2014年11月

通信【NTTコミュニケーションズ】15卒①

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・テストセンター⇒GW⇒個人面接⇒最終面接 グループディスカッション 【人数】面接官:学生=1:8 【内容】 仮想新興国の政府がとるべき施策3つに優先順位をつけて、1位に挙げた施策のリスクを考えて更にそのリスクの解決策を考える 最初の10分間で各自資料を読んで優先順位をつける。その後30分でグループで話し合って結論まで導き出す。 【備考】結果連絡:その日の深夜メール(い…

通信【KDDI】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・WEBテスト⇒GD⇒個人面接⇒個人面接⇒最終面接 1次面接 【選考方法】 ES・WEBテスト⇒GD⇒個人面接⇒個人面接⇒最終面接 2次面接 【選考方法】 ES・WEBテスト⇒GD⇒個人面接⇒個人面接⇒最終面接 最終面接 【人数】面接官:学生=3:1 【時間】30分 【内容】 自己紹介⇒学生時代頑張ったこと⇒志望動機⇒挫折した経験⇒2020年の東京オリンピック…

不動産【三菱UFJ不動産販売】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→1次面接→2次面接→座談会→3次面接→最終面談→内定 1次面接 【人数】学生3:社員1 【時間】ひとりあたり10分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 ・ゼミは何を学習しているの? ・東京オリンピックはどういう目的があると思う?(ゼミと絡めて) ・サークルは? 社員の方の印象がとてもよく、愛想がよかったです。ひとりひとり、ESに書かれた内容に従って質問を変えて…

インフラ【九州電力】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 リクルーター面談2回→ES→最終面接→内定 リクルーター面談1回目・2回目 1回目、2回目 【人数】1:1 【時間】30分 【内容】 自己紹介→アンケート(簡単なES)に回答後、それに沿って面談 1回目: 高田馬場のカフェで行われました。当日はスーツで向かい、飲み物をひとつオーダーしてから軽い話題からお話(出身高校の思い出話など)しました。最初は自己紹介から始まり、次に…

IT【NTTデータ】15卒②

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→GD&面接→面接1回→最終面接→内定 グループディスカッション 【人数】学生:社員=6:2 【時間】1時間 【内容】 5分個人ワーク→30分ディスカッション 企業の業務変革サポート。自社の社員になって顧客の効率アップ戦略の変更に際してどう行動するかを論議。資料1枚(2000字程度)。最後にプレゼン。 資料の文量がとても多かった。5分でどうするか個人としての意見をまと…

電機メーカー【NEC】15卒②

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→GD→面接2回→内定 グループディスカッション 【人数】学生6:社員1 【時間】1時間 【内容】  工場の1日のスケジュールを工場長として考える。その際、人間関係のトラブルや商品管理トラブルに対処することが条件となっていた。一日で何をどれくらい生産するか、人間関係のトラブルにどれほどいかに対処するか、非熟練労働者のミスや生産管理をどのように行うかという三点が特にキーポイ…

専門商社【日立ハイテクノロジーズ】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→1次面接→2次面接→最終面接→内定 1次面接・2次面接 【人数】学生1:社員2 【時間】20分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 ・メーカーの営業より商社の営業を志望している理由は? ・なぜ日立ハイテク? ・サークルについて(学生時代に頑張ったこと) 当日は控え室に通されて、20分程度待ったあと個室にうつり面接スタートという感じでした。1次面接の前後でESの…

PR【ベクトル】15卒

リアルな選考情報・体験談

説明会→ES→個人面接→個人面接→最終面接 人材紹介会社(コマースゲート)の斡旋により採用を受けたため、通常の採用の流れと少し異なる部位がある。 通常はESの後はGDによる選考であるが、私は人事部長との面接を受けた。 説明会 【参加人数】学生40人程度 【時間】二時間半程度 【内容】PR業界とは     社員の具体的な業務内容     社長講和     ベクトルグループについて 【備…

放送【WOWOW】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→GD→個人面接→説明質問会→WEB作文課題→グループ面接→最終面接 グループディスカッション 【人数】社員:学生=2:6 【時間】20分 【内容】 WOWOW加入者が増えるような子供向け番組を考案 →テーマは三種類あり、それぞれ「子供向け」「老人向け」「若者向け」だったよう。 【備考】 結果連絡 1週間後 時期 2月上旬 個人面接 【人数】社員:学生=2:1 …

放送【日本テレビ】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 総合職受験 ES、ワークシート(自分をゆるキャラに例え、ポスター作成、日テレについてのあいうえお作文20題、オリンピックの新種目を考える12案)→WEBテスト→面接(個人)→筆記試験→面接(個人)→日帰り合宿選考→社長面接→内定 個人面接 【人数】社員:学生=2:1 【時間】10分 【形式】軽く自己紹介→社員からの質問 【内容】 自己紹介(①学生時代力を入れたこと②なぜ日本…

食品【ナビスコ】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→説明会(選考なし)→GD→1次面接→工場見学(選考なし)→最終面接→内定 グループディスカッション 【人数】学生:社員 = 8:1 【時間】 40分程度 【内容】 まず、一人一枚のカードを引くとそこには自分がどの部活動に所属しているか書かれております。ナビスコ大学が部活動に200万円のみ提供することが決まった。その部活動カードにはそれぞれ予算でどのくらいのお金が欲しいのか…

電気メーカー【富士通】15卒①

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・テスト→1次面接→2次面接→最終面接→内定 1次面接 【人数】社員:学生=1:1 【時間】30 【内容】 個人面接。新宿のホテルで行われた。 自己紹介の後は、ESに沿った質問。 面接の終わりに、「次に行ってもらう」と言われた。 【備考】 これ以前(正式な選考の前)に、 簡単な作文→グループワーク→座談会→人事面談 がセットのセミナーに参加し、一次面接に臨んだ…

IT【日本IBM 営業部門】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・ウェブテスト→グループディスカッション→最終面接→最終面接(二回目)→不採用 1次選考 GD 【人数】社員:学生=1:6 【時間】60分 【内容】 二つのグループに分かれてグループディスカッションをした。お題は、「30歳から転職するとしたら、農家になるか、教師になるか」 自分が農家と教師のどちらを選択するのかは、あらかじめ席順で決められていた。 自分は農家のグループ…

メーカー【日本GE キャピタル部門】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→1次面接→2次面接→グループワーク→最終面接→不採用 1次面接 【人数】社員(人事):学生=1:1 【時間】30分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 GE(ゼネラルエレクトリック)という会社についての理解を聞かれた。 私は「キャピタル部門」の選考を受けていたが、実際の仕事内容への理解を聞かれることはなかった気がする。 英語力についてもサラっと聞かれた。 …

IT【新日鉄住金ソリューションズ】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES&テスト(説明会で)→ジョブマッチング面談1回目→ジョブマッチング面談2回目→人事面談→最終面談→(他社の選考をすべて辞退すれば)内定 ジョブマッチング面談1回目 【人数】社員:学生=1:1 【時間】30分 【内容】 「ジョブマッチング面談」という名の面接。「選考ではない」とされているため、逆質問が主だった。逆質問の中に、志望動機を含むように心掛けた。 「うちはきついけ…

IT【フューチャーアーキテクト】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→1次面接(集団)→2次面接(プレゼン)→適性テスト(web)→3次面接(個人)→最終面接(人事) 1次面接 【人数】社員:学生=1:4or5 【時間】45分 【内容】 自己紹介→ESに沿って面接 主に自己PRと志望動機について 2次面接 【人数】社員:学生=1:1(本来は学生2) 【時間】1時間 【内容】 自己PRプレゼンテーション→ケース面接 パワーポイント…

情報・通信【ソフトバンク】15卒①

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→テスト→グループワーク→2次面接→最終面接→内定 1次選考 GD 【人数】社員:学生=1:4 【時間】45分 【内容】 学生4人のグループディスカッション お題は「成人年齢18歳へ引き下げに賛成か反対か」 全員賛成だった。 まず前提として、「成人年齢の引き下げは、飲酒、選挙、公営ギャンブルなどの制度の制限年齢を引き下げること」とした。 「他国の18歳は選挙権…

通信【NTTコミュニケーションズ】15卒②

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・テスト→グループディスカッション→2次面接→最終面接→辞退 1次選考 GD 【人数】社員:学生=1:8 【時間】45分 【内容】 人数多めのグループディスカッション。テーマは、ある国の政策について。国を発展させるため、どの政策を優先して実施するか、選択肢から選んだ。 ターゲットである発展途上国は、都市部への人口集中・農村部の過疎化・健康、経済、治安問題など様々な問題を…

電機メーカー【NEC】15卒③

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES・テスト→グループディスカッション→2次面接→最終面接→内定 1次選考 GD 【人数】社員:学生=1:6くらい 【時間】60分 【内容】 工場の生産計画を決める、というテーマのグループワーク かなり難しかった上に、僕以外全員が外国人学生で、全員がバラバラなことを主張し、収拾がつかない状況になって完全崩壊したグループワークになった。 初め、思わず、「英語で行うのですか?…

メーカー【川崎重工業】15卒

リアルな選考情報・体験談

―選考方法― エントリーシート提出及びwebテスト→リクルーター面談×2→人事面接→最終面接→内々定 リクルーター面談×2 【人数】 社員(私の場合、2回とも同じ大学出身のOBの方):学生=1:1 【時間】 3~40分程度 【内容】 1回目、2回目ともにほぼ同様の内容。主に喫茶店等で食事をとりながらの雑談形式の面談。 大学生活の内容、就職活動の推移、志望動機等々、雑談形式であるため会…

新規会員登録はこちら
ページトップ