プレエントリーとは

就職情報の解禁と共に可能となる「プレエントリー」は、就活生の誰もが通るステップの一つです。ただエントリーと言葉が似ているため、違いがあやふやな人もいるのではないでしょうか。

まずはプレエントリーの意味とエントリーとの違いを紹介します。

【プレエントリーは意思表示】

プレエントリーとは、登録した企業に対して「あなたの企業に興味があります」と伝える意思表示です。登録しておけば、企業側から選考に関するあらゆる情報が手に入ります。

企業説明会や採用情報など、就活に関する情報を収集するためにもプレエントリーは欠かせません。そのため、興味のある企業は積極的にプレエントリーしていきましょう。

【プレエントリーとエントリーの違い】

意思表示を示すだけのプレエントリーと異なり、「エントリー」は本選考への参加を意味します。

反対に言えば、プレエントリーだけでは書類選考や適性検査などは行われないので、入社したいと考えている企業には必ずエントリーしましょう。

またエントリーするためには、プレエントリーが必要が場合が多いです。

プレエントリーした就活生にしか企業説明会や採用情報が送られないためですので、エントリー募集が開始される前にプレエントリーを済ませておきましょう。

プレエントリーとは

プレエントリーのスケジュールと準備

就活を円滑に進めるために、プレエントリーが開始される時期と準備しておく内容を理解しておきましょう。

就活が本格的に始まると、十分な対策ができないまま採用試験を受けざるを得なくなります。スケジュールと準備はしっかりと押さえておきましょう。

【プレエントリーのスケジュール】

就職情報が解禁される大学3年時の3月1日から、プレエントリーへの登録が可能になります。

ただ就活の解禁日は経団連(日本経済団体連合会)主導のもと毎年のように決められているため、年によって変動する可能性があります。就活が本格的に始まっていない学年の人は、就活情報が解禁される日も確認しておきましょう。

またプレエントリーの期限は企業ごとに異なります。興味を抱いた企業を見つけたならば早めにプレエントリーを済ませておきましょう。

就職活動が終了するまで受け付けている企業もあれば、数週間から数カ月で締め切り企業も存在します。また締め切りを複数に分けて設けている企業もあるので、プレエントリーできなかったとしても諦めないようにしましょう。

【業界や企業研究を行う】

自分に合った企業を見つけるためにもプレエントリーと並行して、業界・企業研究を進めておきましょう。

業界関連の新聞紙・雑誌・企業ホームページに目を通して、企業への理解を深めることで、自分の志向に合った企業を見つけ出せるようになるはずです。仮に業界や企業の研究をせずにプレエントリーをしても、採用担当者の興味を引けるようなエントリーシートは書けません。

企業理念や扱うサービスなど、企業ごとの特徴や社風を調べて、ノートなどにまとめるのも有効的です。

【自己分析を行う】

自分に合った企業にプレエントリーするためにも、自己分析は重要です。自分の長所や短所、学生時代に頑張ってきたことなどを整理しておくことで、自分の性格に合った業界・企業が明確になるためです。

エントリーシートや面接の時にも、自己分析した内容は活用できます。志望動機を自己アピールは充分に自己分析を行っていないと、書き上げるのは困難です。

手当たり次第にあらゆる業界の企業にプレエントリーせず、まずは自己分析を通して自分の将来の方向性を定めましょう。

【連絡ツールを用意しておく】

プレエントリーにはメールアドレスが必要となるため、就活専用のメールアドレスを準備しておきましょう。

普段使っているアドレスで登録してしまえば、受信メールがプライベートと就活情報とで混在してしまい、重要な採用情報を見落とす可能性があります。

時期によっては毎日のように就活サイトからメールが送られ、管理が面倒になってしまうでしょう。そのため複数の就活サイトに登録する場合は、受信フォルダを分けておくのもおすすめです。

プレエントリーのスケジュールと準備

プレエントリーする方法

プレエントリーの方法は、企業によって異なる場合があります。

最後に主な方法を二つ紹介します。

【企業サイトからプレエントリーする】

多くの企業が採用情報に関する特別なホームページを用意しており、直接プレエントリーも可能です。また企業によっては、企業サイトからしかプレエントリーできないところもあります。

就活サイト専用のアカウントを作成する必要もないため、余計なメールを受信せずに就活を円滑に進めらえるでしょう。

【就活エージェントからプレエントリーする】

様々な企業の採用情報が集まる就活エージェントからのプレエントリーは、効率的な方法です。各企業ごとの説明会や採用スケジュールも確認できるので、円滑に企業選びができるのも特徴です。

ただ大手就活エージェントは多くの就活生が登録しているので、必然と競争率も高くなります。志望する業界が決まっている人は、ITやメーカーなどの業界に特化した就活エージェントも活用しましょう。

プレエントリーする方法

入念な準備をしてプレエントリーしよう

就活が本格的にスタートする3月からできるのがプレエントリーです。就活は自己分析や企業研究などの事前準備が重要ですので、2〜3年時からプレエントリーに備えた入念な準備を始めておきましょう。

大手の就活エージェントだけではなく、企業が独自に設けているサイトからもプレエントリーできる場合がありますので、情報網を広げておくのも肝心です。

新規会員登録はこちら
ページトップ