面接で性格が聞かれる理由とは?
質問形式を変えて、ほとんどの企業はこの質問をしてきます。面接官はなぜ自分の性格を学生に話させるのでしょうか?根本的な理由を3点ご説明していきます。
①人柄を知りたい
面接官が性格について質問する理由1つ目は「人柄を知りたい」からです。多くの企業は志望者の人柄を重要視しています。人柄を知ることで、志望者の根底にある考え方や思いを引き出し、採用担当者は、企業が求める人材とマッチするかどうか見極めようとします。性格は個人の独特な特性であり、みんながみんな同じ性格ではありません。人柄は仕事の取り組み方や行動に大きく影響します。志望者から性格についての質問に対する答えを聞き出して人柄を知ることで、企業が求める人物像にふさわしい人材であるか判断に役立てます。
②自分のことを客観的に見れているか
面接官が性格について質問する理由2つ目は「自分のことを客観的に見れているか」を把握したいからです。自分の性格について答えるには、自己分析が必要になり、自分を客観的に見れていれてるかが重要になってきます。自己分析がしっかりできていると、自分の人柄をより具体的に面接官に伝えることができます。
③会社で活躍できそうか
面接官が性格について質問する理由3つ目は「会社で活躍できそうか」を知りたいからです。面接官に自分の性格を具体的に言えば言うほど、面接官は入社後、志望者が活躍している姿をイメージしやすくなり、会社に貢献してくれる可能性のある人物かどうか見定めようとします。もし会社に貢献してくれそうと判断されれば、内定を貰う可能性もあるでしょう。企業は採用したら長く勤めてくれる人材を求めています。採用試験で判断を誤ると、再び人材を募集しないといけなくなり、多大な労力が必要となります。そうした入社後のミスマッチを防ぐためにも、企業にとって志望者の性格を知ることは、とても重要なことだと言えます。
面接で自分の性格を答える時の重要なポイント!
3点ございますので、ご説明していきます。
<自分の性格をポジティブに言い換える>
ポイントの1つ目は、性格を前向きに捉えることです。面接は「自分を売り込む場所」であり、「私は採用するに値する人材です」とアピールしましょう。人は自分の性格を考えた時のネガティブな面ばかり出てくるかもしれません。しかし言い方ひとつではネガティブはポジティブにも変わります。もちろん、ポジティブな面だけを伝えるのは、自分を客観的に見れていないと思われてしまうので、両面話したうえで、ポジティブな印象が残るように答えましょう。
【例】
・飽きっぽい⇒好奇心旺盛
・心配性⇒細部まで注意がいく
・落ち着きがない⇒行動力がある
・諦めが悪い⇒粘り強く物事に取り組む
・大雑把⇒小さなことに気しない
・うるさい⇒明るい、元気がいっぱい
<実際にその会社で働いた時にイメージしやすい性格>
ポイントの2つ目は実際にその会社で働いた時にイメージしやすい性格を選ぶことです。
自分の性格がいくつかあり、何を答えるか迷っている場合は、志望している企業の仕事に活かすことのできる性格を選びましょう。「仕事の場面でも有効であるイメージ」を伝えることがポイントです。
<周りの人の評価を入れる>
「自分の性格はどんなんですか?」という質問に対して、周りの人の評価を交えて話すとより説得力が上がります。例えば、自分で「私は責任感がある性格です」「私は真面目な性格です」というよりも、「友人や周りの人からこう言われています」ということをオススメします。親・友人・ゼミの教授・バイト先の上司などから言われた評価を交えて、自分の性格を説明すると、あなたの性格が面接官にわかりやすく伝わります。
自分の性格を効果的に伝える方法
具体的に自分の性格を答える際に効果的な伝え方についてご説明していきます。
①結論から答える
どのような質問でも、質問には結論から答えるようにしましょう。質問に対する的確な結論を最初に述べ、その後に具体的なエピソードを添えることで、内容が整理され、面接官も理解しやすくなります。「あなたの性格について教えてください」と質問されたら、「私の性格は○○です」というように回答してください。面接官は結論から先に聞くことで、「この人の性格は○○」と把握した上で、その後の展開を聞くことができます。
②自分の性格が活きた実際のエピソードを説明する
結論から伝えたら、次は具体的なエピソードを添えてわかりやすい内容にしましょう。より具体的なエピソードですと説得力が増し、理解しやすい内容となります。具体的に書くためには、5w1h(いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように)を意識して面接官に伝えることで、わかりやすい内容にすることができます。具体的なエピソードが思いつかない場合は、これまでに自分の人生で起きた大きな出来事やイベントなどを思い返しましょう。大学受験のときの苦労やゼミ活動などの研究、アルバイトの様子などは、困難を乗り越えて性格が表れた場面だったと思われます。このようなエピソードは人柄があり、面接官も共感できるのでオススメだと言えます。
③入社後に自分の性格をどう活かせるか
結論から答えて、具体的なエピソードを説明したら、最後は入社後自分の性格をどのように活かせれるかを伝えて回答を締めましょう。ただ単に質問に対して自分の性格について話をするだけでは、これといったアピールにはなりません。面接官に「この応募者の○○という性格は、どの事業に活かせられそうか」と思わせるよりも、「この応募者の性格は○○で、入社後は○○をしたいそうだ。○○部署に配属させたい」と思わせる方が、面接官の心に残り、次の選考にも進みやすいでしょう。「性格が表れた場面」を具体的に伝えることで面接官がより「入社後活躍するイメージ」がわきやすくなります。
まとめ
今回は面接で性格を聞く理由や自分の性格を答えるいい答え方のコツについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。面接では様々なことが聞かれますが、自分の性格を説明することはほぼ必須であります。重要なのは自己分析をしっかりして自分を理解することです。それから、面接で話しやすいように自分の中で消化して、面接で効果的に話せるように組み立てていくのです。面接、就活はしっかり順序だった試練なので、しっかり取り組めば怖くありません!まずは自己分析です!
就活ノートに登録すると以下の特典がご利用になれます!
- ・就活に役立つメールマガジンが届きます。
- ・企業の選考情報の口コミ、通過エントリーシートが見放題になります。
- ・会員限定公開の記事が読めます。
- ・会員専用機能が利用できます。(お気に入り登録など)
全て見放題!
会員登録(無料)