2016年9月 【業界研究】不動産業界って? 2016.09.02 リアルな選考情報・体験談 普段生活する中で、不動産ってどのようなイメージでしょうか。ゴリゴリ営業のブラック業界、身近なところで言うと、ひとり暮らしの際に物件を探す賃貸。都市開発など高層ビルの開発を行うなど、不動産のしごとお内容は様々です。 イメージも人そぞれ。そこで今回は、不動産業界の営業と企画・開発、投資についてご説明します。 ① 売買の仲介営業 端的に言いますと、マンション・アパート・一戸建て・土地を売って仲介手数料… 広告業界研究 2016.09.02 業界研究 就活生から大人気の広告業界。ただ、その激しい市場動向に関しては知らない就活生も多いと思われます。今回は、そんな広告業界についてまとめました。 【市場】インターネット広告が大きく成長 新聞、雑誌、ラジオは苦しい状況 広告業界の過去の推移を見てみると、平成17年から平成19年までは若干の増加傾向。平成19年から21年まで減少となりましたが、平成21年以降は再び増加に転じています。 平成25年の日本… 【18卒】もう勝負は始まっている!時間がある時にしておくことリスト 2016.09.01 就活特集記事 18卒のみなさん!「もう」9月ですよ!! 就活スケジュールが変わって、選考始まるのはまだまだ先だし…なんて、のんびりしていませんか? 就活を始めるのに早すぎることはありません! 2年生からインターンに参加している人だっているのです。 うかうかしている間に、周りのみんなはもう動き始めています。 この初動の差で、選考が始まった時にすぐ対応できるかどうかが変わってくるのです。 時間を見つけて少しずつ、就… 【※面接前に見てください※】3つのポイントを押さえて面接にGO!!! 2016.09.01 面接対策 面接の会話のキャッチボールは、日常会話とは違う点が多いです。 とはいえ、面接官も人間。違う言語を話すわけでもないです。 敬意を充分に示しつつ、たった3つのポイントを押さえるだけで、とてもスムーズに面接をすすめることができるんです! 今回は、面接におけるコミュニケーションの3つもポイントについてまとめてみました! 画像引用:https://nanapi.jp/121540 【面接官の印… 2017卒の先輩に聞く!【内定をとるために意識したこと7選】 2016.09.01 就活特集記事 就活を始めようとしている18卒のみなさんのために、17卒の先輩たちから『内定をとるために意識したこと』を聞いてきました! 就活時期が変わり、混乱の多い中で大手企業の内定を手にした先輩たちは、一体何を意識して就活をしていたのでしょうか?ぜひ参考にしてみてくださいね! ■1:就活は早めに始める! 就活を早めに始めるに越したことはありません。 何をもって「就活を始めた」とみなすかは… 一家に一台【ドラえもんも夢じゃない!?】ロボット開発で注目すべき会社4選! 2016.08.31 就活特集記事 こんにちは!とっきーです。 「ドラえも~ん(泣) 就活がつらくて嫌だよ~!何か道具出しておくれよ~・・!」 道具は出してくれないにしても、叱咤激励して隣に居てくれるドラえもんが本当にいたらどれほどいいことか。 これだけ技術が進歩して様々なロボットが現実に活躍していて、人間に激似の人型ロボットができても、人と本当の意味で寄り添って生活するドラえもんはまだ出来ていません。 しかし現在、様々な分野に… 【18卒向け】文字数の違いに企業側の狙いがある 2016.08.30 エントリーシートの書き方 志望する企業のエントリーシートを見ると、いろいろなテーマが与えられ、それらについて回答できる文字数が、150字、300字、600字などと制限されています。これは決して用紙の大きさの関係で制限されているわけではありません。実は、その文字数に企業側の深い狙いがあります。ここでは、文字数によって、企業は応募者のどんな能力を見ているのかを考えていきましょう。 「200字以下」簡潔に伝えられる能力 文字数… 【2018卒必見!】今知っておきたいこと☆大特集! 2016.08.30 就活特集記事 18卒のみなさんのために、就活について疑問に思っていることをまとめてみました♪ Q.もう就活ってはじめた方がいいの? 余裕があるのであれば、すぐに始めましょう。「何をしたら就活をはじめたことになるのか」というのは定義するのが難しいですが、筆者は「就活を始める」と心に決めることが「就活の始まり」だと考えています。 就活と一言で言っても、やるべきことはたくさんあります。何から始… 【大手に就職=安定はまちがい??】ベンチャー企業で働く魅力4選 2016.08.30 就活特集記事 企業選びの際、会社の「ブランド力」ばかり見ている方はいませんか? 今や数十年続いてきた大手でもいきなり経営が傾く時代・・・。 中にはあえてベンチャーを選ぶ就活生もたくさんいるんです! 今回はそんなベンチャー企業で働く魅力をご紹介いたします☆ 【その1】成長機会の多さ ベンチャー企業において魅力的なのはなんと言ってもその成長機会の多さ。 大手の社員が10年~20年かけて一人前になるのに対して、 … 【就活の軸】3年で3割やめてしまうのはなぜ?? 2016.08.29 キャリア 3年で3割。特にこのページにたどり着いた皆さんはこの言葉を良く耳にするであろう。ご存知の通り新卒学生の離職率である。この仕事に就きたい!大学で学んだことを使った職に就きたい!と思って4月に入社を決めてから僅か3年も経たないうちに辞めてしまっているのが今の日本の就活生の現状なのである。ではどうしてこのような状況に陥っているのか。今日は日々の就活で見えてきたその様々な理由のうち大きなもの2つ取り上げて… 日本も追いつけベンチャー志向~成長企業は不人気企業~ 2016.08.29 キャリア 日本の就活において、多くの学生がまず志すのは大手企業ですよね。就活生の人気企業に挙げられるのはいつの時代も大手企業です。メガバンクや大手総合商社、大手航空会社や大手証券会社等・・・。どの企業も俗に言う大手企業です。日本人はどうしてこうも大手という言葉が好きなんでしょう。就活生の関心はいつも1.大手企業、2.中小企業、3.ベンチャー企業の順です。しかしこの現象、アメリカでは全く逆なんですね。今回はそ… あなたがほしい内定も人徳手に入れる「あなたが持つべき信念5つのポイント」 2016.08.29 リアルな選考情報・体験談 あなたの5つの信念で思い通りの60年に 人生の構成要素は大きく分けて3つ ・自分 ・相手 ・社会 この三つです。 人はどのようなとき幸せを感じるのでしょうか それは認められたときです。 「こんなこと就活と関係ないじゃないか」と思われる方も多いと思います。 けれど考えてみてください。 ・自分を認めてあげると自分のアピールができる ・アピールができると相手に認められる。 この相手というのが企業でしたら… あなたがほしい内定も人徳手に入れる「あなたが持つべき信念5つのポイント」 2016.08.29 リアルな選考情報・体験談 あなたの5つの信念で思い通りの60年に 人生の構成要素は大きく分けて3つ ・自分 ・相手 ・社会 この三つです。 人はどのようなとき幸せを感じるのでしょうか それは認められたときです。 「こんなこと就活と関係ないじゃないか」と思われる方も多いと思います。 けれど考えてみてください。 ・自分を認めてあげると自分のアピールができる ・アピールができると相手に認められる。 この相手というのが企業でしたら… 【就活⇔恋愛 充実の方程式】すっぴんの自分を見せつけよう! 後編 2016.08.28 就活特集記事 就活と恋愛は、オフィシャルとプライベート。だから表向きは水と油のような関係です。でもオフィシャルとプライベートを完全に切り離して生活できる人間は一人もいません。 そこで、プライベートの象徴である”恋愛領域”から就活を眺め、今まで気づかなかった新たな視点を発見する、『就活⇔恋愛 充実の方程式』を綴ります。 画像引用:http://maternity-march.jp/013/ 自分流のすっぴんの出… 【就活⇔恋愛 充実の方程式】すっぴんの自分を見せつけよう! 前編 2016.08.28 就活特集記事 就活と恋愛は、オフィシャルとプライベート。だから表向きは水と油のような関係です。でもオフィシャルとプライベートを完全に切り離して生活できる人間は一人もいません。 そこで、プライベートの象徴である”恋愛領域”から就活を眺め、今まで気づかなかった新たな視点を発見する、『就活⇔恋愛 充実の方程式』を綴ります。 画像引用:http://u-rennai.jp/contents/course/88/ 人見… 【2015年に1億以上の資金調達をしたスタートアップ企業49社を調べてみた】 2016.08.28 就活特集記事 こんにちは!とっきーです。 就職するなら今から大きくなっていく会社に!という人も多いと思います。 近年、大きな資金調達を達成し、規模の拡大を図るスタートアップ企業が増えています。 『資金が集まる会社=今後に期待されている会社』です。 新しいビジネスのカタチを知ることは、社会全体の動きを知ることにも繋がるはずです。 今回は2015年に入ってから1億円以上の資金調達をしたスタートアップ企業を4… センパイ達が考える優良企業!【転職したい会社20選】 2016.08.28 就活特集記事 就職活動のセンパイが社会に巣立ち働き始めると・・・あるのが 「思っていたのと違う」 「あっちの会社のほうが面白そう」 実際入社3年で3割が転職をする時代と言われている今。 センパイ達が考える「転職したい会社」にはどんな会社がランクインしているのでしょう? 画像引用:http://u-note.me/note/47488411 【ランキング20位→11位】 22〜39歳を対象に調査を行った、D… 【あなたにキャッチコピーをつけるとしたら?】自分の軸となるコピーの作り方 2016.08.28 面接対策 こんにちは!とっきーです。 面接ではさまざまな質問がされますが、その中でも答えるのが難しいのが、 「あなたにキャッチコピーをつけてください。」という質問! これを突然聞かれたら、上手く答えられる人はなかなかいないのでは? 今回はキャッチコピーを聞かれたらどう答えればよいのかについてまとめてみました! それではどうぞ~。 画像引用:http://www.lifehacker.jp/201… トヨタ・日本生命と連携し国内最大・世界Top10の一角の占める損保会社の中核を担う!【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】 2016.08.27 企業情報 … 【最強のロゴ】持つだけでオシャレ感↑なNo.1コーヒー店スターバックス【スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社】 2016.08.27 企業情報 … 他の投稿も見る 新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ