2014年11月

部品メーカー【デンソー】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→テストセンター→リクルーター3回→人事面談→グループディスカッション→最終面接→内定 テストセンターの結果はほぼ関係なし。 ES提出前の説明会に出席した方が良いらしい(私は出席してないが、リクルーターに進んだほとんどの人が出席歴があった) リクルーター面談1回目 【人数】若手社員(20代後半):学生=1:2 【時間】45分 【形式】カフェで自己紹介、ESに沿って面接官から…

通信【NTT西日本】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→Webテスト→リクルーター2回→1次面接→2次面接→→内定 テストセンターの結果はほぼ関係なし。 ES提出前の説明会に出席した方が良いらしい(私は出席してないが、リクルーターに進んだほとんどの人が出席歴があった) リクルーター面談1回目 【人数】若手社員(20代後半):学生=1:1 【時間】30分 【形式】カフェで自己紹介、社員がどういう仕事をしているかの説明 【内容】…

鉄道【JR西日本】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→リクルーター3回→1次面接→2次面接・3次面接→内田クレペリン→内定 ESを提出したら自動的にリクルーターがついてくる。 2次面接+3次面接は同じ会場で、その日のうちに行われる。 リクルーター面談1回目 【人数】若手社員(20代後半):学生=1:2 【時間】30分 【形式】カフェで自己紹介、簡単な質問(学生時代力を入れたことを浅く) 【内容】 1自己紹介 2学生時代力…

化学メーカー【住友商事ケミカル】15卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ ES→Web能力検査→1次面接→2次面接→最終面接→内々定 会社説明会は実施せず、WEB上でのセミナー。 1次面接 【人数】社員(人事と営業、それぞれ30~40代ぐらいの人):学生=2:4 【時間】60分程度 【形式】面接 自己紹介 志望動機 なぜ専門商社なのか 学生時代に力を入れたこと 語学力について →ESに沿って面接官から質問 【内容】 自己紹介は一応、時間無制…

メーカー【ミネベア】15卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ 会社説明会(ES持参・Web能力検査)→1次面接→2次面接→最終面接→内々定 技術系職種希望者は2次面接に工場見学を実施。 1次面接 【人数】社員(人事の40代ぐらいの人):学生=1:2 【時間】60分程度 【形式】面接 自己紹介 ミネベアを知ったきっかけ ミネベアを志望した理由(希望職種も交えて) 学生時代に力を入れたこと→ESに沿って面接官から質問 【内容】 出身大…

電気メーカー【ヒロセ電機】15卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ 会社説明会(必須)→ES+Web能力検査→1次面接→最終面接→内々定 1次面接 【人数】社員(人事、国内営業部長、海外営業部長):学生=3:1 【時間】60分程度 【形式】面接 自己紹介 学生時代に力を入れたこと(学業) 学生時代に力をいれたこと(学業以外) 語学力について →ESに沿って面接官から質問 【内容】 当初は3:3の集団面接の予定だったが、他2名の志願者の…

メーカー【SONY:技術職】15卒①

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 WebテストとES→面接3回→内定 SONYはリクルータなどいない。 1次面接 【人数】社員(志望部署の40代,30代1人ずつ):学生=2:1  【時間】20分 【形式】ブースごとに別れた個室で面接 学生時代に頑張ったことを説明する 【内容】 社員は非常にフレンドリーな雰囲気を出し、終始笑顔である。 「緊張せず、あなた自身のことを良く教えてください」といわれる。 学生時…

化粧品【日本ロレアル】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・Webテ→1次面接→2次面接(最終)→内定 1次面接 【人数】学生1:面接官1 【時間】30分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 学生生活頑張ったこと、どうして化粧品の中でもロレアルなのかを中心に聞かれる。 面接官はあるブランドのエースセールスマン。化粧品を売り込むためには何をすればいいと思うかなども聞かれた。雰囲気としては、終始和やかに行われた。最後の方は雑談…

損害保険【東京海上日動火災保険】15卒②

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→筆記試験→1次面接→人事面接(最終) 1次面接 【人数】学生1:面接官2 【時間】60分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 ・学生生活頑張ったこと・東京海上日動のインターンをどのように感じたか、の2点を聞かれた。 特に学生生活頑張ったことを集中的に聞かれ、付随して中学・高校でのエピソードを質問された。 印象としては、これまでのライフイベントを通してどのような人…

総合商社【住友商事】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 テスセン→1次面接→2次面接→3次面接→人事面接(最終)→内定 1次面接 【人数】学生5:面接官2 【時間】30分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 基本的には学生生活頑張ったことをメインに色々と突っ込まれる。学業成績があまり良くないとそこを聞かれる。 集団面接なので、簡潔に話すことが大切であった。 【備考】 結果連絡:即日 2次面接 【人数】学生5:面接官2 …

メーカー【SONY:技術職】15卒②

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ ES→面接→2次面接→最終面接→内定 (学校推薦はなく、自由応募のみ。) 1次面接 【人数】社員(若手、20代後半か30代前半):学生=2:1  【時間】40分くらい 【形式】面接 【内容】 就活について 「就活どうですか、どういうところ受けているんですか」ということを聞かれた 学生時代がんばったこと ここで研究の話をしたら、研究について掘り下げ→3につづく 研…

政府系金融【日本政策金融公庫】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 WEBテストとES→リクルーター面談二回→テストセンター→面接4回→内定 リクルーター面談1回目 【人数】若手社員:学生=1:1 【時間】60分 【内容】雑談ベースで、ESに沿った質問。     逆質問。 【備考】結果連絡 一週間後     時期 三月中旬 ES、テスセン通過連絡とともに、後で社員から電話がいきますという旨のメールが届く 逆質問をたくさん用意してい…

不動産【三菱地所】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・WEBテスト(足切りなし)→GD→1次面接→2次面接→最終面接→内々定 1次選考 GD 【人数】約8人(グループによって多少バラつき) 【時間】90分 【内容】事業用空き地に、どのような街づくりが最も適切かを話し合う 【備考】結果は即日(4/1)。社員も見ているが外注の他社が評価している。最後にフィードバックをもらえる。 1次面接 【人数】社員(5年目くらいの若手。現場…

総合商社【三井物産】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→筆記試験→1次面接→グループディスカッション→3次面接、小論文→内定 1次面接 【人数】社員(40~45歳):学生=2:1 【時間】20分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 基本的に雰囲気は穏やかだったが、将来どのような事業に関わりたいか、という質問が少し深く突っ込まれた。 自分「中国との食料ビジネスに関わりたいです」 面接官「でも中国って政府の規制が厳し…

自動車【トヨタ自動車】15卒④

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ テストセンターとES→集団面接→最終面接→内定 1次面接 【人数】社員(30代くらいの社員):学生(上智、中央、法政)=2:5 【時間】一人15分くらい そこに集まった学生5人はリクルーターがつかない学校らしく、4月に入ってESとテストセンター通過を知り、面接に進んだ 【形式】集団面接 【内容】 自己紹介→ESに沿って質問 集団面接といっても端から順番に一人ずつ…

専門商社【JFE商事】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 テストセンターとES→1次面接→2次面接→最終面接(2次面接後そのまま)→内定(その場で) リクルーターはないと思う 人によって結果通知方法が異なるようである。 1次面接 1回目 3月27日 【人数】社員:学生=1:3 社員は人事部新卒採用担当の若手社員 学生は全員帰国子女あるいは留学経験あり 【時間】30分 3人で30分なのでかなりさくっと 3人の中で私に割いてもらっ…

建設【大林組】15卒②

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→リクルーター×2→人事面接+筆記試験→テストセンター→人事部長面接→役員面接→内定 リクルーター面談×2 【人数】学生1:社員1 【時間】1時間 【内容】ESに沿って質問(志望動機メイン)。その後、逆質問。一緒に志望動機の練り上げをして頂いたりもした。 【備考】 実際のところは分からないが、恐らく選考をしている。明らかに相応しくない人間を振るい落としているだけな気もす…

非鉄金属メーカー【住友電気工業】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・テストセンター・課題レポート→リクルーター×4→人事面接→最終面接→内定 リクルーター面談 【人数】学生1:社員1 【時間】30~1時間 【内容】志望動機、学生時代に力を入れたことをまず話す。その後、逆質問と雑談 【備考】1人目のリクルーターは3月上旬。大学によるが、リクルーター面接は3~4回。時期は人によって異なるが、3月中にリク面を4回する人も居れば、4月に流れ込む…

化学メーカー【三菱レイヨン】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・Webテ→テストセンター→一次面接→2次面接→最終面接→内定 1次面接 【人数】学生1:社員1 【時間】30分 【内容】 自己紹介→ESに沿って質問。人生最大の困難や学生時代に力を入れたことを中心に深堀り。 2次面接 【人数】学生1:社員1 【時間】30分 【内容】 一次と同じく自己紹介→ESに沿って質問。志望動機や現在の就活状況などを詳しく聞かれる。面接の中では…

化学メーカー【JSR 技術職】15卒

リアルな選考情報・体験談

1次面接(技術面接) 1回目 【人数】面接官:学生=4:1 【時間】40分 【内容及びアドバイス】 研究内容を5分ほどで説明する一般的な技術面接。その際にパワーポイントで作成した資料等を持参するか、ホワイドボードを使って説明するような形式でした。面接の待ち時間に簡単なES(学生時代頑張ったこと・長所・短所・1年後と10年後で働くイメージ等)をその場で書かされ、それも持参のうえで面接に臨む…

新規会員登録はこちら
ページトップ