2015年5月

就職と恋愛 ~長続きする共通点とは?~  【後編】

就活特集記事

前編では、恋愛が長く続く要素として、「無条件に尊敬できるところがいくつあるか?」という点と、「お互いがお付き合いのなかで、人間的にも経済的にも成長していけるか?」という点の2つを挙げました。 恋人の言動を許せてしまう2つの要素とその違い。 お付き合いが始まって間もない、ラブラブの時期というのは、恋愛感情が何よりも最優先されている時期でもあります。この時期、何が一番スゴイかというと、相手の言動全て…

就職と恋愛 ~長続きする共通点とは?~  【前編】

就活特集記事

就活と恋愛は、オフィシャルとプライベート。だから表向きは水と油のような関係です。でもオフィシャルとプライベートを完全に切り離して生活できる人間は一人もいません。人間の思考と行動は根っこが同じだし、時間というのは連続性のものだからです。 そこで、プライベートの象徴である”恋愛領域”から就活を眺め、今まで気づかなかった新たな視点を発見する、『就活⇔恋愛 充実の方程式』を綴ります。 恋愛と面接は似てい…

ES【オリエンタルモーター株式会社】16卒

通過エントリーシート実例

志望動機 精密小型モーターにおいて高いシェアを誇る貴社で働くことで、社会を支える仕組みとなるような「ものづくり」に関わりたい。ものづくりの分野に興味があり、製造業を中心に説明会などに参加してきた。そうした活動の中で、貴社の掲げる「一個売り、一個造り」という企業方針に強く惹かれた。私はお客様に一番近い営業という職種で、人と会社をつなげる仕事をしたいと考えている。大学時代に自転車レースを主催した際に…

シリーズ第4回 自己PRに自信を持つには?(手のひら理論)

自己分析

多くの就活生が悩む自己PR。作ってもスッキリ納得できない・・・という人のために、「手のひら理論」という作者独自の理論で、皆さんの就活が少しでも楽しく、自信をもって行えるようお手伝いします。シリーズ連載企画第4回目。 会社サイドと学生サイドにある自己PRの温度差。 学生の自己PRの多くは、手の指に着目してキーワードを作られます。これは間違いではないけど、その先がない状態、つまり作ることがゴール。で…

シリーズ第3回 自己PRに自信を持つには?(手のひら理論)

自己分析

多くの就活生が悩む自己PR。作ってもスッキリ納得できない・・・という人のために、「手のひら理論」という作者独自の理論で、皆さんの就活が少しでも楽しく、自信をもって行えるようお手伝いします。シリーズ連載企画第3回目。 自己PRを自分の手に置き換えてみると・・・? 手を「パー」の状態にすると、5本の指があります。それぞれ親指、人差し指、中指、薬指、小指です。各々は違う指。そして5本の指は全て「手のひ…

ES【中部電力】16卒②

通過エントリーシート実例

・志望動機、会社で実現したいこと 私は社会の産業や人々の生活を支えるために役に立つ仕事をしたいと考えており、エネルギーの安定供給を通して広範囲に大きく貢献できる電力会社ならばその目的を果たすことが出来ると考えました。また、国内外で様々な事業に幅広く携わりたいとも考えており、電力会社の中でも特に新規事業や海外事業展開に積極的な貴社を志望しました。貴社で技術者として知識や経験を積み、将来的には海外で…

選考情報【レンゴー株式会社】16卒

リアルな選考情報・体験談

〈一次選考〉 個人面接 ■人数 社員:学生=1:1 ■時間 30分程度 ■質問内容 ①自己紹介②自己PR③学生時代に頑張ったこと④高校時代の部活動について ■雰囲気 和やか …

ES【レンゴー株式会社】16卒

通過エントリーシート実例

企業選びのポイント 「日々の生活を支えているかどうか」をポイントにしている。私は今に至るまで多くの人に支えられながら生活してきた。なので多くの人の生活を支える仕事をしたいと考えている。段ボールは運輸において欠かすことのできないものだ。貴社は日本における段ボール生産量トップをおられ、また高い割合で古紙を利用するなど環境面も配慮して事業をされている。社会を支え、リードする貴社の発展に貢献したいと考え…

ES【明治】16卒②

通過エントリーシート実例

志望理由 貴社の経営姿勢にある「お客様起点」の発想と行動に徹するという考えに、常にお客様の立場から考え、新たな価値の創造に向けて社員一丸となって挑戦し続ける姿勢に私との共通意識を感じ、心惹かれました。 学生時代のコールセンターのアルバイトの経験から、常にお客様の声に応えるために業務一丸となって取り組んだことで、信頼関係を築き自己成長に挑戦することで仕事に貢献できると学びました。 人々の生活に…

ES【エア・ウォーター】16卒

通過エントリーシート実例

志望理由 私は貴社の経営の基本における「ねずみの集団経営」というキーワードの、ねずみのようにどんな環境下であっても臨機応変に対応し、柔軟に新分野や新事業に取り組む姿勢に心惹かれました。それはこれからの日本は常に変革していかなければいけないという現状においてとても重要なことであり、生き残るための術だと私は考えているからです。 その中で私はエネルギー産業における生活をする上で必要なエネルギーの供給…

ES【三菱電機】16卒②

通過エントリーシート実例

自己PR *力を入れて活動したことなどを、どのような点に苦労し、どう乗り越え、どのような 成果を出したかも含めて記入下さい。 200文字程度 「目標達成のために戦略を立て、厳しさにも負けず周囲を巻き込み実行することが出来る人間」私が3年間アルバイトしていたお店は、店長の熱意ある指導により、新人が10人に1人しか定着せず、育成コストと接客品質に悪影響を与えていました。そこで、同僚の協力を仰ぎ 1…

ES【INPEX】16卒

通過エントリーシート実例

研究テーマ選択理由(200) 重要な淡水資源である地下水を、災害発生時に安全かつ有効に利用するためには、地下水の量的・質的特性に関する情報の蓄積と地下水汚染に対する帯水層の脆弱性の把握が必要となります。私が卒業研究のテーマを選んだ当時は、放射能汚染水の地下水や海水への漏洩が問題視され始めていた時期でした。卒業研究を通して震災からの復興活動の一端を担うことで、被災地の方々に貢献したいという思いから…

ES【SMBC】16卒

通過エントリーシート実例

[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内) 私は大学でサッカーサークルに所属しており、その中でチームを飛躍的に強化することに成功しました。 [2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内) 私はチームの監督業を主体的に行…

選考情報【鈴廣蒲鉾本店】16卒

リアルな選考情報・体験談

工場見学、筆記試験、面接、筆記試験を行いました。 ・筆記試験:漢字や英単語、数学のSPIができれば問題ないと思います。その他に、語句説明の問題や作文もありました。語句説明は食品に関連したワードで、作文のテーマは入社後にやりたいこと、といったそんなに難しくない内容でした。 ・面接:駅から工場までの送迎を担当して下さった方との個人面接です。時間は5~10分の簡単なもの。面接というよりは…

ES【第一実業株式会社】16卒

通過エントリーシート実例

説明会時に配布されたシートに後日記入に郵送する形式。人事は提出期限はないと言っていたが、できるだけ早く郵送しないと面接まで待たされやすくなる。   内容は 1. 得意分野・趣味・学業以外で頑張ったことなど 2. 志望動機 3. 【私はこれまで】の後に自由に自分のことを記入する 4. 【大切なのに】の後に自由に自分のことを記入する 基本的に結論→根拠・内容の順に書けば問題ないと…

ES【オハヨー乳業株式会社】16卒

通過エントリーシート実例

志望動機と職種の志望理由 学内での説明会で伺った、貴社の徹底した管理体制に惹かれたからです。卵であれば割卵の段階から、果物であれば生産地から直接入荷するなど、原料を1から仕入れるこだわりの製造体制に魅力を感じました。他社ではリスク回避や効率化のために行わないことを、製品をよりおいしく仕上げ、人々に届けるためにあえて行う姿勢に感銘を受けました。また、このような手順を踏むことが可能な技術力や品質管理…

ES【みずほ銀行】16卒

通過エントリーシート実例

6ヶ月以上継続したアルバイトの有無および内容 飲食店で料理や接客業務を行っていました。/個別塾で小学生から高校生を対象とした塾講師をしていました。/コンビニで商品の発注や接客や品出しなどの業務を行っていました。 当グループを志望したきっかけ(具体的な出来事)200字以内 貴社のセミナーに参加して社員の方にお話を伺い、日本の基幹産業を支えるという理念に共感しました。また国内のシンジケートローンシェ…

ES【パソナ岡山】16卒

リアルな選考情報・体験談

アルバイトから学んだこと <習うより慣れよ精神> 飲食店のアルバイトから学んだことは「習うより慣れよ」精神です。マニュアルを見て覚えるのではなく、積極的にトライすることを意識しました。通常、合格するまでに半年以上かかる業務の全テストを私は2か月という過去最短で合格し、本来は店長の職務である「在庫確認・発注・棚卸」も信頼され任されています。「習うより慣れよ」精神で何事にも実践的に取り組む姿勢…

ES【グロップ】16卒

リアルな選考情報・体験談

自己PR   私の強みは「さりげない気配り」です。3年半アルバイトをしている料理店は来客数が極 めて多く、長い待ち時間が問題でした。お客様に「いつまで待たせるの。もう来ない」と お叱りを受け、申し訳なく、非常に悔しかったです。そこで、お客様にストレスなく過ご していただくため「飽きない待ち時間」を作る必要性に気付き、以下を徹底しました。1. 待ち時間にメニュー説明。2.雑貨や季節の花を…

ES【三菱商事マシナリ】16卒

リアルな選考情報・体験談

ESは説明会時に手書きで記入する。内容は経歴などや志望動機、強み・弱み、自己PRなど。この時同時にGAB形式の筆記試験も行われた。 座談会 1次面接の前に、商社の内容把握として英文契約書を用いた案件把握の方法を1時間教えてもらえる。この時英文契約書の一部を英訳させたり、GTとは何かなど英語能力や発電に関する基礎知識の質問があったためそれで評価されていると思う。 1次面接 【…

新規会員登録はこちら
ページトップ