2018年5月

【選考通過ES実例】双日 18卒

通過エントリーシート実例

これまでの人生で最も注力してきた活動は何ですか。 また、その中でどのような想いで、どのように取り組みましたか。(全角200字~400文字) 学生生活では大学の体育会自転車部での活動に最も力を注ぎました。その原動力となったのは、小さいころから憧れていた兄の存在です。中学生の時に見に行ったロードレースという舞台で大学の名前を背負い、ひた向きにペダルを漕いで活躍していた兄を見て、いつか兄のようになりた…

【選考通過ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ゼミで産学連携の商品開発コンテストに参加し、チームリーダーで「メンバーの意識改革」に臨んだこと。 ホテルのレストランでアルバイトリーダーとして「良いサービスを生む環境創り」に挑戦したこと。 高校時代サッカー部に所属し、レギュラーから応援組となる挫折に対し応援団長でチームに貢献したこと。 上記のうち、最も力を入れた取り組み(…

【選考通過ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

頑張った事3つ 社会人サッカー サッカーサークル 中国経済論ゼミ 学生時代に、最も力を入れた取り組み(1つ)について、理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。400字以内 私は、奈良クラブソシオスというサッカー社会人チームの副キャプテンとして、一昨年、1部リーグ5位を越す、1部優勝を目指す為に、チームを1つにまとめた事です。チームには、年齢差のある先輩やコーチ、異…

【選考通過ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ(各50字)  高校サッカーで、強豪と競い合うための日々の愚直な努力  ファストフード店でのアルバイトでの客数増加への挑戦  大学生の醍醐味“合コン” その中で最も力を入れたものを1つ。理由、活動期間、役割などをイメージできるよう に具体的に(400字)  合コンです。大学生の醍醐味ともいえる合コンに熱をあげていた時期がありました。合コンというと“遊…

【選考通過ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 ※ 各50字 地方経済の発展をテーマにゼミ活動を行い、その中で雇用創出を軸に鹿児島県曽於市で政策提言を行いました。 語学留学を経験し、日本人であることに誇りを持つとともに、日本人の価値観に違和感を覚えました。 関西大学南千里国際学生寮で副寮長として留学生の生活サポートと他の日本人サポーターの統括をしています。 上記のうち、最も力を…

【選考通過ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代取り組んだこと3つ(各50字以内) 高校サッカー 創設2年目で20人程度のフットサルサークルを引き継ぎ100人規模のサークルにした事。 接客に厳しく辞める人が多い中、結婚式場のアルバイトを3年間続けている事。 学生時代頑張ったこと(400) 私が学生時代もっとも頑張っていたのは高校サッカーです。 サッカーをする目的で新設校で優秀な選手の集まる高校を選びました。 入学当初は周り…

【ES実例】損害保険ジャパン日本興亜 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ(各50文字以内) ・ミスキャンパス実行委員で営業部長として活動を支えたこと ・アパレルのアルバイトで個人の販売売上成績を伸ばしたこと ・映像実習で一からドキュメンタリー映像を企画し制作したこと 最も力を入れた取り組みについて理由・活動期間・役割などイメージができるように具体的に (その取り組みの中で発揮したあなたの強みや認識した課題についても)(4…

【選考通過ES実例】村田製作所 18卒

通過エントリーシート実例

志望動機 目に見えて社会貢献が出来るという理由からモノづくりをしているメーカーを志望しています。その中でも電子部品はIOTに関わる全ての機器の根幹を担うモノであると思い、幅広く社会貢献が出来るため非常にやりがいがあると感じました。その中でも貴社は海外売上比率9割を超えるグローバル大企業であるにも関わらず新しい価値提供のために研究開発の努力を惜しまない姿勢に非常に魅力を感じ、志望致しました。 希望…

【選考通過ES実例】大林組 18卒

通過エントリーシート実例

全国型を志望する理由 80文字以内 様々な地域で勤務することで、多くの人々と関わることができる点やその土地特有の知識やノウハウを学ぶことができる点が自己成長に繋がると考えたからです。(73文字) ゼミナールまたは専攻科目 マーケティングゼミナール 専攻テーマ 企業との共同企画を通じてマーケティングの実践を学ぶこと 卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載…

【選考通過ES実例】大林組 18卒

通過エントリーシート実例

学業で特に力を注いできた事項をご記入ください 大学2年生の時に履修した「英語で学ぶ政策科学」の授業内プレゼン大会において優勝する事が出来ました。その授業では、実際にアメリカの大学で教科書として使われている本を教科書として使い、アメリカ社会の社会問題や日米間の認識・文化の違い等を学ぶのですが、全15回の授業の内5回を使って異なるテーマで発表しあうプレゼン大会が行われました。そのプレゼン大会でどうし…

【選考通過ES実例】大和証券 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代最も力を入れたこと、もしくは入れていることとその理由をご記入ください。 私が学生時代に最も力を入れたことは老舗寿司屋のホールアルバイトです。元々父が飲食店を経営しているので、自分も飲食店のアルバイトに興味を持ち始めました。なぜそこまでしてアルバイトに力を入れたかというと、私は幼い頃から海外に行く夢をもっており、それを叶えたかったからです。アルバイトに力を入れた結果、イギリスへの留学と他4…

【選考通過ES実例】帝人 18卒

通過エントリーシート実例

(2)学生時代に力を入れてきたことについて、学業と課外活動それぞれを踏まえて具体的な取り組み内容をお答えください。(なぜそれを取り組んで、何が大変でどのように乗り越えてきたかなど)600文字 親の教えから「文武両道」を人生の軸にして、生きてきました。 経済学部に所属し、そのほかに教員免許の取得にも励みました。 また小学1年から続けているサッカーでは、強豪校の関西大学で試合にでて、日本一に貢献…

【選考通過ES実例】帝人 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代に力を入れてきたことについて、学業と課外活動それぞれを踏まえて具体的な 取り組み内容をお答えください。(なぜそれを取り組んで、何が大変でどのように乗り越えてきたかなど) 学業においては行動経済学に関して一番力を入れて学んだ。行動経済学とはどういった行動の際に人は購買意欲が生まれるかなど、言わば経済学と心理学の掛け合わせた学問である。これを学ぶことによって将来社会人でのマーケティング材料に…

【ES実例】帝人 18卒

通過エントリーシート実例

(1) 学生時代に力を入れてきたことについて、学業と課外活動を踏まえて具体的な取り組み内容 学業の面では特に、ゼミの授業に力を入れてきました。ゼミの内容は社会科学研究であり、授業では特に、少子高齢化、年金問題、雇用問題について学んできました。授業の中で私が意識してやっていたことは、わからないことがあれば、真っ先に手を挙げて質問するということをやっていました。わからないことを放置すると次同じことを…

【選考通過ES実例】電通 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代1番力を入れたこと(250字) 合コンです。合コンというと“遊びか?”と思われそうなので説明します。合コンで勝つこと、それは初対面の相手に自分を売り込みかつ選んでもらうということ。その場合基本的に相手は警戒心を持っていることも少なくありません。このことに対してロジカルにかつ真面目に取り組んでいました。結果的に会話力や相手の立場で物事を考える思考が身についたと自負しています。(173字) …

【ES実例】電通 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代に一番力を入れたことを、具体的なエピソードを交えながらご記入ください。250文字以下 高校野球部時代、努力は裏切らないと考え努力し4番打者となった。往復10キロのランニング腕立て伏せ300回を毎日こなした。しかし3年の春スランプに陥りスタメン落ち。悔しく溜まらなかった。その中で私は与えられたメニューをただ誰よりもがむしゃらにこなしているだけで「どこが悪くてこの練習に取り組んでいる」という…

【選考通過ES実例】島津製作所 18卒

通過エントリーシート実例

学生時代につけた力 学生時代に社会人としてのスキルをつけたいと考えたときに、人と話すのが好きな私にとって営業が向いているのではと思ったことがきっかけです。初めはただがむしゃらに商品の魅力を説明していたのですが、平均獲得率にすら全く届きませんでした。しかし負けず嫌いな性格から、獲得率の高いメンバーの録音と自分の録音を徹底的に聞き比べたり、営業会社の社員にアドバイスを頂くなど、自ら行動し、学び続ける…

【ES実例】東レ 18卒

通過エントリーシート実例

あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、 それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』 『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』 リーダーシップ 私は大学の国際学生寮で20か国120名の留学生と共に生活し、レジ…

【選考通過ES実例】東レ 18卒

通過エントリーシート実例

「自分自身のチャレンジ精神について学生時代の取り組みや経験から説明」(350) 私は社会人のハンドボールチームに所属しており、そこで自身の強みであるチャレンジ精神を発揮したと考えます。というのは所属しているチームは社会人の方ばかりで年齢も自分より1回り2回り上の方が多く、知り合いの人が全くいないなかチームに飛び込んで行き、かつそこでレギュラーの座を勝ち取ったからです。レギュラーがとれた理由には主…

【選考通過ES実例】東レ 18卒

通過エントリーシート実例

研究テーマ (全半角50文字以内) ※研究テーマが未決定の場合は、これまでに力を入れた勉強テーマを記入して下さい。 無線通信の干渉電力の抑圧手法における計算量削減に関する研究 研究テーマの概要 (全半角300文字以内) ※研究テーマが未決定の場合は、これまでに力を入れた勉強テーマの内容を記入して下さい。 現在、最も主流な無線通信方式(OFDM)は、信号が滑らかに繋がっていないために、…

新規会員登録はこちら
ページトップ