なぜOB訪問を行うのか

OB訪問は就活の一環として、多くの就活生が行っています。しかしそもそもなぜOB訪問を行うのかについて、考えているでしょうか。なんとなく行っているだけでは、ほかの就活生に差をつけられてしまうかもしれません。

OB訪問を行う意義について把握し、有意義な機会として捉えましょう。そのためにもまず、なぜOB訪問を行うとよいとされているのか、理由を解説します。

【業界・企業への理解を深める】

OB訪問の一番のメリットは、企業の第一線で働いている人の声を直接聞けるという点にあります。

その業界や企業を研究するにあたり、書籍やウェブサイトなどを参考にしたとしても、表面的な情報にしか触れられないケースも多いものです。また企業が発表する社外向け資料には、現場の様子や課題までは掲載されていないこともよくあります。

OB訪問により、内部にいる人からのリアルな情報を得ることで、業界や企業に関する情報に厚みを持たせることができます。良い面だけでなく、業界の抱えている課題や問題点についても知ることができるのが、メリットといえるでしょう。

【社員の人柄や社内の雰囲気を知る】

人間関係や社風、職場の雰囲気や社員教育の詳細などといったことを、OB訪問では知ることができます。

社内にはどんな人がいるのか、またどんな雰囲気の職場なのかは、働く上で重要です。仮に自分が就きたい仕事だとしても、現場の雰囲気や社風が自分に合わなければ、長く仕事を続けるのは難しいでしょう。

企業や業界に関する知識を得ると同時に、社員がどの程度の知識を有しているかを見ることもできます。これは、その企業がどの程度の教育を社員に施しているのかを知る機会でもあります。

社員教育にきちんとリソースを割く企業なのか、見極める上でも役立つでしょう。

【内定に有利に働くことも】

企業によってはOB訪問を選考に利用するケースもあります。訪問した学生に対して抱いた印象や、業界・企業についてどの程度勉強しているのかといったポイントを社員が評価し、これを選考の一環としている場合もあるのです。

OB訪問で高い評価を得ることで、採用におけるいくつかのステップが免除されるなど、内定獲得に向けて有利に働くこともあります。

OB訪問で採用自体が決まるということはほとんどありませんが、それでも採用過程に大きく影響する可能性は否定できません。OB訪問も企業による選考の一環と考え、緊張感を持って臨むようにしましょう。

なぜOB訪問を行うのか

事前に準備しておきたいもの

OB訪問を有益なものにするためにも、事前準備をしっかり行っておきましょう。どのような準備が必要か、以下に解説します。

【業界・企業研究】

訪問するOBが働いている業界や企業の研究は、訪問前に行っておきましょう。業界や企業について研究せずに訪ねた場合、「興味がないのになぜ来たんだ」と思われ、不興を買ってしまうかもしれません。

ウェブサイトなどの資料を見ればわかることをOBにいちいち質問するのも、時間の無駄といえます。また同じ企業でもさまざまな職種や部門があるため、OBについて事前に情報を得ておかなければ、答えようがない質問をしてしまうかもしれません。

せっかく現場で働いているOBの話を聞く貴重な機会なのですから、事前に知識を持った上で訪問しましょう。OB訪問でしか聞けないような質問をすることが大切です。

【質問を用意しておく】

OB訪問を有意義なものにするため、どのような質問をするのか、あらかじめ準備しておきましょう。

その際、業務内容や他社との違い、その会社を選んだ理由など、自分が自己PRや志望動機を書く際に参考になるような質問を考えておくのがポイントです。

質問を用意しておくことで、聞く意味のない、また聞いてはいけない質問をしてしまうことを防げます。意図がわかりにくく相手を困惑させてしまう質問や、ネガティブで不快感を与えるような質問は避けましょう。

【訪問前日にメールを送る】

訪問前日に相手にメールを送りましょう。メール内容は、訪問することへの挨拶や訪問を受けてくれたことに対するお礼、訪問日時の確認と質問事項などです。

訪問することへの挨拶やお礼をすることで、相手に良い印象を与えられます。日時はリマインドの意図を含んでいます。万が一ながら、忘れられていた、予定が変わって時間の変更が必要だが連絡されていなかった、といった事態を防ぐことも可能です。

質問内容は事前に送っておきましょう。回答を考える時間があった方が、より適切な回答をしてくれる可能性が高まります。

事前に準備しておきたいもの

OB訪問でおすすめの質問内容

OB訪問ではどのような質問をすればよいのか、悩む人も多いでしょう。

ここではOB訪問においておすすめの質問内容を、その理由とともに解説します。

【業界・企業に関する質問】

選考過程において「弊社にエントリーした理由はなんでしょうか」という質問は定番です。この質問に的確に回答できるようになるためにも、業界や企業について知識を得ることはとても有効です。

・業界の現状や将来性
・競合他社と比べた自社の強み
・なぜこの会社で働くことを選んだのか

といったような質問に対する回答は、自分の志望動機や自己PRを作成する上でとても参考になります。

【待遇や福利厚生についての質問】

業務内容はもちろんですが、エントリーする意思があるのなら、待遇や福利厚生についても尋ねておきましょう。

産休や育児休暇はきちんと取得できるのか、出張や転勤はどの程度の頻度で行われるのかといったことは、自分のプライベートにも大きく関わってきます。

いくら業務内容が自分に合っていても、働き方が合わなければ勤務を続けられないというケースも出てくるでしょう。

地元で働きたいのに出張や転勤が多い、結婚して子供が欲しいのに産休に関する制度が整っていない、というような問題があれば、エントリーを考え直した方がよいかもしれません。

入社後に「こんなはずではなかった」とならないように、あらかじめ待遇についても確認しておきましょう。

【就職活動についての質問】

訪問するOBは就活の成功者です。就職活動のアドバイザーとして、これほど頼りになる存在はほかにいないでしょう。

・就活をどのように進めていったのか
・何を基準に志望企業を選んでいたのか
・自分が思うこの会社に採用された要因は何か

といったような質問は、自分の就職活動において大いに参考になります。その日の自分の発言や行動に対するフィードバックを求めるのもいいでしょう。今後の就活に向けての改善点とすることができます。

OB訪問でおすすめの質問内容

OB訪問でベストな時期は?

OB訪問を行う時期も重要です。時期によっては断られたり、短い時間しか確保してもらえなかったりというケースもありえます。

OB訪問でベストな時期はいつなのか、また避けるべき時期について解説します。

【3~5月は訪問が集中する】

3〜5月は、採用解禁日がこの時期にあるため、OB 訪問の希望者が多くなるタイミングです。

学生に人気のある企業に勤めるOBには希望者が殺到するため、希望通りの日に訪問できない可能性もあります。また希望者が多すぎるため、訪問自体を断られてしまうケースもあるでしょう。

訪問が始まるのは大学3年生の10月頃です。ピーク時期を見越し、早めに訪問の予定を立てるようにしましょう。

【ピークを避けた時期を選ぼう】

ピークの時期は希望者が殺到するため、訪問を断られる可能性が高まります。また3~5月は就活が本格化し、就活イベントへの参加や企業研究など、ほかにやるべきことが山積する時期でもあります。

こうした理由から満足なOB訪問ができないこともあります。そのため、ピークを避けた時期を選んだ方がよいでしょう。

かといって時期を後ろにずらすと、相手のスケジュールが空かず、選考過程が始まる前に会えなくなってしまうこともあります。ピークより早い時期を選ぶのが、OB訪問を成功させるコツです。また訪問先の企業の繁忙期は避けるようにしましょう。

OB訪問でベストな時期は?

OB訪問の基本マナー

OB訪問時のマナーについて解説します。相手を不快にさせないよう、最低限のマナーは押さえておきましょう。

【清潔感のある服装、身だしなみ】

第一印象はその人への好感度を大きく左右します。だらしのない身だしなみは、相手からの印象を下げてしまい、就活に不利に働いてしまう場合もあります。OB 訪問は清潔感のある格好で臨みましょう。

基本的には、面接と同じスタイルで臨めば問題は起きません。服装はスーツがいいでしょう。髭の剃り残しやノーメイクはNGです。髪の毛も染めているならば黒色に戻しておきましょう。

カジュアルすぎる服装や厚化粧、主張の激しいアクセサリーなどは避けるべきです。

【名刺は正しく受け取る】

訪問したOBから名刺を渡されることもあるでしょう。名刺を扱うマナーは社会人にとって必須スキルです。身についているかどうか見られるポイントでもあります。

また相手の企業名や氏名が入った名刺をぞんざいに扱うことは、大変失礼な行為にあたります。名刺を扱うマナーについては、訪問前にきちんと身につけておきましょう。

学生の立場では名刺を用意する必要は特にありません。重要なのは、受け取った名刺をどのように扱うかという点です。

受け取ってすぐに財布やカバンに入れるのはNGです。受け取った名刺は自分から見て左側の位置に、名刺入れがあればその上に置きます。ものや手を置かないように注意しましょう。

そして OB 訪問の終了時に「お名刺を頂戴します」と伝え、自分の名刺入れにしまいましょう。ここまでが名刺の取り扱いに関する一般的なマナーです。

【お礼のメールを送る】

訪問後は、その日のうちにお礼のメールを送りましょう。数日経ってしまうと、ほかのメールに紛れてしまう可能性が高くなります。またその日のうちにメールを送ることは、相手の心証を良くする上でも重要な行為です。

メールには時間を割いてくれたことへのお礼だけでなく、訪問を通してどんな学びがあったのか、今後の生活でどのように生かしていくのかといった点も記載するようにしましょう。

OB訪問の基本マナー

お互いにとって有意義な時間にしよう

OB訪問は就活に役立つ情報が得られるだけでなく、選考結果を左右する場合もあるので、万全を期して臨む必要があります。

ビジネスマナーについてある程度学んだり、企業研究を行ったりした上で訪問するようにしましょう。

しっかりと準備をした上で臨むことは、訪問先のOBにとっても充実した時間を過ごすことにつながります。お互いにとって有意義な時間となるよう心がけましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ