2014年11月

サービス【ベネフィットワン】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 1次選考(独自の筆記テスト、グループ面接)→グループ共通2次選考(クレペリン検査、作文、グループ面接)→3次選考(役員グループ面接)→4次選考(役員個人面接)→最終選考(社長面接)→内定 1次選考 【人数】社員:学生=2:5 【時間】10分 【形式】現場社員の方と面接。人事の方が進行、書記。 【内容】 エントリーシート持参。独自の筆記テスト(国、数、英、総合)の後、5人でグ…

【ここでしか読めない留学生のための就活対策講座Vol.3】留学生に人気なのは外資系企業?留学生が自分に合う企業を見つける方法

就活特集記事

さて「ここでしか読めない留学生のための就活講座」シリーズもついにこれで最後となった。 第1回目と2回目はテクニック的な就活の話しを中心にしてきたと思う。(第1回目と2回目をまだお読みでない方は、ぜひそちらから読んでから第3回目を読むのをオススメする。その方がより今回の内容を理解する事が出来るはずだ。) 今回の第3回目では、留学生の最大の悩みの種である「留学生に合う企業、合わない企業」をについて説明…

【ここでしか読めない留学生のための就活対策講座Vol.2】留学生がグループディスカッションと面接を通過するための方法

就活特集記事

さて、前回から連載している「ここでしか聞けない留学生のための就活対策講座」の連載は、これで第2回目となる 。 前回の第1回目では「留学生が日本の就活で有利になる理由」を中心に説明してきた。これを読んで留学生の皆さんには自信になったという方も多いと思う。また日本の学生の方も、もしかしたら危機感を抱いた鴨をいるのではないだろうか。 しかしこの「留学生の方が有利になる」前提となることは「日本語能力」の有…

【ここでしか読めない留学生のための就活対策講座Vol.1】留学生の就活生が10万人もいるって知ってた?それでも留学生が就活で有利になる理由。

就活特集記事

就活生は全体で毎年60万人いる。実にその中の10万人が留学生だということはご存知だっただろうか? 今後も留学生は増えていくだろう。そうした留学生の多くが日本で就職したいと望んでいる人である。だが留学生のみなさんは日本の就職活動事情について不安を抱いている方が多いようにも思う。 「日本語のWebテストは大丈夫だろうか」 「留学生はちゃんと就職出来るのだろうか」 このような漠然とした不安を持っているこ…

人材【リクルートマネジメントソリューションズ】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 SPI→1次選考(現場社員個人面接)→2次選考(リーダー社員個人面接)→3次選考(役員個人面接)→最終選考(社長個人面接) 1次選考 【人数】社員:学生=1:1 【時間】30分 【形式】現場社員の方と面接。大きな会議室の中にブースが区切られている。 【内容】「学生生活で1番頑張ったこと」を聞かれ、深く掘り下げられる。 何故それを頑張ったのか、その時何を考えていたか、どう行動…

【SMBC日興証券 選考レポートVol.2】選考内容について

就活の心得・マナー

VOL.1に続き SMBC日興証券投資銀行部門における選考状況の詳細を書いていこうと思う。 ここでは、私がSMBC日興証券の内々定を頂くまでに経験してきた選考フローにあたって、実際に聞かれたこと、気を付けておいた方が良いと思ったこと、実際のエピソードを交えてお話していきたいと思う。 1月24日 Winter Job選考会 @三条河原町(京都ロイヤルホテル&スパ)丸1日 ⇒1週間ほど事前にES&W…

【SMBC日興証券 選考レポートVol.1】エントリーシートについて

リアルな選考情報・体験談

SMBC日興証券 投資銀行部門 Vol.1 エントリーシート ここでは、私がSMBC日興証券の内々定を貰うまでにあたって提出したエントリーシートについてお話したいと思う。 (1)投資銀行業務を志望する理由(300文字) 私は、「強い目的意識を持つ人達と共にNO.1に向かって努力し、顧客との信頼関係を築くことで成長し、日本経済に大きな影響を与える」というビジョンを持っている。そのビジョンを達成する…

【OB訪問から内定に結びつける方法Vol.2】OB訪問は実は既に選考だったって知ってた?OB訪問が内定に直結するその理由

OB/OG訪問

前回は「OB訪問とは何か」そして「OB訪問を行なう2つの目的」の1つ目を説明してきた。 今回は「OB訪問を行なう2つ目の目的」について詳しく説明していこう。 ちなみにOB訪問を行なう2つの目的をもう一度ここに書いておこう。 【1】 説明会やセミナーでは聞いた話しの「裏付け」を取ることを目的とせよ 【2】 OB訪問から既に企業から評価されている選考の場である。だからアピールを目的とせよ 今回は、(2…

【OB訪問から内定に結びつける方法Vol.1】OB訪問を絶対にやった方が内定を取れる●●の理由

OB/OG訪問

就活が本格化してくる時期になると、第一志望の先輩社員からリアルな働き方について、または就活時の経験談等を聞きたいと考える人が多くなる。 そこで先輩や友達のツテで「OB訪問」を行なう人が多いだろう。 しかしこのOB訪問を行なう「目的」をちゃんと理解している人はいるだろうか? そしてOB訪問には、企業側のある思惑があるのはご存知だろうか? 特に就活の開始が後ろ倒しになった2016年度からは、実は企業へ…

【落ちないエントリーシートの極意Vol.2】全ての企業のESで絶対に聞かれる3つの質問教えます!

エントリーシートの書き方

「エントリーシートで聞かれることってどんなものがあるの?」 「予め聞かれる事が分かっていたら、今から対策が出来るのに…」 このように思っている人が多いのではないかと思う。 実際にエントリーシートは書くのは大変だ。1社ずつの志望動機も考えなくてはならず、しかもそうした基本的な設問に加えて、企業毎に違った「応用の設問」もあったりする。 しかし色々な質問のされ方があるが、聞いている事はほぼ同じだ。 それ…

【就職講師による企業研究の極意Vol.2】”企業研究で調べることはたったの4つだ!”

企業研究

内定に直結する《企業研究の極意》を前回から2回に渡ってお伝えしている。1回目は企業研究を行なう目的についてお伝えした。今回は具体的な企業研究の仕方についてお伝えしていく。 まだ1回目の記事をご覧になっていない方はまずはそちらから読んで頂きたい。1回目に書いた「企業研究の目的」を理解したほうが、より効果的(=内定に直結する)企業研究を行なうことが出来るからだ。 それでは「企業研究の仕方」をご紹介して…

【就活失敗談Vol.3】先輩内定者から聞いた就活での失敗談インタビュー『失敗を未然に防ぐには一度失敗をすべし!』

内定者インタビュー

今回は就活失敗談をある先輩内定者N君からインタビューして聞いてみた。Nくんは私の運営する就活スクールに通っていた学生で、何社から内定を貰っているのだが、その裏にはいくつも失敗した経験があったという。 ちなみに今回のインタビューはN君が自分の失敗を後輩に活かして欲しいという思いから実現したものだ。 明るく社交的で誰からも好かれるN君だが根は真面目な人柄だ。そんなN君の失敗談が面白いかどうか別として、…

【就活のことはプロの採用担当者から聞け】志望企業じゃなくでも内定をまずは取るべき?

就活の心得・マナー

就活が2016年度から後ろ倒しになったことは既に皆さんはご存知だろう。 しかしそれによってどのような問題が出てくるかをご存知だろうか? 答えを先に伝えると、「内定が早く出過ぎてしまう人がいる」ということだ。 「これの一体何が問題なの」と感じた人が多いだろう。 実際に最初のうちは「内定をもらう=就活成功」と思うものだが、実はそれにはみなさんにとってのメリットだけではなくデメリットも存在しているのだ。…

【フューチャーアーキテクト選考レポートVol.3】最終選考「役員面接」レポート

面接対策

IT系コンサルテンィングファーム「フューチャーアーキテクト」の選考レポートも最後となった。今回はそのフューチャーアーキテクトの最終選考である「役員面接」をご紹介する。 この選考レポートを書いてくれた学生は非常に優秀であったために、本来はこの役員面接後にも人事面接が行なわれるのだが、この役員面接で直接内定を獲得した。 つまりこの学生の選考レポートを読めば、内定を貰える面接とはどのような内容なのかが分…

【フューチャーアーキテクト選考レポートVol.2】2次選考「自己PRプレゼン」?

面接対策

ITコンサルテンィングファームで有名なフューチャーアーキテクト。 その2次選考のレポートをご紹介しよう。 昨年度2015年度の2次選考の内容はとても特徴的で「自己PRプレゼン」または「技術プレゼン」の2つのうちどちらかを選択するものであった。 今回のレポートは「自己PRプレゼン」の方で選考を受けた学生のものである。 ぜひレポート少しでも参考に頂きたい。 (1)選考内容 ■内容:集団面接 ■形式…

【フューチャーアーキテクト選考レポートVol.1】1次選考「集団面接」レポート

面接対策

今回はITコンサルテンィングファームで有名なフューチャーアーキテクトの1次面接レポートをご紹介する。 今回のレポートはフューチャーアーキテクトから内定を獲得した学生に書いてもらったものである。ちなみにこの学生は、最終面接前の3次面接で内定を獲得した強者だ。そんな学生からのレポートはかなり参考になるはずである。 フューチャーの1次選考は「集団面接」だ。コンサルテンィング業界のみならず集団面接は足切り…

【インテル選考レポートVol.3】世界を代表する企業の社長とランチミーティングを行なう最終選考の実体!

面接対策

「世界を代表する有名企業の社長とランチミーティング」 こんな普通はありえないことを選考で行なう企業がある。 それはインテルでの最終選考だ。 この最終選考までの進出率はわずか0.3〜0.4パーセント。1000人中3~4人しか進めない非常に狭き門だ。 ここまで残った強者を待ち受けるインテルの最終選考は、普通では考えられない「社長とのランチミーティング」である。その他にも各事業部長との面接を2回、英語面…

【インテル選考レポートVol.2】外銀、外コン受験者などの強者が揃うグループディスカッションの選考レポート!

GW/GD対策

今回はインテルのグループディスカッションのレポートをご紹介しよう。インテルは世界最大級の外資系IT企業であり日本ではわずか年間数名しか採用しない非常に狭き門だ。 今回のレポートによると、インテルのグループディスカッションは通過率数パーセント未満のエントリーシート選考を通過した人たちで行なわれた非常にレベルの高いものだった。 このグループディスカッションに残ったのはわずか100名程度、さらにそこから…

【インテル選考レポートVol.1】通過率 数パーセントを通過したエントリーシートの紹介!(解説付き)

エントリーシートの書き方

今回は外資系IT企業のインテルのエントリーシートをご紹介しよう。 インテルはパソコンのCPU製造企業であり,CM「インテル入ってる」でおなじみの超グローバル起業だ。毎年新卒の採用は2〜3人という非常に狭き門であるインテルは、エントリーシートでも9割以上が落とされてしまう。 今回ご紹介するのはインテルのエントリーシート選考を見事に通過した学生のものである。私の解説付きでご紹介するので、エントリーシー…

【内定者のその後 Vol.4〜インタビュー最終回〜】外資系コンサルの内定者が泥臭いテレアポ営業から学んだ「社会人になる前に知っておきたい大切な事」

内定者インタビュー

シリーズ「内定者のその後」 全3回に渡ってお届けしている長期インターンシップをしている内定者へのインタビューも今回で最終回となった。 1回目のインタビューでは「長期インターンシップを始めた目的」、2回目のインタビューでは「長期インターンシップで学んだ事」について伺ってきた。そして今回のインタビューでは「今就活をしていた自分を振返って感じる事」について聞いていきたい。 現在就活を行なっている学生、特…

新規会員登録はこちら
ページトップ