2014年12月
WEBテスト対策【言語:多義語7】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 ひどい”め”にあった A 結び”め”を解く B 頑張れば勝ち”め”はある C 水の量は少な”め”でよい D 人”め”につかない場所 E 失恋の憂き”め”に合う 解答 正解 E 失恋…
自動車【トヨタ自動車】15卒①

【選考方法】 テストセンターとES→集団面接→最終面接→内定 【1次面接】 ■人数 社員(30代くらいの社員):学生(上智、中央、法政)=2:5 ■時間 一人15〜20分くらい ■形式 集団面接(端から順番に一人ずつ質疑応答形式) ■内容 自己紹介→ESに沿って質問 そこに集まった学生5人はリクルーターがつかない学校らしく、4月に入ってESとテストセンター通過を知り、面接に進んだ。 …
外資コンサル【アクセンチュア:ビジネスプロセス・コンサルタント職】15卒

【選考過程】 エントリーシート(ES)提出→WEBテスト→グループディスカッション(GD)→一次面接→最終面接 【ES内容】 ■内容 「未来のアクセンチュアに必要なDNAで最も共感するもの」「過去のチャレンジの中での最大の困難は」「アクセンチュアで挑戦したいこと」の3つ(それぞれ400〜600文字程度) ■感想 質問にクセがあるため、アクセンチュアの場合は特に質問の意図を正確に読み取ること…
光通信のユニーク制度

《社内制度に関して》 面白い社内制度がたくさんあります。 《休暇》 【バースデイ休暇制度】 毎年、誕生日には1日休暇が与えられる。 【達成休暇】 月のどのタイミングであっても、目標の数字を達成すると、好きなタイミングでいくらでも休める 《福利厚生など》 【出産祝い制度】 こどもが生まれると、絵本のセットと、父親になるためのセット、 母親になるためのセット等が自宅まで送られてく…
総合商社【伊藤忠商事】11卒

【選考方法】 ESとGABテスト→1次面接→2次面接→3次面接→最終面接→内定 《1次面接》 【人数】社員(30代前半〜40代。人事以外の社員):学生=1:1 【時間】20分 【形式】個人面接 【内容】 ESの内容を問うもの。主に志望動機や学生時代頑張ったことを聞かれる。 社員によると、一緒に飲みに行きたくなるような人間かどうかを見ている模様。 【備考】 結果連絡 1…
住宅【住友林業】15卒
木造注文住宅のトップブランド。国内木材建材商社No.1。 ■選考全体の流れ 会社説明会に参加し、ES提出。→1次面接→2次面接→役員面接→最終面接 ※ESでかなり一次面接に進める人数は絞られる。 『心が強く、気持ちのいい人』が求められる人材で、自己PRとからめてそういう体験や経験を記入する。 《1次選考》 【人数】社員【人事担当】:学生=1:1 【時間】40分(事前課題発表が10分、面接30分…
WEBテスト対策【言語:多義語6】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 努力を”かって”賞与を与える A 喧嘩を”かって”しまった B 反感を”かって”しまった C 雑誌を”かって”きた D 愛嬌を”かって”もらった E 面倒を”かって”でる 解答…
化学【旭化成:事務系】15卒

【選考方法】 ES→セミナー→リクルーター面談→部長面接→最終面接→内定 ≪セミナー≫ 事務職に応募する場合、セミナーで好印象を残すか、東大などの超高学歴でなければESを出しても選考に必須のリクルーター面談に呼ばれない。 セミナーの内容はグループごとに議論をして、最後に模造紙に発表内容をまとめてプレゼンを行うというもの。素材の斬新な使い方の提案などをする。個人ワークもある。 比較的少…
WEBテスト対策【言語:多義語5】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 頭痛に”きく”薬 A 良い評判を”きく” B 通行人に道を”きく” C 大学生なので学割が”きく” D 腹部へのパンチが”きく” E 警察犬は鼻が”きく” 正解 D 腹部へのパン…
旅客サービス【JALスカイ:グローバルフィールドコース】15年卒

【選考方法】 ES→一次面接&GD→二次面接→最終面接 リクルーターはつきません ≪1次面接≫ 【人数】 面接・・・学生4:面接官2 GD・・・学生6:面接官1 【時間】 会社説明・・・30分 面接・・・ひとり10分 GD・・・20分(発表含む) 【形式】 グループ面接、GD 【内容】 面接・・・一人一人違った質問内容でした。面接官の手元にESがありますが、ESからはそこ…
WEBテスト対策【言語:多義語4】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 シャツの襟を”たてる” A 目撃者を証人に”たてる” B 片膝を”たてる” C 大会で新記録”たてる” D 聞き耳を”たてる” E 雑な扱いに腹を”たてる” 解答 正解 B 片膝を…
WEBテスト対策【言語:多義語3】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 電流を”流す” A ファックスを”流す” B 話を聞き”流す” C 背中”流す” D 音楽を”流す” E 議題を”流す” 解答 正解 D 音楽を”流す” 伝える、拡げ…
WEBテスト対策【言語:多義語2】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 雨が”あがる” A 成績が”あがる” B ご相談に”あがる” C 経費が安く”あがる” D てんぷらが”あがる” E 煙が”あがる” 解答 正解 C 経費が安く”あがる” 済…
WEBテスト対策【言語:多義語1】
WEBテストの言語の分野で出題される多義語の問題です。 この問題は、問題文の語句と最も近い意味の ことばを選択肢から探す問題です。 問題 最も近い意味で使われているものを 選択肢から選びなさい。 コートを”かける” A 肩からバッグを”かける” B 橋を”かける” C 気に”かける” D 金品を”かける” E 命を”かける” 解答 正解 A 肩からバッグを”かける” …
半導体メーカー【日本サムスン】15卒

日本サムスンは韓国のサムスングループの日本法人です。よくサムスン電子と勘違いしていると思いますが日本サムスンとサムスン電子は全く違う法人です。日本は半導体メーカー、電子は端末メーカーです。どちらかの選考にしか進めないので注意した方が良いです。 《一次選考》 一次選考は書類選考です。会社規定のフォーマットに履歴書を書き、そのあとに志望動機などをワードファイルにまとめるといった内容です。注目すべきポ…
コンサルティング【日本総合研究所】15卒

《選考方法》 ES、テストセンター→面接→適正検査→二次面接→内々定 ESは学生時代頑張ったこと、自己PRとスタンダードな内容。 《一次面接》 【人数】 面接官:学生=2:1 【時間】 40分 【内容】 自己PR、ゼミについて、課外活動について、選考状況、逆質問 ESに書かれていることととにかく深掘り。なぜを突き詰めていく。例えば海外バックパックの話をした際に「なぜ海外バックパックをしよ…
ES【国際石油開発帝石 INPEX】15卒
あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 (400 文字以内) 私は、海外で働くという新たな環境にチャレンジしたいと考え、2か月間アメリカで保険会社のインターン生として現地企業へ…
WEBテスト対策【言語:熟語の意味12】
WEBテストの言語の分野で出題される二語関係の問題です。 この問題は、問題文の熟語と意味が最も合致する ことばを選択肢から探す問題です。 問題 「齟齬」と 最も意味の合致するものを 選択肢から選びなさい。 A 論理の辻褄が合わないこと B 物事や言葉の意味をよく整理して理解すること C 物事がうまくかみ合わないこと D 互いに消しあってゼロにすること E 道理に合わないことを強…
WEBテスト対策【言語:熟語の意味11】
WEBテストの言語の分野で出題される二語関係の問題です。 この問題は、問題文の熟語と意味が最も合致する ことばを選択肢から探す問題です。 問題 「失念」と 最も意味の合致するものを 選択肢から選びなさい。 A 満足できなくて,心残りがすること B 度忘れしてしまうこと C 期待がはずれてがっかりすること D 不注意などによって生じたしくじり E 置き忘れたり落としたりして金品を…
WEBテスト対策【言語:熟語の意味10】
WEBテストの言語の分野で出題される二語関係の問題です。 この問題は、問題文の熟語と意味が最も合致する ことばを選択肢から探す問題です。 問題 「暫時」と 最も意味の合致するものを 選択肢から選びなさい。 A いつでも B 次第に C 状況に応じて D しばらくの間 E 急いで 解答 正解 D しばらくの間 ちなみに A いつでも →随時 B 次第に →漸次 C…