2018年12月

【例文あり】就活メールの正しいマナーと状況別メール例文集10選

リアルな選考情報・体験談

電話は苦手だけど、メールなら大丈夫。このように思っている就活生もいるのではないでしょうか。 しかし、ビジネスメールのマナーを知っていなければ、メール一つで採用担当者の印象を悪くしてしまうこともあります。 普段からアルバイト先などでメールを活用している人でも、社会では通用しないなんてことも。 マナーを知らないと思われないためにも、メールのスキルを磨いていきましょう。そこで今回は状況別の例文を挙げなが…

就活の履歴書はどこで買える?履歴書を買うときの注意点

リアルな選考情報・体験談

就活生にとって、必要不可欠なのが履歴書。業種や職種に関係なく、選考を受けるためには履歴書を用意しなければいけません。 書類選考を導入している企業がほとんどなので、履歴書を作成する際は、しっかりと内容を練りこんでおくことが求められます。 ここで肝心なのは、履歴書はどこで購入できるのかということです。履歴書とひと口に言っても、さまざまな種類が売られているので、どこでどういった履歴書を購入すれば良いので…

就活における効果的な自己PRの書き方とは?【例文多数】

リアルな選考情報・体験談

就活において質問されることが多いのが「自己PR」。自分が企業にとってどれだけ有意義な存在なのかアピールすることができるので、内定に直接関わってきます。 また企業から見ても、自己PRは良い人材を採用するための判断基準になります。そのため自己PRの内容によって内定が左右されることも。 しかし就活生のなかには、どのようなことを書けば良いのか分からないという人も少なくないでしょう。そこで今回は例文を紹介し…

就活女子のオススメ髪型特集 【清潔感と個性を両立できる髪型とは】

リアルな選考情報・体験談

就職活動において、面接官に与える第一印象を良くするためには「見た目」が非常に重要です。そして、見た目の印象の良し悪しを決定する重要な要素のひとつが「髪型」。面接で志望動機をしっかり話すことができたにもかかわらず、髪型で企業からの評価を落としてしまっては勿体ないですよね。 しかしどのような髪型が面接官に好印象を持たれるのか、分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。特に女性の場合、髪型のバリエ…

就職活動で対策必須な試験の種類とは? SPI/適性検査/筆記試験/作文/一般常識問題

リアルな選考情報・体験談

就職活動のなかで、多くの企業に導入されているのが筆記試験です。 面接には自信があるという方でも、筆記試験に合格することができなければ、能力不足と見なされて不合格になることも。 基礎知識や頭の回転を必要とする問題が出題されることが多く、暗記を必要とする問題が少ないことから、「なんとかなる」と考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし多くの就活生が筆記試験で落ちているのも事実です。「面接は完璧だ…

就職活動の面接マナー|知らないと損する入退室や鞄の置き方のマナーとは

リアルな選考情報・体験談

就職活動において最初の難関である書類選考を突破すると、次に待ち受けているのは面接です。 なかにはインターンの選考で面接を経験した人もいるかもしれませんが、経験が浅く、面接のマナーが分からずに困っている就活生も多いのではないでしょうか。 面接の入室・退室におけるマナーはもちろんのこと、鞄の置き方や上着・コートの取り扱い、挨拶の言葉遣いなど、把握するのは簡単ではありません。そこで今回は、面接の入室・退…

男女別 面接で好印象な就活生の髪型・セットを解説 -2018最新版- 【画像あり】

リアルな選考情報・体験談

「どんな髪型が良いのかな」「髪は真っ黒の方が良いのかな」と、就職活動における髪型で悩んでいる学生も多いのではないでしょうか。 スーツを着こなして、ビシッと決めるためにも好印象を与える髪型のポイントは押さえておく必要があります。 たかが髪型と手を抜いてしまう人もいるかもしれませんが、就活での第一印象は髪型で決まると言っても過言ではありません。 そこで今回は、就活用の髪型においての注…

合同説明会は意味ない?合説でするべき質問や意識するポイントまとめ

リアルな選考情報・体験談

周りの友人が参加しているという理由で、なんとなく合同説明会に参加している学生も多いのではないでしょうか。 合同説明会には複数の企業が出展しているので、深い話ができない、内定には関係ないと考えているのであれば認識を変えた方がいいかもしれません。 合説は意識するべきポイントを理解し、事前に情報を調査したり質問事項を考えたりすることで、あなたの就活にとって意味のあるイベントになります。 そこで今回は合説…

就活のエントリー数は何社必要?内定を獲得するための平均エントリー数

リアルな選考情報・体験談

内定確実と考えていたのに、最終面接でまさかの不合格……。 信じたくない話ではありますが、この可能性がゼロではないのが就活です。内定をもらっていればとりあえず就職することはできますが、内定をもらっていない場合は一人だけ就職留年しなければいけないなんてことも。こういった事態を防ぐためには、複数の内定を獲得しておく必要がありますが、そもそもどれくらいのエントリー数があれば内定につながるのでしょうか。 そ…

就職活動の時期とは?選考解禁から終わる時期まで徹底解説

リアルな選考情報・体験談

大学3年生になると、多くの学生が就活を考え始めます。 しかし企業によって就活の時期がさまざまで、正直いつから始めればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。就活は業種や企業によって、選考解禁から終わる時期が違います。 そこで今回は就職活動の時期、就職活動が始まる日程や準備ついて解説します。 就職活動の時期とは?選考解禁の時期を見逃すな! 就職活動を始める適切な時期があることをご存知…

就活の不安を解消する唯一の方法とは?焦り・怖さを感じている学生へ

リアルな選考情報・体験談

大学3年生になると意識するようになる就活。 就活に成功した体験談を聞く一方で、失敗している先輩を見ると不安が募りますよね。 不安だからこそいますぐ動き出したいという方もいるかと思いますが、どこから就活に取り組めばいいのかわからないという学生も多いのではないでしょうか。 闇雲に行動しても、内定に近づいているのかわからなければ、不安を解消できません。そこで今回は就活に焦りや怖さを感じている学生に、就活…

就活が決まらない人の特徴とは?終わらない原因とその対策

リアルな選考情報・体験談

6月は内定を獲得する就活生が増える一方、「頑張っているのに就活が決まらない……」と焦る学生の声も聞こえてきます。就活が決まらない学生のなかには、なぜ内定がもらえないのか理解できない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、就活が決まらない人の特徴、終わらない原因、そしてその対策を解説します。就活が決まらない方には、ある共通の特徴がありました。 今は内定を複数もらえる時代! 学生にとって就職活動…

就職できない学生の特徴とは?内定が取れる就活生が共通して行っている対策

リアルな選考情報・体験談

就職できる学生と就職できない学生。 多くの大学生が内定をもらえないという状況を想像していないことでしょう。 しかし油断していると、就職活動が終わりに近づくにつれて「私だけまだ内定をもらっていない……」という状況になるということも。 いざという時に手遅れにならないために、今のうちから内定を取るための準備をしておくべきです。そこで今回は就職ができない学生の特徴と、内定が取れる就活生が共通して行なってい…

最終面接で落ちる就活生の共通点とは?聞かれる質問とその対策

リアルな選考情報・体験談

数え切れないほどの会社にエントリーシートを提出し、ようやくたどり着いた「最終面接」。絶対に落ちるわけにはいかないと不安を抱えながらも、どこか安心してしまう方もいるのではないでしょうか。最終面接は通過儀礼のようなものなので、落ちる確率はほとんどないと考えている就活生もいますがそれは間違いです。もちろん形式だけ最終面接を行なっている企業もありますが、なかには最終面接で多くの学生を落とす企業もいます。そ…

【2020年卒必見】就活にやり方はある?自己分析から始めなければいけない理由

リアルな選考情報・体験談

「そろそろ就職活動の準備をはじめなければ!」と考えていても、何から始めればいいのか分からないという学生も多いのではないでしょうか。もちろん内定を必ずもらえるやり方はありませんが、いくつかのポイントをおさえることでスムーズに選考まで進むことができます。今回の記事では就活の流れを解説することで、効果的な就活のやり方を解説しています。就活のやり方がわからない方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてください。…

就活がうまくいかないのはなぜ?8つの特徴と対策法をご紹介!

リアルな選考情報・体験談

学生時代に多くの方が経験する就活。企業から簡単に内定をもらえないことから、心が折れてしまう方も多いのではないでしょうか。多数の企業に応募しているにもかかわらず、内定がいつまでももらえないと自分を否定されている気がしますよね。しかし就活で悩んでいる方、就活がうまくいかない方には共通のある特徴が。そこで今回は、就活がうまくいかない人の6つの特徴と、その対策法をご紹介します。 就活がうまくいかない人の…

就活の軸は必要?ES、面接時の伝え方とNGポイント

リアルな選考情報・体験談

就活で必ずと言ってもいいほど質問されるのが「就活の軸」。 なんとなく意味は理解できるという方でも、具体的に就活の軸を答えることができない方もいるでしょう。 しかしここで一度考えたいのが、そもそも就活の軸とはなにか、就活の軸があることでどのようなメリットがあるのかということです。そこで今回は就活の軸は必要なのか、そしてES、面接時の就活の軸の伝え方とNGポイントを解説します。 就活の軸はどの会社を…

会社説明会での質問の仕方とは? 良い質問と悪い質問の事例をご紹介

就活マナー

会社説明会の最後に設けられる質疑応答の時間。 印象に残る質問、選考を有利に進める質問をしたいと考えていても、どのような質問がいいのかわからない学生も多いのではないでしょうか。会社説明会での質問の仕方で企業の担当者に好印象を与えることも可能ですが、マナー違反をするとマイナスの評価を受けることも。 そこで今回は会社説明会での質問の仕方を良い例と悪い例を交えながらご紹介します。説明会のマナーについても説…

「就活がつらい」を克服する方法【2019卒就活生必見】

リアルな選考情報・体験談

大学3年生、4年生になると直面するのが「就活」です。 自己分析、企業分析、エントリーシート作成、面接で十分に時間をかけたにも関わらず簡単に落とされてしまうと、就活がつらいと感じる方もいるのではないでしょうか。 仲の良かった友人はすでに内定通知をもらっているのに、なんで私だけもらえないのだろう……。そこで今回は就活に悩んでいる、就活がつらい、将来の就活が不安という方に、就活のつらさを克服する方法をご…

就活の面接を制する自己紹介のコツとは【例文・テンプレ多数掲載】

面接対策

人の第一印象がいかに重要かについて、心理学では「印象形成」という分野で今も研究が行われています。 アメリカの心理学者ハミルトンは、第一印象が一度ネガティブな方向に形成されてしまうと、ポジティブな印象には覆りにくいとの研究結果も示しています。 つまり第一印象が悪いと、その後の面接が良かったとしても内定につながる可能性は低くなってしまうかもしれないということです。そこで今回は、就活の面接を制する自己紹…

他の投稿も見る

新規会員登録はこちら
ページトップ