2014年12月
衣料【ファーストリテイリング】15卒

【選考方法】 テストセンター→ES・GD・集団面接→店舗インターンシップ・1次面接→2次面接→内定 テストセンターの基準は低い。 店舗インターンシップの評価はフィードバックされるが、選考とは無関係。 【集団面接】 ■人数 現場社員:学生=2:6 社員は30歳くらい、現場のスーパーバイザーと本部のマーケティング担当者の2名。 ■時間 30分(1人あたり5分程度) その前のGDを含めると約1時…
不動産【森ビル】15卒

【選考方法】 ES→グルディス→1次面接→2次面接→最終面接 【グループディスカッション】 【人数】社員:学生=1:6 【時間】30分 【内容】 グルディス30分間。 資料を読んで、その資料にある情報からABCのどのPlanを選んでこのビルに誘致したらいいか考えるというもの。 資料がかなりちゃんと量もあり、その中から適格に情報を読み取り、意見を出すと同時にディスカッションを回してい…
不動産【三井不動産レジデンシャル】15卒

【選考方法】 ES→面接→2次面接→最終面接→内定 【面接】 【人数】社員:学生=2:3 【時間】15分弱 【内容】 自己紹介→ESに沿って質問 ① 学生時代に頑張ってきたこと ② なぜディベロッパーを志望するのか ③ なぜその中でも三井不レジなのか ④ ブランドという言葉について何か考えていること言ってみて(変則的質問) 【備考】 結果 即日電話連絡 時期3月2週目 …
証券【野村證券】15年卒

【選考全体の流れ】 ES・ウェブテスト→1次面接→2次面接→最終面接 人によってはリクルーターがつき、プラスのリクルーターとマイナスのリクルーターがいるそうである。プラスのパターンはほとんどが体育会で、3月中に内定がでる。マイナスの場合は、リクルーターに気に入られないと1次面接に進めない。マイナスの方がつく原因は、ES等の結果がよくない、説明会への参加が少ない、学歴等様々な要因があげられているが定…
旅行【HIS】15卒

【選考方法】 グルディス・1次面接(ES持参)→2次面接→最終面接⇒内定 《1次選考》 【人数】社員:学生=1:3 【時間】15分 【形式】グルディス・【内容】グルディス30分・面接15分 <グルディス> コンセプトを決めて旅行Planを提案するグルディス ⇒人事が回ってテーブルをチェック 最後に発表に時間がありました。1グループ6名ぐらい。 <面接> 自己紹介→ESに沿って面…
損害保険【あいおいニッセイ同和損保】15卒

【選考方法】 ES・テスセン→グループディスカッション→1次面接→2次面接→3次面接→内定 【グループディスカッション】 ■人数 6名 ■時間 約50分 (ディスカッション自体は20分程、答え合わせ、社員への質問) ■内容 自動車事故での賠償責任の割合について議論。事前に用意されていた資料を読み込んで、それを元に割合を決めていく。実際の損害サービスの仕事を体感するようなものであった。 終…
金融【名古屋銀行】15卒

【選考方法】 テストセンターとES→面接3回→内定 【1次面接】 ■人数 社員:学生=2:5 ■時間 30分程度 ■形式 集団面接 ■内容 ・自己紹介 ・学生時代力を入れたこと ・志望理由 自己紹介で述べたことを少し質問された。 ・地銀に入って、地元をどうしていきたいか ・渉外の仕事についてどのようなイメージがあるか、自分ならどうしたいか ・これまでの就活を色で表すと? …
自動車【タイムズ24】15卒

【選考方法】 グループワーク→1次面接→2次面接→3次面接→内定 1回目の面接と2回目の面接の間に社員交流会あり 【グループワーク】 ■人数 1グループ6人 ■時間 2時間 ■形式 グループワーク ■内容 ゲーム感覚のワークで、グループで協力しあってつくりあげる。 ■感想 完成させることは重要ではない。 ■備考 結果連絡 3日後 時期 2月25日 【1次面接】 ■人数 社員(パ…
自動車【ガリバーインターナショナル】15卒

【選考方法】 SPI・面接→グループワーク→2次グループワーク→最終面接 1回目の面接が終わるとリクルーターがつく。 つかない人もいるらしいが、つかない人には別の選考方法を行うらしい。 【1次面接】 ■人数 社員(人事部):学生=1:5 ■時間 45分 ■形式 集団面接 ■内容 自己紹介→ESに沿って面接、自分をなにかにたとえ、その理由を答える。 順番は基本的に挙手制であり、雰囲気は和…
通信【J:COM】15年卒

【選考全体の流れ】 1次面接→ES・テストセンター→2次面接→最終面接→内定 帰国生枠採用(インターン採用と同じルートである) 帰国生採用はインターンシップの代わりに英語面接(1次面接)がある。 〈1次面接〉 【人数】 社員:学生=1:1 【時間】 15分程度 【形式】 個人面接 【内容】 英語での自己紹介、学生時代力を入れたこと、自己PRのみであった。 面接官の方は、英語が得意でない…
ES【トヨタ自動車:技術職】15卒

テーマ1 大学での研究内容・授業で興味を持った内容について教えてください。 (1)大学での研究内容(もしくはそれに類する学習テーマ・プロジェクト)(200文字) 「機能性官能基によるシクロデキストリン混合単分子層の包接特性制御」 シクロデキストリン自己組織化単分子層修飾電極は選択的な電極反応の場となり、これに機能性官能基を配置することにより包接特性のより高度な制御が期待されます。本研究では電…
ES【サッポロビール:技術職】15卒

サッポロビールが成長していくにあたり、あなたはどのように影響を与えていきたいですか?(600字以内) 私はお客様目線で商品について考え,主体的に行動することで,周りを巻き込みながら影響を与えていきたいです.私はサッポロビール園(株式会社新星苑)でホールスタッフのアルバイトに注力しています.多くのお客様やスタッフと関われること,また貴社の商品が好きだったことからこの仕事を選択しました.3年目からは…
ES【JAL:自社養成パイロット】15卒

私について知ってもらいたいことは… 私の強みは周りを巻き込んで主体的に行動できる点にあります.私はスノーホッケーというスポーツに力を入れて取り組んできました.小学生の頃から競技をしてきましたが,高校卒業を期に北海道外へ出る選手が多く,大学に入学してからはメンバー集めに挑戦しました.その結果メンバーが不足しているチームを見つけることができ,チームの合併を推し進めました.新チームでは監督,コーチ,キ…
映像制作【LOCUS】15卒

【選考方法】 会社説明会→ESと説明会の感想→面接→二次面接→三時面接→ワンデイインターン→内定 【1次面接】 ■人数 役員:学生=1:1 ■時間 60分 特に時間は決まっていない様子だった ■内容 自己紹介、ESに沿った質問、逆質問 ■感想 メインは自己紹介が多かった。特に趣味の話が多かった!共通のカメラという趣味の話で盛り上がった。 逆質問の時間が多く取られていた。面接官の方は話…
ES【ANA:自社養成パイロット】15卒

趣味・特技についてご記入ください。 (40 文字以内) スノーホッケー(監督,コーチ,キャプテンを兼任し,チームを3度の優勝へ導いた) ANA自社養成パイロットへの志望理由をご記入ください。( 300 文字以内) 私が貴社の自社養成パイロットを志望するに至ったきっかけは電車でした.私は大学3年生の夏,10日間をかけて札幌から福岡まで電車で一人旅をしました.電車でここまでの長距離を移動したことはな…
ES【日本通運】15卒②

学生時代の思い出、エピソードをお聞かせください。 (400 文字以内) 【どん底からのスピーチ3位】 カナダ短期留学で自分の英語力の低さを痛感し、さらなる語学力と異文化理解を求め、9ヶ月間の米国留学をしました。 留学時に受けていた授業の1つにスピーチを中心に学ぶ授業がありました。 当初は語学力不足やネイティブの中で自分のみが留学生という緊張感で、クラス最下位のスピーチ成績でした。 …
ES【三菱地所】15卒④

課題1:あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか?(300文字以上500文字以内) ⇒学生時代、皆様それぞれに様々な経験を通じて成長を積み重ねてこられたと思います。あなたがどのようなことに興味・関心を持って、何に挑戦してきたのか、ご自身の経験談をもとにまとめて下さい。 私は20万人の来場者を誇る三田祭の委員長として160人をまとめている。学園祭には勝ち負けの様に明確な成功像が…
ES【東京建物】15卒

自分を一言で表すと・・・ 一歩踏み出し、一歩歩み寄れるリーダー 学生時代に頑張ったこと 私は20万人の来場者を誇る三田祭の委員長として160人をまとめている。学園祭には勝ち負けの様に明確な成功像がなく、個々の想いがバラバラになりがちである。それにより、モチベーションの差が生まれるという問題が生じていた。そのため、委員一人ひとりと個人面談を行い、三田祭をどう考えているかを聞くことでこの問題を打開…
ES【ネスレ】15卒②

異文化交流・海外経験 論文(800字以内) 大学3年次後期より1年間、米国へ交換留学した。2012年9月から翌年6月までオレゴン大学に在籍し、「途上国問題」「グローバル・ヘルス」「テロリズムと紛争解決」といった国際関係学の分野を中心に履修した。どのクラスでも授業への貢献が成績に反映されるスタイルだったので、毎回積極的に発言をすることに決めていた。難解な授業では教授のオフィスアワーに通って粘り強く…
大手で働く!【三井物産】
〒100-8631東京都千代田区大手町一丁目2番1号 資本金:3414億円 従業員数:6097名 組織体制・企業文化 日本初のグローバル企業で総合商社である。売上の半分はエネルギー部門であり,資源部門も比率は高い。財閥解体前後も人を育てることに長けているため,多くの企業を設立した。代表格は三井造船,商船三井,東レなどがある。ライバルである三菱商事とすべて比べることが多い。世間からは知的な集団と思…