2015年1月
WEBテスト対策【英語:空欄補充1】
WEBテストの英語の分野で出題される空欄補充の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] 空欄にいれる語として 最も適切なものを 選択肢から選びなさい。 トムは決して嘘をつくような人ではない。 Tom is the ( ) person to tell a lie. A little B first C last D not …
ES【三井物件インターファッション】15卒
研究課題 企業経営学を学ぶゼミに所属しており、経営学を幅広く学んでいる。ポーターの「国の競争優位」と ドラッカーの「マネジメント」をテキストとし、前者では経営戦略、国際経営、イノベーションについて、 後者では主にマーケティングと組織マネジメントを学ぶ。多様な視点から企業の経営について分析し、 理解する力が身についたと感じている。 自己PR 高校3年間マンドリン合奏部に所属しており、全国大会…
ES【ジョンソン・エンド・ジョンソン】15卒①
ジョンソン・エンド・ジョンソンに入社して、どのような仕事がしてみたいですか?会社選び/仕事選びにおけるあなたのこだわりを踏まえ、教えてください。(400文字以内) 私は、医療器具を操作する人だけでなく、実際にその医療器具で治療を受ける患者さんのことまで配慮した、 きめ細やかな営業をしたいです。そのためには、医師に限らず患者さんとも綿密なコミュニケーションを図り、 多様なニーズをくみ取ることで…
ES【POLA】15卒①
現在、あなたが考える「働きたい企業」とはどのような企業ですか? 具体的に教えてください。 300 文字以内 私は「信頼ある製品やサービスで世の中に認知されながらも、現状に満足せず常に新しい価値創造に 挑戦し続けていて、年齢や性別に関係なく社員の誰もがやりがいを持っていきいきと働く企業」で働きた いと考えている。消費者から信頼される製品やサービスを提供しながらも、日々改善を繰り返してより高 …
ES【ディノス・セシール】15卒
【質問1】自分が人にお勧めしたいモノ、コトについて、一つ紹介してください。(200字程度) 私がお勧めしたいコトは、舞台を観に行くこと、つまり観劇である。観劇には、映画やドラマとは違う魅力がある。 それは、やり直しのきかない緊張感溢れる空気の中、役者の息遣いや表情の変化、熱のこもった演技を間近で 見ることができることだ。同じ舞台でも、日によって演出の仕方や観客の反応も異なり、二度と同じ舞台は…
ES【富士フイルム】15卒①
長所と短所について(100字) 長所は、リーダーシップを発揮して周りを巻き込むことができるところである。 中学生の頃から組織のなかでは常に率先して物事に取り組み、 目標達成のために周りに人に対して働きかけることが得意だった。 短所は、自己主張が強すぎるところである。自分の意見を主張するあまり、 他者の意見に対して深く耳を傾けることが苦手であった。 ゼミでのディスカッションを通して人…
ES【ソフトバンク】15卒②
1.これまでの経験の中で、あなたの強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (200字以上~500字以内) 私が強みを発揮して成し遂げたことは、高校2年の秋に所属していたマンドリン部で県大会を突破し、 東海大会出場枠を勝ち取ったことである。3年生が引退した8月に主旋律を担当するパートのリーダーに 立候補した私は、3か月後に控えた県大会を突破して、東海大会への出場を目標としていた。…
エントリーシート【16卒】 ライオン
◆ゼミ研究内容(全角80文字以内)※ゼミに所属していない場合は、大学時代に特に打ち込んで学習したことについてご記入下さい。 【行動経済学】経済学の理論上の解釈のみではなく、実際の人間による実験や観察をし、どのように選択・行動し、どのような結果がもたらされるかということを研究している。 質問と回答 ◆得意なこと(全角30文字以内) 人を笑顔にすること。人をまとめること。信頼関係を築くこと。 …
エントリーシート【16卒】三井住友カード
1.学生生活で最も力を注いだこと(400字) お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事である総合アミューズメント施設でのアルバイトに最も力を注いだ。リピーターの100人以上獲得と、顔を覚えていただくことを目標としていたが、初対面であるお客様それぞれの好みやニーズの違いに応えることに苦労をした。施設内にいるすべてのお客様に話しかけるようにし、好みやニーズを聞き出した。その中で、お客様の身…
エントリーシート【16卒】三井住友銀行
(1)あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内) 総合アミューズメント施設において、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていた。そこで、リピーターの100人以上獲得と、全てのお客様に顔を覚えていただくことにチャレンジした。 (1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以…
エントリーシート【16卒】三井住友海上
設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内) 総合アミューズメント施設において、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトをしていた。初対面であるお客様それぞれの好みやニーズの違いに応えることや、なかなか心を開いていただけないお客様の接客が困難であった。施設内にいるすべてのお客様に話しかけ、好みやニーズを聞き出し、その中で、お客様の身に着…
面接慣れが必要な3つの理由

今日は面接に慣れることについてお話します。 皆さんは先輩から「面接は慣れだから、たくさん模擬面接しておいた方がいいよ!」と聞いたことがあるでしょうか?この話実は本当で、面接は慣れが必要なのでたくさん模擬面接をすることが重要です。なぜ面接慣れが必要なのか?それには3つの理由があります。 ① 自分が話していることと相手に伝わっていることにはずれがあるから 面接で訊かれると想定される質問に対して皆さん…
ES【NTTラーニングシステムズ】15卒

学業で力を注いだこと ゼミナールでは「自分マーケティング」をしています。 「自分マーケティング」では、自分を商品と見立てます。 商品である自分を売り込むためには、自分の価値を高める必要があります。 そこで、ゼミナールではPDCAを回すということについて、自身の大学生活の問題や 課題といった身近な例を用いて、実際に体験しながら学習しました。 これにより、自己の成長だけでなく、問題解決を図…
ES【森下仁丹】15卒

自己PR 私の強みは、人と気持ち良く話せることです。 私は大学時代に接客のアルバイトをしてきました。始めた頃は緊張してしまいお客 様と上手く話せず、苦戦する日々が続きました。このままではお客様に嫌な思い をさせるだけだと考え、研修で教わった「人は第一印象だけで判断される」という ことを思い出し、自分の第一印象を良くしようと笑顔で接客しました。初対面かつ 年上の方に笑顔で話すことは難しく…
WEBテスト対策【英語:反意語5】
WEBテストの英語の分野で出題される反意語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 反対の意味を持つ語を 選択肢から選びなさい。 approve [選択肢] A obtain B oppose C earn D award E stare 解答1 正解 B oppose approve⇔oppose で 賛成する⇔反対す…
WEBテスト対策【英語:反意語4】
WEBテストの英語の分野で出題される反意語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 反対の意味を持つ語を 選択肢から選びなさい。 income [選択肢] A passenger B liquid C danger D expense E equality 解答1 正解 D expense income⇔expense で…
WEBテスト対策【英語:反意語3】
WEBテストの英語の分野で出題される反意語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 反対の意味を持つ語を 選択肢から選びなさい。 borrow [選択肢] A lend B prevent C decrease D neglect E suffer 解答1 正解 A lend borrow⇔lend で 借りる⇔貸す …
WEBテスト対策【英語:反意語2】
WEBテストの英語の分野で出題される反意語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 反対の意味を持つ語を 選択肢から選びなさい。 refuse [選択肢] A rest B warn C increase D imitate E accept 解答1 正解 E accept refuse⇔accept で 拒絶する⇔受け…
WEBテスト対策【英語:反意語1】
WEBテストの英語の分野で出題される反意語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 反対の意味を持つ語を 選択肢から選びなさい。 poverty [選択肢] A hostage B wealth C merchandise D fare E statistics 解答1 正解 B wealth poverty⇔wealth …
WEBテスト対策【英語:同義語5】
WEBテストの英語の分野で出題される同義語の問題です。 この問題は2問組です。 問題1 [問題] はじめにあげた語と 最も意味が近い語を 選択肢から選びなさい。 liberty [選択肢] A revolution B vote C tribe D freedom E famine 解答1 正解 D freedom liberty≒freedom で 自…