SPI練習問題を解く前に・・・

練習問題を解く前に、その心構えを紹介します

時間を意識しよう

SPIは時間との戦いです。というのも、テストの種類によって問題数が異なりますが、問題数が多いことがSPIの特徴です。大体の目安としては、1問1分です。時計を手元に置いて、時間を気にしながらこの練習問題も解いてみましょう。

問題を知る

たとえ練習問題とはいえ、問題のパターンを知らないと解ける可能性は低いでしょう。力試しで問題を解いてみるのもいいですが、高得点の獲得のためには問題パターンをしっかり把握して本番は臨みましょう。

SPI練習問題を解く前に・・・

【SPI練習問題】能力検査・言語分野

①二語の関係

(問)最初に示された二語の関係を考えて、同じ関係の対になるよう()に当てはまる言葉を選びなさい。

小麦:穀物
果樹:( ) A.食糧 B.畑 C.ミカン D.樹木
 
 
 
 
 
 
 
(答)D樹木

②文の並び替え

(問)A-Eの語句を①~⑤に入れて、意味が通るようにしたとき②に当てはまるものを選びなさい。
海水は①②③④⑤潜り込む

A.重くなるため 
B.塩分濃度が高いほど
C.下層の水の下に
D.高くなると
E.上層の水の塩分濃度が
 
 
 
 
 
 
 
(答)A

③空欄補充

(問)次の空欄(1)(2)に入る、最も適切な組み合わせを選びなさい。

日本の森林の約4割は(1)であり、人の手が適切に加えられなければ健全に保てず、環境保全の機能を十分に発揮できない、しかし、木材価格に低迷などにより、その(2)が放棄されていることが問題になっている。

A.(1)原生林(2)開発 
B.(1)原生林(2)管理 
C.(1)私有林(2)開発 
D.(1)私有林(2)管理 
E.(1)人工林(2)開発 
F.(1)人工林(2)管理
 
 
 
 
 
 
 
(答)F.(1)人工林(2)管理
(1)「人の手が適切に加えられなければ健全に保てず」の箇所より判別
(2)環境保全の機能が問題になっているため

➃語句の意味

(問)下線部の言葉と意味が合致するものを選べ。
学問や芸術を深く究めること
A.研鑽 B.研修 C.研究 D.研磨 E.碩学
 
 
 
 
 
 
 
(答)A 研鑽(選択肢の言い換え)

(問)下線部の言葉と意味が合致するものを選べ。
いちずに努力する
Aけなげに B.ひたむきに C.にわかに D.とこしえに E.だしぬけに
 
 
 
 
 
 
 
(答)B ひたむきに(選択肢を当てはめてみる)

【SPI練習問題】能力検査・言語分野

【SPI練習問題】能力検査・非言語分野

①推論(順序)

(問)あるイベントでP、Q、R、Sの4人がスピーチをすることになった。スピーチをする順番について次のことがわかっている。
ア QとRは続けてスピーチをしない
イ PはRの次にスピーチをする
ウ SはQよりあとにスピーチをする 
Qのスピーチは何番目に発表するか。当てはまるものを全て選びなさい。
 A.1番目 B.2番目 C.3番目 D.4番目 E.5番目
 
 
 
 
 
 
 
(答)解説・・・ワンセットになる組み合わせを考える。

イ RPでワンセット  ウ Q〇S(誰かが間に入るかもしれない)
イウより、アよりRPQSか、QSRPになる。

よって答えはAとC

②順列・組み合わせ

(問)生徒会執行部は男子2人と女子3人の計5人である。
①この5人から、議長、副議長、書記を一人ずつ選びたい。選び方は何通りあるか。
  A.12通り B.24通り C.60通り D.120通り E.A~Dのいずれでもない
②この5人から、男子を少なくとも一人は入れて、広報を3人選びたい。選び方は何通りあるか。
  A.7通り B.9通り C.10通り D.12通り E.A~Dのいずれでもない
 
 
 
 
 
 
 
(答)
①5人から区別して選ぶので、順列。
5P3=5×4×3=60通り
②「少なくとも」があれば、すべての場合の数から余事象を引くことを考えます。
「5人から3人を選ぶ」すべての場合の数から余事象の「男子を一人も選ばない」組み合わせを引きます。
「5人から3人を選ぶ」組み合わせは、5C3=5×4×3/3×2×1=10通り

「男子を一人も選ばない」組み合わせは、女子3人なので全員女子の場合のみ1通り(3C3)
よって、答えは 10ー1=9通り

③確率

(問)赤玉3個、白玉5個、計8個の玉が入った箱から同時に2個取り出す。このとき、赤玉と白玉が1個ずつである確率はどれか。
 A.1/15 B.9/18 C.15/28 D.5/7 E.A~Dのいずれでもない
 
 
 
 
 
 
 
(答)
8個から玉をランダムに2個取り出す取り出し方は、8C2=28通り・・・分母
このうち、赤1個、白1個同時に出る確率は、3C1×5C1=15通り・・・分子

よって、答えは15/28

➃集合

(問)生徒60人のうち、通学に自転車だけを利用している人は40人、自転車とバスの両方を利用している人は4人、どちらも利用していない人は5人だった。バスだけを利用している人は何人か。

A.11人 B.15人 C.31人 D.35人 E.A~Dのいずれでもない
 
 
 
 
 
 
 
(答)ベン図を書くと、わかりやすくなります。
まずは、どちらか一つでも利用している人数を出します。全体からどちらも利用していない人を引きます。60-5=55人
55人の内訳が、自転車だけを利用している人、バスだけを利用している人、両方なので、
どちらか一つでも利用している人から、自転車だけを利用している人を引きます。
55-40=15人
15名の中には、自転車とバス両方を利用している人も含まれるので、15-4=11

よって答えはA.11人

⑤損益算

(問)原価750円の商品に150円の利益が出るように定価を付けた。この商品を定価の10%引きで売ったとき、一個あたりの利益はいくらか。
 A.60円 B.90円 C.100円 D.120円 E.A~Dのいずれでもない
 
 
 
 
 
 
 
(答)
定価 750円+150円=900円
売値 900円×(1-0.1)=810円
つまり一個あたりの利益は、最終売値810円-750円=60円 答えはA

⑥速度算

(問)子供が自宅から60メートル/分で歩き始めた。8分後、母が自転車に乗って同じ道を180メートル/分で子供を追いかけた。母が子供に追いつくのは、母が自宅を出て何分後か。

A.2分後 B.3分後 C.4分後 D.5分後 E.A~Dのいずれでもない
 
 
 
 
 
 
 
(答)母が出発した時点で、子供が進んだ距離は8×60=480メートル
母が1分で、180-60=120メートル追いつきます。(速度の差)
よって母が子供に追いつくのは、子供が進んだ距離から母と子供の速さの差額で割ると、480÷120=4     よって答えは、C.4分後

【SPI練習問題】能力検査・非言語分野

まとめ

SPI適性検査の頻出分野の練習問題についてご紹介しました。ここでは、その一部しかご紹介できませんでしたが、それぞれの問題のコツとパターンさえマスターできれば、SPI突破は可能になります。必ず参考書や問題集を1冊準備して、繰り返し解いてSPIに慣れていきましょう。

新規会員登録はこちら
ページトップ