは自分のアイデアに変えるメモの取り方と自己分析のやり方が書かれています。また、大きな魅力は巻末に「自分を知るための【自己分析1000問】」が付録としてついていて、自己分析が手軽に行えるということです。他の自己分析本よりも圧倒的に質問数が多く、自分についてより深い理解を得ることができるので、自分を知り尽くしたい就活生にオススメの1冊です。自己分析をどのように進めていいのかわからない就活生はこの本を読んでみましょう。

②「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」

ストレングス・ファインダーとは、自分の強みを「見える化」してくれる自己分析ツールです。この本はwebテストを受験できるアクセスコードが付属されており、実際にwebテストを受けることが出来ます。約180問の質問に答えることで、34種類の資質の中で自分が持っている「トップ5の資質」を知ることが出来ます。この本は「その資質をどのように使えば自分の武器になるのか」「どのようにすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった強みの活かし方が解説されています。webテストで出た強みや強みの活かし方は自己PRや志望動機にも使うことができるので、実践的な1冊と言えます。

③「9つの性格」

「エニアグラム」という方法で自己分析をする本です。20の質問に答えることで、「安全でありたい人」「成功を追い求める人」「の助けになりたい人」「楽しさを求め計画する人」「特別な存在であろうとする人」「知識を得て観察する人」など9つのタイプに分類されます。自分をより客観的に見つめ直し、自分自身をきちんと理解することで自分の持っている能力を最大限に生かすことができ、就活にも大いに活用できる1冊です。

④「就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定」

就活は内定を勝ち取るための「正解のあるゲーム」と考えて、そのルールについて解説している本です。就活を成功させるためにはルールを理解し、攻略法を知ることが何よりも近道であると書かれています。ゲームといった親しみやすいものの例えられ、分かりやすい文章で書かれているので、読書が苦手な学生でも気軽に読めるオススメの1冊です。

⑤「絶対内定2023」

20年以上ロングセラーを続けており、就活に初めて自己分析の手法を取り入れた本です。
94枚のワークシートをにより、徹底的な自己分析や最新の採用傾向を知ることができます。就活のための情報量が豊富で、読みやすい口調で書かれていることがこの本の特徴です。就活生にとってはなくてはならない自己分析本と言っても過言ではありません。

「自己分析本」オススメ5選をご紹介します!

まとめ

今回は、オススメの自己分析本を5冊をご紹介すると共に、自己分析の必要性や本の種類などについてご説明しますが、いかがでしたでしょうか。就活において自己分析が必要な理由が分かりましたね。自己分析本は自分が読みやすい本や自分の就活の進捗状況に合わせて選びましょう。

まとめ
新規会員登録はこちら
ページトップ