2018年7月

【面接対策編】就活で聞かれる!苦手な人のタイプの答え方

面接対策

「苦手な人はいますか?」「どんな人が嫌いですか?」というのは、面接でよくある質問の一つです。   ネガティブなテーマですので、下手に答えると面接官に悪印象を与えかねません。      この質問を逆手にとって、自分のアピールポイントとして伝えられるとよいですね。 質問の意図 「苦手な人」を聞くことによって、その人の人間性が見えてきます。     自分が普段気をつけて生活していることを、全く気…

【人気記事】就職活動で全ての内定を取った方法

リアルな選考情報・体験談

「どうやったら、就職活動で全ての企業から内定を獲得することができますか?」と質問したくなるかもしれません。 今回はどうすれば圧倒的に就職活動において内定が取れるのかをご紹介します。 就職活動には、一定の内定を取るためのルールがある! 「どうすれば、自分の受けた会社全てに内定を獲得できるのか」 私も就職活動しているときに、いつも考えていたことです。 最初こそ、答えに辿り着くことは出来ま…

【選考通過ES実例】Panasonic

通過エントリーシート実例

Panasonicの選考通過実例ES! ■パナソニックが求める人材要件の内、あなたにとって最も該当すると思う項目を選択してください。 1. 世界で戦える尖った強みを持った人 2. 大きな夢と高い志を持ちチャレンジし続ける人 3. 新たな価値を創㐀し変革を起こせる人 ■上記3項目を選んだ理由を、具体的エピソードを含めてご記入ください。(300 文字 ) 出身高校において在校…

【面接対策編】言ってはいけない面接NGワード

就活特集記事

いよいよ就職活動が最盛期を迎えてきました。 希望の企業から内定を獲得してウキウキな学生がいる一方で、 「全然内定がもらえない」 「面接の手応えはバッチリなのに落ちる」という方も多いのではないでしょうか。 それはもしかすると知らず知らずのうちに人事に嫌がられるワードを発しているのかも!? そこで今回は、学生はあまり気づいていない、面接NGワードをご紹介します。 「あの~」「えっと~」「いや~」 言…

【実録】噂の『内定辞退』をやってみた

就活特集記事

就活において、「内定辞退」には様々な噂が飛び交っていますよね。 今回は、私の知人であるKさん(大学4年)が実際にとある企業の内定辞退した際のエピソードです。 ハッキリ言って衝撃です。 はじめに こんにちは。 大学4年のKです。 今回は僕が実際に経験した「内定辞退」の模様を事細かにお話します。 「内定辞退ってヤバイの?」 「コーヒーかけられるって本当?」 「学校にまで電話…

最終手段として使おう!内定辞退をする方法!

リアルな選考情報・体験談

就活中は何個もらっても困らない内定!しかし貰いすぎたり、「御社が第一志望です!」と言って貰った内定を断るのは気が進まないもの。そんなときにこの記事を読んでください(笑) 内定出し解禁日~内定式編 ここまでの時期の内定なら誠意を持って電話をすれば大抵の企業はまだ内定者を会社に受け入れる準備前か準備を始めたばかりの頃なので何も恐れることはありません。 内定辞退を決めたらメールではなくしっかりと…

【実録】噂の『内定辞退』をやってみた

就活特集記事

こんにちは、ウーパールーパーです。 就活において、「内定辞退」には様々な噂が飛び交っていますよね。 今回は、私の知人であるKさん(大学4年)が実際にとある企業の内定辞退した際のエピソードです。 ハッキリ言って衝撃です。 画像引用:http://mykit.pw/matome/1898280395128431631 はじめに こんにちは。 大学4年のKです。 今回は僕が実際に経験した「内定…

【ES実例】丸紅 18卒

通過エントリーシート実例

これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) ご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 200文字以下 学業においては行動経済学に関して一番力を入れて学んだ。私はゼミの座学で学んだ知識を自分の目で確認して今後マーケティング活動に関わる上での参考材料にするためにゼミのメンバーと協力して、あるドリンクを無料で大学校…

【選考通過ES実例】京セラ 18卒

通過エントリーシート実例

弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください きっかけは学内説明会でした。説明会にて貴社のフィールドの広さを知り、一瞬で心を惹かれました。 私は高校時代、親の転勤でアメリカに住んでいました。そこで何よりも驚いたのが、日本や韓国など、東アジアの企業の商品がとても多く、人々の信頼を得ているということでした。この時から私は、自分も世界に何かを発信する仕事に携わりたいと考えるように…

【選考通過ES実例】京セラ 18卒

通過エントリーシート実例

弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。 私が貴社を志望する理由は、ITや通信を支える様々な製品を作り、幅広い分野において貢献している貴社に強い魅力を感じたからです。私は大学でITマネジメントを専攻しており、それもあってITや通信に関わる形で社会貢献をしたいと考えました。そういった中で、大学での合同説明会で貴社のお話を伺い、IT関連機器において重要なファインセラミックスや…

【選考通過ES実例】京セラ 18卒

通過エントリーシート実例

弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。 400文字以下 経営者である父の影響で、高校時代から稲盛経営哲学を勉強し始まりました。しかし、当時まだ高校生だったの私、経営また経営に関する経験全くなくて、理解できないことが多かったです。大学時代、大学生起業センターに入り、部長としてセンターを経営する時、稲盛経営哲学を運用し、特に「成功方程式」と「経営十二ヶ条」を活用して、うまく…

【選考通過ES実例】丸紅 18卒

通過エントリーシート実例

変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください。(概要50字) 50文字以下 シーズン当初、例年に比べてとてもぬるい雰囲気のチームを関大史上最も良い成績をおさめるチームにした。 また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。 300文字以下 私は、シーズンが始まる当初「このチームを最高のものにする」と強く意気込んで臨みました。しかしチーム全体…

【選考通過ES実例】関西電力 18卒

通過エントリーシート実例

関西電力であなたが実現したいことと、そう考えるに至った理由について述べて下さい。(表現方法は自由です)400文字程度 人々の生活に欠くことができない電気を供給し続けるという高い使命感と責任感を持ち真摯に仕事に向かう姿勢に魅力を感じました。私は、小学生からサッカーをしてきたことから、チームで動くことを好む人間です。組織が大きな目標を達成するには一人では出来ません。チームワークを良くするためには、お…

【選考通過ES実例】京セラ 18卒

通過エントリーシート実例

(1) 弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください(400字以内) 私は、まず会社を選ぶにあたって大切にしているものがあります。それは人間関係です。オンオフの切り替えができる貴社というのはすごく魅力的に感じました。仕事をやるときはやって、貴社が行っているイベントの夏祭りや運動会を全力で楽しみ、ただ遊ぶだけでなくそこで生まれた信頼関係を仕事でも活かしてほしいという思いがこもって…

【選考通過ES実例】阪急電鉄 18卒

リアルな選考情報・体験談

最近あったうれしかった出来事 ・幼なじみが結婚して子供が出来たこと ・ボーリングでハイスコアを出したこと ・サークルの卒業生と久々に会えたこと ・創作料理をおいしく作れたこと ・とても面白い映画に出会えたこと ・自分の発想で研究を進められたこと ・塾の生徒が志望校に合格したこと ・久々に雪が深く積もったこと 周囲の人からどんな人だと言われますか 何でもこなす人だと…

【選考通過ES実例】阪急電鉄 18卒

通過エントリーシート実例

あなたが考えるサービスとは?(400字) 私が考える「サービス」は、「当たり前の水準を超えた付加価値を提供すること」です。私は塾講師として、顧客である保護者の方や生徒と向き合う際、「どれだけ相手の期待を超えられるか」ということを大切にしています。そのためには、まず顧客のニーズを把握し、そのニーズに応えます。次に顧客の目線に立って、「私が顧客ならば何を欲するか・何があれば他のサービスと差別化できる…

【選考通過ES実例】阪急電鉄 18卒

通過エントリーシート実例

あなたの考えるサービスとは?(400以上500以下) 必要最低限に求められていることだけではなく,お客様一人一人のニーズに可能な限り合わせたプラスαが大切だと私は考えています. 大学時代には結婚式場の披露宴スタッフのアルバイトで接客という形でサービスをしていました.新郎新婦にとって一生に一度といえるイベントなので,最高のサービスをお客様に提供しようと思い,そのために求められるものをお客様目線…

【ES実例】阪急電鉄 18卒

通過エントリーシート実例

あなたが考えるサービスとは(500文字以内) 私の考えるサービスとは、サービス自身は形をもたないものであるため、表現の仕方は様々あると思いますが、顧客のニーズに合わせて、その方が求めていることを提供することであると考えています。私は、飲食チェーン店で1回生の春から働いています。そこで、私はどのお客様に対しても、できる限り声をかけ、求めていることがあるかを聞くというサービスをお客様にとっていいこと…

【ES実例】阪急電鉄 18卒

通過エントリーシート実例

あなたの考えるサービスとは? 400文字以上500文字以下 私は、サービスとはお客さまが満足するために提供するものだと考えている。私の考えるサービスは、形のある「物質」と形のない「精神」の両方が含まれる。例えば、週刊誌の「応募者全員サービス」というのはお客さまに満足してもらうために応募した方全員に景品を送るという「物質」に関するサービスである。一方で、旅館の無料送迎バスのように「物質」は与えない…

【ES実例】阪急電鉄 18卒

通過エントリーシート実例

あなたの考えるサービスとは 私が考えるサービスは、お客様と真摯に向き合うということです。つまり、「お客様のことを深く知り、理解し考える」ということです。 世の中には有償・無償、有形・無形、様々な形のサービスがありますが、それらに共通していることは「お客様に喜びや快適を提供し、満足してもらう」ということだと私は考えています。その為にはお客様のニーズに適切に応えていき、時にお客様の「期待を超える…

新規会員登録はこちら
ページトップ