2015年5月 選考情報【キヤノンマーケティングジャパン】16卒 2015.05.20 リアルな選考情報・体験談 〈一次選考〉 グループディスカッション。エントリーシートが通過した後の選考でした。 ■人数 社員:学生=1:8 ■時間 30分程度 ■内容・テーマ 「良い発想をするために重要なことを3つ上げなさい」個人で考える時間が5分、グループで話し合う時間が20分、発表が5分という内容が配られた用紙には書かれていた。しかし、注意事項として、時間配分や役割はグループで決めること、面接官には一切意見を求め… 選考情報【沢井製薬株式会社】16卒 2015.05.20 リアルな選考情報・体験談 選考の内容 エントリーシート及びWEB適性検査通過後 ↓ 【一次面接】 個人面接 ■人数 社員:学生=2:1 ■時間 30分程度 ■質問内容 ①長所と短所②自分を成長させてくれた経験③研究開発を志望する理由④どういう仕事がしたいか⑤逆質問 ■雰囲気 面接官の方がにこやかでとても優しかったので、リラックスして受けることができました。 … 選考情報【キャリアデザインセンター】16卒 2015.05.20 リアルな選考情報・体験談 説明会&一次選考会 □形態 グループディスカッション □時間 30分 □内容 お題は新しいサイトを立ち上げること 人事が2人で見回り。 2次選考 テストセンターとOpenESの提出 3次選考 □形態 個人面接 □時間 一時間 □構成 一対一 □内容 小学校から未来まで自分を遡って説明と逆質問。この業界や、ありたい社会人像も詳しく聞かれる。 □雰囲気・印象 フランク … 選考情報【ドリームインキュベータ】16卒 2015.05.20 リアルな選考情報・体験談 1次選考(GD)※エントリーシートはなし※ 2次選考(GD) □構成 社員1-2名 学生4-5名 □内容 社員が用意したもので、ある会社の経営戦略等を議論するようなもの □時間 40分程度 □その他 結論を出す必要はなく、議論を40分ほど行うと終了 … ES【デロイトトーマツコンサルティング】16卒④ 2015.05.20 通過エントリーシート実例 あなたが考えるコンサルタントのイメージはどのようなものですか。また、コンサルタントに必要なものはどのようなものだと考えますか。600文字以下 企業の「あるべき姿」とそこまでのプロセスを提案し、遂行していくというのが、私のコンサルタントのイメージです。またコンサルタントに必要なものは、「リーダーシップ」だと考えます。コンサルタントが受け持つ課題は、企業内に担当できる人がいないような、比較的短期的、… ES【リクルートコミュニケーションズ】16卒 2015.05.20 通過エントリーシート実例 あなたのRCOへの志望動機を300字以内で記入してください。 インターンシップを通して幅広い業務内容と個人の裁量の大きさに魅力を感じました。 業務に決まり切った方法が無く、必要であればコンサルティングまでこなす幅広い仕事領域とそれを推奨する柔軟な社風が良いと思いました。単なる広告業とは違い、クライアントとカスタマー両者にとって求められる物にしてくような仕事内容も社会貢献性が高いと思いました。ま… ES【三井物産(インターン)】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 あなた自身に値段をつけてください。理由とともに(800字以内) 私の値段は六千万円です。この値段は、両親が現在の私のために費やしてくれたお金の二倍の額です。二倍としたのは安直ですが、費やしてもらったお金より多いお金を生み出せることを自負しています。以下にその理由を述べていきます。 先ほど述べた私の自負ですが、大学入学時から始めたアルバイト経験を通して得ることが出来ました。大学入学時から現在まで… ES【三菱商事石油開発】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 志望動機 (320字程度) エネルギーは産業や生活の基盤として必要不可欠であり、特に資源が少ない日本ではこの分野での活躍は社会への大きな貢献に直結するという考えから、私は大学入学以前より資源エネルギー業界に興味を持っていました。私が大学や大学院で培った物理探査などの資源に関する専門知識は石油・天然ガス探鉱開発業界でこそ活かせると考えています。その業界の中でも貴社を志望する理由は、貴社が商社であ… ES【JX日鉱日石開発】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 卒論内容(200字) 卒業研究では福島県広野町の地下水流動系を対象とした調査を実施し、地下水試料の化学的分析から、調査地域に存在する地下水資源の水質特性と、東日本大震災に関連した地下水汚染の有無について検討しました。さらに、地球化学的特性を示すデータに基づいて多変量解析を行うことで調査地域の地下水流動系を区分しました。また、調査地域には大規模な断層である双葉破砕帯が分布しており、地下水流動系に断… 【17卒要check】やっぱりインターンをすると内定に有利?! 2015.05.19 就活特集記事 就職活動を始めるまでの大学生活で、インターンを経験する大学生が非常に多くなってきています。インターンは、実際に、企業や会社での仕事の見学や体験ができるため、とても貴重です。 また、インターン先の企業や会社との人脈、つながりもできるので、就職に有利と言われています。 そこで、今回はインターンがもたらす、就職へのメリットをお伝えします。 【インターンとは?】 インターンとは、インターンシップのことで… ES【野村総研】16卒② 2015.05.19 通過エントリーシート実例 このキャリアフィールドで実現したいこと、 および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください) 私は小さいころから幅広い興味を持ち、それらについて考えるということが好きでした。現在、電力システムのデータ分析を行い、その分析結果をもとに電力システムのあるべき姿を提案するという研究を行っていますが、その研究を通じて私は様々な… ES【日本総研】16卒② 2015.05.19 通過エントリーシート実例 学生時代に力を注いだエピソードを教えて下さい。400 文字以内 私は小学生の頃からプログラミングに興味があり、大学生活における自分のための時間を使ってプログラミングの勉強を行っております。具体的には、さまざまな言語の基礎となるC言語、数値解析で主に用いられるFortran、実用的なソフトウェアの作成に長けているJava、Excelの整理や活用に用いるVBA、統計解析で用いるRを学んでいます。また… ES【三菱総研】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 あなたが三菱総合研究所を志望する理由と入社後に実現したいことを教えてください。 800 文字以内 私は小さい頃から様々なものに興味・関心を持ち、それらについて自分なりに考えてきました。現在も政治や経済、科学技術などの課題に対して自分なりに考え、その考えを広く発信したいという欲求もあります。また、様々な課題の中で、小学生の頃から特に資源・エネルギー問題に興味を持ちました。なぜなら、資源・エネルギー… ES【東京ガス】16卒③ 2015.05.19 通過エントリーシート実例 何かを変えるために自らチャレンジをした経験はありますか。具体的に書いてください。 300 文字以内 私は大学でサッカーサークルに所属していました。サークルでは所属する経験者が少なくチームは弱小であったため、私は練習後に開かれるミーティングで発見された課題に基づいて、チームを強化するための練習方法の考案や、公式戦での選手のマネジメントなどの監督業を経験者として主体的に行いました。その結果、二年間で… ES【大阪ガス】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 サークル 活動内容が分かるように(40以内) 北白川FC(サッカーサークル)、混声合唱団メディカルコール(合唱サークル) アルバイト 期間と仕事(40以内) 飲食店従業員、個別塾講師、コンビニスタッフ、飲食店従業員(期間は各種半年ずつ程) 趣味・特技(40以内) サッカー、フットサル、旅行、水泳、スキー、スノーボード、ビリヤード、ダーツ 地下水の地球化学的特性から示唆された福島… 【女子就活生必見】気をつけるべき就活セクハラ 2015.05.19 就活特集記事 就職活動では、多くの社会人や異性と関わる機会が多くあります。 親しくなることもあるかもしれませんが、もしかして、セクハラなのでは・・・と感じたことのある女性も少なくないはずです。 そんな就活話をもとに、もしセクハラかも・・・という状況に遭遇したときの対処法について考えてみましょう。 【セクハラとは?】 よく聞くワードなので知っている人も多いかもしれません。セクシュアルハラスメントの略で、通称セク… 選考情報【ファーストリテイリング(インターン)】16卒 2015.05.19 リアルな選考情報・体験談 WEBテスト⇒面接 ・WEBテスト SPI ・個人面接30分。 若い年次(二年目)の方で、かなりフランクな雰囲気。なぜここのインターンなのか、などユニクロに対していかに関心を持っているかを見られていると思う。元気よくハキハキと応えたい。 … ES【amazon】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 これまでの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。 また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。 (※300字以内) 私は中高大10年間アーチェリー部に所属致して参りまして、毎日の練習を通し、強い精神力が身についたと自負致しております。中高一貫の進学校で、部活動に割ける時間は限られておりましたので、どうすれば効率よく上達するかを常に考えました。そこで練習一つ一… シリーズ第17回 自己PRに自信を持つには?(手のひら理論) 2015.05.19 自己分析 多くの就活生が悩む自己PR。作ってもスッキリ納得できない・・・という人のために、「手のひら理論」という作者独自の理論で、皆さんの就活が少しでも楽しく、自信をもって行えるようお手伝いします。シリーズ連載企画第17回目。 負けず嫌いにはタイプが2種類ある!? Bさんの手のひらは、「負けず嫌い」ということは分かりました。でもここまできたら、もうちょっと掘り下げてみましょう。 元々、私は負けず嫌い… ES【アストラゼネカ】16卒 2015.05.19 通過エントリーシート実例 あなたの強みとその強みを社会人になってからどう活かしたいか?(400文字以内) 私の強みは、環境に左右されず、地道な努力を重ねられることです。 課題や実験が多い学部に所属し、サークルかアルバイトの片方のみを継続する人が多い中、学業と並行して、サークルを2年間、アルバイトを3年以上続けて来ました。 「全てをこなすのは無理、辞めた方が良い」などと言われながら、物事を長く続けられたのは、情熱と地道… 他の投稿も見る 新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ