2017年6月
【選考通過ES実例】富士重工業
富士重工業の内定獲得ESです。 Q学生時代に最もタフに取り組んだことについてあなたらしさがわかるように、具体的なエピソードを結果も含めてお書きください 自転車での長距離旅です。 「大学生のうちに日本一周する」という目標を掲げ、1000kmを超える距離の長旅に3度、仲間と共に挑戦してきました。 中でも熱心に取り組んだのは九州沖縄一周の旅です。 私は企画者として絶対に成功させたいと…
【選考通過ES実例】あおぞら銀行
あおぞら銀行の内定獲得ESです。 ゼミ・研究室について、研究内容及びご自身の役割や経験をお書きください 200文字以下 研究室:生産システム研究室 研究内容:組織をより良く機能させ、顧客の満足度を向上させるための技術とシステムの開発、導入の全プロセスを学んでいます。 卒業研究では、女性の働きやすい企業について研究する予定です。統計や多変量解析の手法を用いて、女性の働きやすい企業と一般…
【選考通過ES実例】三菱UFJインフォメーションテクノロジー
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの内定獲得ESです。 当社に興味を持たれた理由をご記入ください (説明会に参加しようと思ったきっかけや、当社を志望した理由など、自由にご記入ください)245 私のビジョンとして、SEとして得意分野を有し、お客様と共に満足度の高いシステム構築をしていく。 そして、将来プロジェクトマネージャーとして、社会に大きな影響を与える大規模プロジェクトに関わり、お…
【選考通過ES実例】三菱UFJニコス
三菱UFJニコスの内定ESです 300 私が貴社を志望する理由は主に3つあります。1つ目はクレジットカード業界の決済ビジネスに非常に社会的価値があると考えているからです。消費の活性化を促しつつ新たなライフスタイルを提供できるビジネスモデルに非常にやりがいを感じました。2つ目は80%を占める現金市場を開拓していくクレジットカード事業に大きな将来性を感じたからです。3つ目は貴社のクレジットカードを…
【選考通過ES実例】東芝
東芝の内定獲得ESです。 研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要、または予定 (学部の方は、今までに注力された講座内容、また今後取組みたい研究内容についてご記入下さい) (1000文字以内 私が現在まで注力してきた講義は、主にプログラミングと生産システム工学の講義です。 プログラミングの講義では、JavaやVBAやSQLなどの言語を勉強してきました。 具体的な内容としては、基本的な内…
【選考通過ES実例】NTTデータシステム技術
NTTデータシステム技術の内定獲得ESです。 趣味・特技についてご記載下さい。(全角100文字以内) 趣味は、休日に友人ともしくは一人で旅行をすることです。 特技は野球で、特にバッティングが得意です。 この趣味と特技のおかげで、オンオフの切り替えができて、メリハリのある日々を過ごしています。 得意な科目・研究課題についてご記載下さい。(全角200文字以内) 「ソフトウェア開…
【選考通過ES実例】日揮株式会社
日揮株式会社の内定獲得ESです。 高専・大学・大学院で所属した部活動やサークル活動の内容・成果などについてご記入ください。 (160文字以内) 大学ではイベント企画サークルに所属した。 高校ではハンドボールで関東大会に出場するなど応援されるばかりであったが、大学では逆に応援をする立場を経験してみたいとこのサークルに所属した。 キャンパス委員長として活動し、大学と協力し2000人を超え…
【選考通過ES実例】あいおいニッセイ同和損保
あいおいニッセイ同和損保の内定獲得ESです。 あなたが今までの就職活動において大切にしてきたことは何ですか? また、それに基づいて当社を志望する理由について教えてください。(600字以内) 【人の支えになれるか】ということです。 大学3年次、女子テニスサークル長を務め、8サークルで行う夏季団体戦で、サークル発足後36年間成しえなかった女子の全勝を成し遂げました。 活動当初、練習参加…
【選考通過ES実例】伊藤忠テクノソリューションズ
伊藤忠テクノソリューションズの内定獲得ESです。 あなたが大学・大学院時代に目標を持って『挑戦したこと』は何ですか。その結果どうなりましたか。また『得られたこと』は何ですか。 500文字以内 『大学院受験』 私は学部時代を過ごした大学と別の大学院に現在所属しています。 理由は大学での卒業研究で開発したシステムを通して、現在所属している大学院の研究室でのテーマが浮かび上がり、これを…
【選考通過ES実例】三越伊勢丹
三越伊勢丹の内定獲得ESです 志望動機 モノの提供に付加価値を添え、お客様の期待を超えたサービスをしたいと考えました。その中でも「お客様第一」とし、常に新しいサービスを提供する貴社でこそ、真の「感動」が与えられると思いました。お客様と接する際はアルバイトで培ったニーズをくみ取り答える力を発揮します。心に寄り添った接客と新たな商品提案により、お客様に付加価値を提供します。ネット時代と言われる現代だ…
【選考通過ES実例】富士重工業
富士重工業の内定獲得ESです。 ★Q1 あなたが大学で取り組んでいるゼミのテーマ(卒業論文含む)について具体的にご記入ください。卒業論文を選択しない方は、最も力を入れた、もしくは特に印象に残った講義についてお書きください。 400字を目安にご記入ください。 「消費者行動論」 消費者行動論とは、マーケティングの中でも消費者の購買行動に焦点を当てて考える授業です。 今後、モノを売るにあた…
【選考通過ES実例】大和総研
大和総研の内定獲得ESです。 自己PRをご記入ください(400字) 私は人の話を聞く力と、問題を的確に発見する力に自信があります。 まず人の話を聞く、という事はただ単に相手の話を聞いて理解するという事だけでなく、きちんと相手の目を見てどのような意図で話をしているのかを汲み取るという事です。 相手に自分の話を分かってもらうためには、まずは相手の話をよく聞く事、これが私が実践してきた事で…
【選考通過ES実例】NTTコムウェア
NTTコムウェアの内定獲得ESです。 NTTコムウェアで実現したいことはなんでしょう? 最先端の通信網(つまりNGN)を活用した新しいサービスを企画、実現し、社会を変えるサービスを普及させたい。 働く人に優しい社会の仕組み作りがしたい。 例えば、シンクライアント技術を応用した在宅勤務など。 これによって働く人たちに余裕が生まれる。結果的により良い社会づくりができるのではないか。…
【選考通過ES実例】MS&ADシステムズ
MS&ADシステムズの内定獲得ESです。 自己アピールを3つ 具体的に記入して下さい。 例)学生時代に力を入れた事、苦労したことやそれを乗り越えたエピソード、他人には絶対負けないと思っている事等。 ① ①私の強みは行動力で、気になった事や興味を持ったことは必ず実際に体験するように心かけています。 就職活動で私はIT企業を希望しており、就職は長い人生に関係するため,実体験をした上で進路…
【選考通過ES実例】栃木銀行
栃木銀行の内定獲得ESです。 趣味・特技・資格について (50文字以内) 野球をはじめとした様々なスポーツが趣味・争いを治めることが得意・普通自動車1種免許 「志望動機」または「やりたい仕事」について (200文字以内) 栃木県が活気に満ちあふれるような仕事がしたい。 その後、栃木から日本全土に活気が広がり不景気から回復いていくと考えている。 しかし、そのためには産業の力が必要である…
【選考通過ES実例】三菱東京UFJ銀行(総合職特定、アソシエイト職)
三菱東京UFJ銀行の内定獲得ESです。 *総合職特定(1) 学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を20字以内で記載してください。 女子サークル長として仲間を支えました。 (2)(1)の内容について、行動事実を具体的に詳しく400字以内で記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等) 大学3年次、女子テニスサークル長を務め、8サークルで行う夏季団体…
【選考通過ES実例】新日鉄
新日鉄の内定獲得ESです。 あなたはどのような仕事(事業、職種等)に就きたいと考えていますか? その仕事を通じて自分のどういったところが活かせると考えていますか? (全角 200 文字以内) 私は大学で生産管理系のシステムを設計し、シュミレーションをする研究をしているので、製造や流通に関わるシステムの開発をする仕事に携わりたいと考えております。 また、私はITの分野にも興味があり、情報技術…
【選考通過ES実例】NTTコムウェア インターンシップ
NTTコムウェア インターンシップの内定獲得ESです。 1. NTTコムウェアのインターンシップに応募したきっかけ・理由を、あなたがインターンシップを通して得たいことを含めて、300文字以内で記述してください。 私がNTTコムウェアのインターンシップに応募した理由は、御社の会社説明会に出席した事がきっかけでした。 同じグループ内の仲間とのグループワークは、実際のSEの仕事の一部に触れること…
【選考通過ES実例】日立システムズ
日立システムズの内定獲得ESです。 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。200字以内 私は、確率システム研究室に所属しており、確率統計学やOR(オペレーションズ・リサーチ)を通じて、 システムを効率的かつ効果的に運用するための数理的手法を学んでいます。 私はそのORに興味を持ちました。ORとは有限資源の有効活用の手段を数学的に見つける問題解決学であり、幅広い分野で…
【選考通過ES実例】住商情報システム
住商情報システムの内定獲得ESです。 あなたが一番『自分らしい』と感じるのはどのようなときですか? その理由とともに説明してください。 (全角800文字以内) 私が最も自分らしいと感じるのは、人と接している時です。 私は元々人と会話をしたり、コミュニケーションを取るのが好きでした。 私の「自分らしさ」が現れている例としては、大学時代の様々な活動内容です。 大学時代はサークル…