2017年5月

学生が実際に就職するのは中小企業だ!!

キャリア

総務省統計局によれば、日本全国に存在する企業数は420万社。そのうち大企業の占める割合はわずか0.3%しかない。 世の中にある企業の99.7%は中小企業であるにも関わらず、大体の新卒学生は0.3%に群がるのです。本記事では中小企業に着目した「就活」の観点で話していきたい。 ■学生が実際に就職するのは中小企業だ!! 大企業で働く人と、中小企業で働く人の割合を比べてみよう。 従業員数の割合で見ると…

人事が嫌う、就活生の勘違いポイント3選

就活のプロが語る

みなさん初めまして ミーツカンパニーでキャリアアドバイザーをしている草間です。 今年は企業の内定出しが早く、すでに内定を持っている方が多いのではないでしょうか。 早くも就職活動を終え、残りの学生生活を謳歌している方もいらっしゃる その一方でまだ内定をお持ちではなかったり、本命企業の選考を残している方もいると思います。 本日は、なかなか一次選考、二次選考が通過しない、こんなに熱意を伝えているのに内定…

今話題の就活で気になる総合電機3社の醍醐味を知ろう

リアルな選考情報・体験談

電機メーカーへの就活として人気なのが総合電機3社です。 日立、三菱、そして東芝と人気メーカーがあるわけですが、学生の私たちにも身近な家電からグローバルで巨大な事業まで幅広く展開しており、世界からも注目される技術と人材を有しています。 その一翼を担える存在になれるか、総合電機3社の醍醐味を見ていきましょう。 日立 日立は白物家電で一般生活者にも身近であるだけでなく、現在では日本をはじめ世界的にも問…

効率性を求めるなら断然就活ノートを作るのがおすすめ

リアルな選考情報・体験談

就活をしている学生の皆さんは、企業説明会やOB訪問などへ足を運ぶことがあると思います。 そんな時に、就活ノートをつくり記録をしておくことで、面接のときに何を質問されて答えたのかなど振り返ることが出来ます。 また、書く企業の情報を収集し、そこから企業が求めているものを割り出すこともできれば、自己分析にも役立ちます。 そこで、今回は就活ノートの作り方をご紹介します。 効率よく着実に就活を進めたい方は、…

効率性を求めるなら断然就活ノートを作るのがおすすめ

リアルな選考情報・体験談

就活をしている学生の皆さんは、企業説明会やOB訪問などへ足を運ぶことがあると思います。 そんな時に、就活ノートをつくり記録をしておくことで、面接のときに何を質問されて答えたのかなど振り返ることが出来ます。 また、書く企業の情報を収集し、そこから企業が求めているものを割り出すこともできれば、自己分析にも役立ちます。 そこで、今回は就活ノートの作り方をご紹介します。 効率よく着実に就活を進めたい方は、…

【気になる本当のところ】理系は就活で有利なの?

キャリア

就活に理系が有利といわれるのはどうしてなのか、学生時代に学んだ専門知識や身に着けた技術を活かせる仕事をはじめ、業種や職種選びで実は文系より幅が広く多彩な仕事を選べる点が挙げられます。 その内容を知り、自分の長所や学んできたことを就活に生かしましょう。 専門知識や技術を生かせる仕事 理系が就活に有利といわれる理由の1つには、学生時代に学んだ専門知識や技術がないと仕事ができない、即戦力とならない業種…

第1回:面接担当者は学生のどこを見ているのか

就活のプロが語る

はじめまして、この連載を担当させていただくことになりました人材研究所の曽和と申します。 長年の人事経験や、企業の採用コンサルティング経験から、就活学生の皆様に役立つお話ができればと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。 さて、初回は最も学生の皆様によく聞かれる質問である表題の「面接担当者は学生のどこを見ているのか」についてお話したいと思います。 「思っていること」より「やってきたこと」 ま…

自己分析だけでも企業分析だけでも就活は終わらない!

就活の流れ

みなさんはインターンシップや会社説明会、業界勉強会など業界や会社、仕事について勉強する機会を設けていますか?     多くの就活生が学内のキャリアセンター主催の講座に参加していると思いますが、それだけで内定を取ることはできません。 悲しいことに、学外のセミナーに行く気がない人の言い訳でよく使われるのが「自己分析」です。     「自己分析をしているのでセミナーに行くタイミングではない」と勘違いをし…

経営者の視点を持て!就活に生きる名言集

就活特集記事

日本の高度成長期を支えた偉大なる経営者が残した、数多くの名言。   独特の哲学感を感じさせる彼らの言葉に、ここで耳を傾けてみませんか。 就活で辛い時に元気をくれるかもしれません。 経営者視点でワンランク上の就職活動にしていきましょう! ◆松下幸之助 世界のパナソニックを築いた松下幸之助氏。 松下政経塾、PHP研究所の設立者としても知られていますね。 9歳の時、父親が米相場で破産し尋常小学校を…

【チャンスを逃すな!】絶対に覚えるべき就活の電話マナー

リアルな選考情報・体験談

就職活動をしている人にとって企業から不在着信が入っていたら、やや慌てると思います。 すぐに折り返し電話を掛けるべきか、それとも一呼吸おくべきか、場合によってはパニックになる人もいるかもしれません。 着信にすぐに気づかなかった場合や不在着信に気づいたのが土日の場合の対処はどうするの? 意外と誰も教えてくれない就職活動電話マナーをまとめます! スマホは常に持ち歩きできるだけ取りこぼしのないようにする…

【人気記事】就職活動で全ての内定を取った方法

リアルな選考情報・体験談

「どうやったら、就職活動でoptionさんみたいに全ての企業から内定を獲得することができますか?」と私が面接をしていると1番される質問かもしれません。 面接を受けに来ている学生であれば、確かに自己紹介の段階もしくは会社説明会で私のことに触れているので、聞きたくなるのはわかりますが、あまりにも多いので、どうすれば圧倒的に就職活動において内定が取れるのかをご紹介します。 ■就職活動には、一定の内定を…

【選考通過ES事例】三菱電機

通過エントリーシート実例

PR したい項目 ①(タイトルを右欄に記入)どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。 総合アミューズメント施設での、お客様とトークをしたり、共に遊ぶということが仕事のアルバイトにおいて、リピーターの100人以上獲得にチャレンジ お客様それぞれの異なるニーズに応えることや、心を開いていただけないお客様の…

【長所は笑顔!?】就活でPRする時に気を付けたいこととは?

リアルな選考情報・体験談

就活中、面接などの場面で自分をアピールする際、面接官に出来るだけ良い印象を持ってもらおうと自分の長所を探します。 出来る限り自分で自信のあるものの方が良いですが、例えば笑顔が自分にとって最も自信がある長所だった場合、就職活動の場で長所としてアピールして良いのでしょうか。 …

【長所は笑顔!?】就活でPRする時に気を付けたいこととは?

リアルな選考情報・体験談

就活中、面接などの場面で自分をアピールする際、面接官に出来るだけ良い印象を持ってもらおうと自分の長所を探します。 出来る限り自分で自信のあるものの方が良いですが、例えば笑顔が自分にとって最も自信がある長所だった場合、就職活動の場で長所としてアピールして良いのでしょうか。 笑顔に具体性が無ければアピールポイントにはならない 笑顔を長所として良いのかどうか、これは良いとも悪いともどちらとも言えます。…

【通過ES事例】博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ

通過エントリーシート実例

学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードをご記入ください。タイトル30 本文400 アルバイト先「焼肉あかまる」の経営再建 まずは現状分析をすると、風俗店に囲まれた入り組んだ路地に店をかまえるという立地条件が一番の問題であることがわかりました。そこで、大通りへの看板設置やSNSで店のアカウントを作り宣伝し多くの人に店の存在を知ってもらうようにしました。次に店のコンセ…

大手企業と中小企業、結局どっちがいいの?

企業研究

就活というとまずは大手企業にエントリーをする学生さんが多いですが、内定がなかなかもらえないと、就活を始めて初めて名前を知った中小企業やベンチャーにも応募を始めます。 それでもいざ入社を決めるのは迷う方も多いわけですが、会社の規模や知名度の高さでどっちがいいかを選ぶことは、将来的にもよいことなのでしょうか。 日本企業のほとんどは中小企業 社会経験もなく、表面的な知識やテレビCMや使っている家電や遊…

【君は切り替えられる?】学生と社会人の決定的違い3選

就活特集記事

こんにちは。 Meets Companyの井上です。 「学生と社会人の違いはなんですか?」 私もよくこんな質問をされます。 皆さんもこの手の質問は疑問に思うと思います。 さらっと面接で交わすためにテンプレを覚えている 方も多くはいると思いますが一体何なのかご紹介したいと 思います。 ①仕事に責任感を持っているか否か 仕事とはお客様の問題を「人」 「モノ」「サービス」「情報」「金」 の何らかの…

新卒でベンチャーってどうなの?気になる実際のところを聞いてみた

企業研究

ベンチャー企業は直ぐに活躍できる即戦力を求める企業が多く、新卒には不利と思われることもあります。 また、新卒で就職するのは大手企業に受からない負け組なのではと考える人もいます。 こうした噂は本当なのか一つ一つ検討していきましょう。 ベンチャーは即戦力人材だけを求めている? ベンチャー企業は少人数の精鋭部隊で急成長を目指して躍進している企業が多く、直ぐに活躍できる経験者などの即戦力が求められがちで…

【最終面接直前講座】いい質問 ダメな質問

就活のプロが語る

皆さんはじめまして! Meets Companyでリクルーターをしている市村です。 現在はみなさんの就職活動のご相談にのる一方で、自社採用の面接官もやっています。 多くの就活生の方にお会いする中で、面接で自分をうまく伝え切ることができないという声を多く聞きます。 そこで、今回から面接対策シリーズをお送りしていきます。 一読していただくだけでも、多少なり結果が変わってくる内容ですので、ぜひ一度御覧く…

【要注意!】高学歴就活生こそ陥りがちな選考での罠3選

就活特集記事

6月の大手企業選考解禁に向け、18卒の方の選考も本格化してきました。 そんな中で、特に高学歴の就活生がハマりやすい罠を解説したいと思います。 ①グループディスカッションで自分の考えを押し付けてしまう。 GDを進める中で、「皆が今議論している案より、私の案の方がいい」、そう思うこともあるでしょう。 日頃から勉強してきている自身がある方は特に思いがちかもしれません。 しかしGDでの評価ポイン…

新規会員登録はこちら
ページトップ