2017年4月 【選考通過ES実例】JETRO 2017.04.01 通過エントリーシート実例 1-1 あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字) 個別教室での指導、部活における後輩指導にやりがいや喜びを感じてきた経験から、人の話を親身に聞いてニーズを探り、自らのアイデア・提案をもとに人の成長を手助けできる仕事をやりたいと考えます。さらに、留学時に感じた海外との大きな情報格差を埋め、成長を目指す企業に安心を与えたいと… 【選考通過ES実例】全日本空輸(事務職) 2017.04.01 通過エントリーシート実例 一番あなたらしいと思う写真とその理由を述べてください。 「あなたは何のNo.1だと思うか」で言及した、ソーラン節サークルのメンバーの集合写真 ANAの総合職事務職にエントリーいただく理由は何ですか? ■経済成長の激しいアジアでの日本のプレゼンス向上に資するため■ ◇きっかけ:マレーシア留学中に世界の学生が「今の日本には昔ほどの存在感はない」と考えていることを知ったから。 ◇航空業界を志望… 【選考通過ES実例】三菱東京UFJ銀行 総合職オープンコース 2017.04.01 通過エントリーシート実例 現在の在学中に経験したアルバイトを入力してください。 (100文字以内) 個別指導教室で入学当初から働き続けている。指導を通じ、論理立てて分かり易く話す力を伸ばせた。また、説明の際の、生徒個人の能力・性格・理解度などを見極めてレベルを合わせることの重要性を学んだ。 (1)学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を記載してください。 体操部での活動 (2)(1)の内容について、行動事実を… 【選考通過ES実例】三井物産 2017.04.01 通過エントリーシート実例 過去の経験の中で、自身にとっての挑戦と、結果を導くためにどのように 行動をしたか記述してください。(200文字以内) 大学から始めた体操競技であっても、経験者に打ち勝ち、必ず結果を出そうと挑戦したことです。懸命に技術を磨くのみでは、経験者との差を埋めるには不十分だったため、最大の打開策として採点の勉強を始めました。目標を「上手くなる」ことから点数向上に変え、自身の持つ技術の中で最大限の点数実現を… 【選考通過ES実例】JBIC 2017.04.01 通過エントリーシート実例 設問1.学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、 各実績について、あなた個人が創意工夫した点を含めて600字以内で述べてください。 ◆実績1(全角入力50文字まで) 大学から始めた体操競技ながら、経験者を上回り、交流戦での入賞を果たしました。 ◆実績1の内容(全角入力600文字まで) 初心者として最初に出た大会では約80人中で下から3位と、周囲とのレベル差に愕然とし… 【選考通過ES実例】豊田通商 2017.04.01 通過エントリーシート実例 あなたの将来の夢や目標は何ですか。その上で豊田通商を志望する理由は何ですか。(改行はしないで下さい) 150文字以上300文字以下 私の将来の夢は自分のアイデアを元に、途上国に新しい価値を生み出すことです。 高校・大学の部活では、決して恵まれてはいない状況から、上を目指すには創意工夫が必ず求められました。しかし、その状況下で、自身のアイデアを元に部活をより良くすることにやりがいを感じてきたこと… 【選考通過ES実例】双日 ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 設問1 あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字~400文字) 学園祭での体操パフォーマンスを考案し、部史上初めて実施しました。前例もない演技の実施は、器具運搬の困難さと費用やスペース確保の困難さなどから、実施可能かどうかさえ不明だった上に、集客への不安もあり、部内には負担が大きすぎるとの反対意見もありました。 しかし、演技の魅力を事前に折衝の… 【選考通過ES実例】三井住友銀行 2017.04.01 通過エントリーシート実例 [1] あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内) たとえ逆境にあっても決して諦めず、試行錯誤を繰り返すことでより良い方法を探りながら、粘り強い努力で打ち勝つことができます。 大学から始めた体操競技では、経験者にも打ち勝って結果を残せました。 [2] [1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内) … 【選考通過ES実例】日揮 2017.04.01 通過エントリーシート実例 【設問1】あなたの所属ゼミにおける研究テーマ(予定含む)と現在の状況について、または、最も力を入れて勉強している分野を教えてください。(200文字以内) 計量経済学および開発経済学が、最も力を入れている分野です。開発経済学を学ぶ上で、実際に現状を知り、実感を持ちつつ勉強をしたいとの思いから、タイ留学に至り、現在はタイがどのような過程を経て、中進国にまで成長してきたのか、そして、現在もどのような問… 【選考通過ES実例】大阪ガス ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 学生時代に力を注いだこと、挑戦したことは何ですか?あなた自身が考えたこと、行動したことについて教えてください。(日本語で100字~300字以内) 体操競技の東日本インカレ出場に向けて努力したことです。大学から体操を始めた私にとって、中学・高校での経験者と競わねばならないその目標達成へは程遠く、最初は口にすることすら憚られるほどでした。 しかし、主将としての責任感から、高い技術でのリードは出来な… 【選考通過ES実例】 農林中央金庫 ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 農林中央金庫に関心をもたれた理由,および入庫後に取り組みたい業務についてお聞かせください(日本語でお答えください 全角300文字以内)。 日本の農業は、現在勢いがあるとは言えない状況のせいで、潜在的な可能性を活かせていないのではないかと常日頃から問題意識を感じていたため、農業の成長産業化に取り組むことにで可能性の実現に貢献したいと考えました。 第一には、タイ留学を通じて培ってきた現場感覚などを… 【選考通過ES実例】東レ ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 留学した理由と留学で得られたことを教えて下さい。(300字以内) 苦手だった英語を克服したいとの思い、また、共同でのプレゼンテーション制作などを通じて、異なる文化背景を持つ学生とも信頼関係を築きあげる経験を積むことで、海外で将来働くための力をつけたいと考え、留学を志しました。 さらに、日本の貢献により成長してきたタイを留学先に選ぶことで、日本企業がこれから進出を促進させるであろうアジアの新興市… 【選考通過ES実例】ヤマハ発動機 ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 当社を志望する動機を教えて下さい。【文字数自由】 留学中の交流を通じて、日本の技術力への信頼感の大きさに驚いたことをきっかけとして、日本のブランドとして現地に貢献しつつ信頼感を提供できるような仕事がしたいと感じました。新興国では、その経済成長に伴い製造業全体の発展も見込まれますが、彼らにとって大きな金額の設備投資や買い物となるため特に重要性が高いであろう機械製品に、日本ブランドとして品質保証の信… 【選考通過ES実例】野村証券 2017.04.01 通過エントリーシート実例 ■共通課題 アルバイト 150字 個別指導教室で入学当初から働き続けている。中学・高校の英数も指導するほか、特にテスト前には学習指導だけでなく、生徒の様子を見ながらテストで総合的に良い結果を残せるよう勉強計画も行う。このアルバイトを通じ、個々の勉強内容についての指導力向上はもちろん、生徒個人の能力・性質を見極める力がついたと感じる。 ● あなたは野村證券でどのような「生き方」を実現したいと考… 【選考通過ES実例】JFEスチール 2017.04.01 通過エントリーシート実例 ◆当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください(200文字以内)。 鉄は国家なりという言葉に感銘を受けました。万人に必要不可欠とまで言える鉄鋼を製造する業務に携われることは、社会全体の根幹を支えることに大きく貢献出来ると考え、魅力を感じました。進出機会が今後増加するであろう新興国においては日本と常識が違うために困難が予想されますが、自身の柔軟な発想力・改革心を活かしたマネジメント… 【選考通過ES実例】三井物産 インターン 2017.04.01 通過エントリーシート実例 ◆世の中にあるものやサービスを繋いで新たな価値を生み出し、日本の人々の衣・食・住のいずれかを 豊かにするアイデアを説明して下さい。 (800 文字以内) 私の考えるアイデアは、農業衰退の過程で増加中にある休耕地を、大規模に所有し、地元農家と提携することにより農業法人を設立し、日本の農作物の安定供給、ひいては日本の「食」を将来的に豊かにするものである。また、個人農家との提携は、農家らの生活の安定、… 【選考通過ES実例】PwCインターンシップ 官民パートナーシップ部門(PPP) 2017.04.01 通過エントリーシート実例 あなたの夢を教えてください 私の夢は、より多くの人が幸福になるための手助けをすること、また、その実現のための仕組みを創るのに貢献することです。特にインフラなどの社会基盤に関してより効率の良い仕組みを作り上げることは、より多くの人々の暮らしを根本から良いものに変え、より多くの人間が幸福を感じられる社会を実現するために、最も重要な要素の一つであると考えています。また、一方では、自分の力を最大限に活か… 【選考通過ES実例】三井住友銀行 夏インターンシップ 2017.04.01 通過エントリーシート実例 学生時代に力を入れたことを教えてください。 (200文字以内) 体操部の副部長、男子練習長として、部員をまとめると同時に自分自身も練習に励みました。練習を熱心にやるところや、手続き関連に関しても率先してやるところを自らが示すことによって、結果、信頼関係を築けたことが自分の中での自信につながりました。また、部活動とは別にFXによる投資にも現在一年以上取り組み続けています。投資を通じて、マーケットに… 【選考通過ES実例】JICA インターンシップ 2017.04.01 通過エントリーシート実例 JICAエチオピア事務所にてのインターンシップです。 キャリアプランについて 私は大学において国際経済学や、開発経済学、社会開発学に重点をおいて学習してきました。また、タイ・チュラロンコン大学への留学を通じてそれらの分野への理解をさらに深めたいと考えています。将来的には、国際協力や途上国の開発に携わりたいと考えており、国際機関か、商社への就職を希望しています。 途上国開発について大きく興味… 【選考通過ES実例】国際協力機構(JICA)ボストンキャリアフォーラム選考 2017.04.01 通過エントリーシート実例 ゼミ・卒論・修論のテーマ、学校で勉強した内容を記述してください。250字以内 ゼミでの専攻は国際経済学です。国際貿易が発生する原理と、関税や補助金、寡占や独占が存在する条件でのその変化、その際の受益者、経済的無駄などについての学習、また、英文の経済雑誌記事をテーマにした議論、これら全てを英語で行います。同時に、韓国などで開催される合同ゼミでの発表に向け、近年のインバウンド増加を背景にした、「来… 他の投稿も見る 新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ