2014年12月

Webテスト対策記事 ~ 準備と応用 ~

Webテスト対策

こんにちは!就活も本格化していく中で皆さんもESなり面接なりOB訪問なり取り組まれていると思います。どれも大変な対策だと思いますがその中で軽視されやすいのがWebテスト対策です。 Webテストは後でも間に合う。面接の方が苦手だからWebテストの対策は後回しにしよう。OB訪問に来る学生からもWebテストを含めた筆記試験の対策は優先順位として高くないと実際に意見も聞けました。特に大手企業を受ける学生に…

マスコミ(テレビ局・出版社)はゴシップも抑えるべし!

業界研究

マスコミの内定獲得にはゴシップ(芸能情報)も大切!フツウの試験対策だけでは受かりません! 「綾瀬はるか」の本名わかりますか? はい、答えは「 蓼丸綾(たでまる あや)」。 (よく考えたらすごい名前・・・) もしマスコミを志望するなら、フツウの試験対策だけでは受かりません。 旬な芸能人の本名や出身地、出身校などもおさえておくのがポイントです! 例えば・・・ 石原さとみの本名 き…

住宅設備業界【ノーリツ】

リアルな選考情報・体験談

堀北真希のCMで有名な「エコ*リラ*キレイ」のノーリツ ■選考全体の流れ テストセンターとES→1次面接→2次面接→最終面接→内定 ※ただ、テストセンターの点数が悪くともESに何か突出したポイントや成果が書かれていれば通る。 そういう意味では、人を大事にしている会社。私はテストセンターの点数で不合格だったけど、サッカー部の副主将だったので通った。(リアル談) <1次面接> 【人数】社員(20代後…

人材【ネオキャリア】14卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ 応募→ES→1次面接(人事部)→2次面談(5名グループワーク)→3次面接(事業部長)→社長交流会(選抜メンバーのみ)⇒最終面接(取締役)⇒リクルーターとの意思確認⇒内定 <1次面接> 【人数】社員(人事部):学生=1:5 【時間】30分 【形式】集団面接 【内容】 自己紹介→人生シートに沿って自分の人生を説明(2分) 【所感・アドバイス】 自分が成長したタイミングと…

アパレル【LVMH】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考方法】 ES→LVMH FORUM(英作筆記試験)→Individual Seminar(GD+集団面接)→WEBテ→個人面接→内定 LVMHは選考方式が明らかになっておらず、個々人において差もあると聞いている。 また、ブランドによっても選考ルートが異なるため、非常に複雑である。 私はWEBテ通過連絡をもらった後選考を辞退した。 LVMH FOURM (2月20日) ドレスアップをして、青…

旅行業【JTB(首都圏)】15卒

リアルな選考情報・体験談

【選考全体の流れ】 ES・JTB共通筆記→面接→2次面接→最終面接→内定 JTB共通筆記は、温泉地の駅名などの変わった問題からテストセンターのような問題まで様々でした。絶対JTBに行きたいなら地理の対策をしてもいいけど、そうじゃないなら試験対策は効率悪いと思います。学歴で判断してる感じはしませんでした。 ≪1次面接≫ 【人数】 学生:面接官=3:3 【時間】 30分 【形式】 集団面接とG…

GD突破のコツ

GW/GD対策

就活が序盤に差し掛かってきました。 学生の皆さまも様々な選考対策に追われているころでしょうか。今日はその選考対策の中でも多くの企業で行われているグループディスカッションの対策コツを書いていきます。 この記事では以下のようなポイントに関してお話させて頂きます! GDでの役割 まず一つ目のGDでの役割というのを考えてみましょう。 役割は大きく分けて4つに分かれます。 ファシリティテーター/アイデ…

生命保険【日本生命】15卒

リアルな選考情報・体験談

《選考方法》 ES→テストセンター→1次面接→2次面接→3次面接→最終面接→内定 2次募集での応募です。 《1次面接》 【人数】社員(人事):学生=1:2 【時間】30分 【形式】グループ面接 【質問内容】ごくごく一般的な面接。学生時代頑張ったことと、志望動機を聞かれた。 【雰囲気】雑談に近い 【感想・アドバイス】変化球な質問も多いので、雑談だと思って柔軟に答えると良いと思う。ただ、…

メーカー【コニカミノルタ】13卒

リアルな選考情報・体験談

「選考方法」 SPIテスト→1次面接(グループ面接)→二次面接(グループ面接)→三次面接(個人)→最終面接→コニカミノルタ内定 <1次面接> 【人数】社員:学生=2:4 【時間】60分 【形式】グループ面接 【内容】 質問内容 「コニカミノルタはご存知の通り世界をまたにかけるグローバル企業です。 あなたはどの部署でどんな活躍をしたいとお考えですか」 「自己PRをお願い致します」 …

ハウスメーカー【一条工務店】14卒

リアルな選考情報・体験談

「選考方法」 SPIテスト→1次面接(グループ面接)→二次面接(グループ面接)→三次面接(個人)→最終面接→一条工務店内定 <1次面接> 【人数】社員:学生=2:4 【時間】60分 【形式】グループ面接 【内容】 株式会社一条工務店を受けた理由を主に質問される。 大和ハウスや積水ハウスやタマホームなど多くの住宅メーカーがある中で一条工務店を選んだのかを聞かれる。 また、一条工務店の強…

コンサル【スターフリート】14卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ 説明会兼GD→グループディスカッション→選考手伝いインターン→個人面接(採用担当)→インターン(複数回)→内定 <説明会兼GD> 【時間】120分 【内容】 説明会には他の企業の採用担当者も出席し 企業側が学生をヘッドハンティングする形式。 ヘッドハンティングという言葉で新鮮味を出していた。 具体的にはグループワークおこない、 その様子を採用担当者が見て回るとい…

「テルモ株式会社」-社内イベントと社風に関して-

企業研究

≪イベント≫ 社内の運動大会や野球大会、新たなビジネスプランを考える自主参加型ミーティングなど、リフレッシュできるようなイベントからビジネスの種を考えるイベントまで様々です。会社規模も大きく、社員数も多いので、どんなイベントがあるのか探すこと自体が大変かもしれませんが、本人次第でどのイベントにも参加でき、またイベント自体を企画することもできます。 弊社は医療機器のメーカーとして、研究開発・生産…

証券【岡三証券】

リアルな選考情報・体験談

筆記試験とES ※筆記試験はするものの、正直そこはあまり関係がないように思える。 最も重要なのは、面接での「やる気」と「根気」を見られている感じだった。私は、「やる気は誰にも負けない」という強い思いをお伝えしたために、普段三回ある面接が2回で終了した。 しかも、東京での面接ではなく地元:仙台での面接にて内定が頂けた。 <1次面接> 【人数】人事部社員(40代後半の人事):学生=1…

【SMBC日興証券 選考レポートVol.3】選考内容について

リアルな選考情報・体験談

SMBC日興証券投資銀行部門 Vol.2 選考状況詳細  ここでは、私がSMBC日興証券の内々定を頂くまでに経験してきた選考フローにあたって、実際に聞かれたこと、気を付けておいた方が良いと思ったこと、実際のエピソードを交えてお話していきたいと思う。 1月24日 Winter Job選考会 @三条河原町(京都ロイヤルホテル&スパ)丸1日 1週間ほど事前にES&Webテスト(玉手箱)受験完了後、関西…

【面接官は演じているVol.2】面接で遭遇する4つの面接官のパターン

面接対策

前回は「面接官がキャラクターを演じること」について説明した。面接官は全員キャラクターを演じており、なぜ圧迫面接を何回も経験する人がいるのか、そして圧迫面接をする意図について書いてきた。今回は面接で遭遇する様々な面接官のパターンと、それぞれのパターンへの対処方法をご紹介していく。 「なかなか面接で上手くいかない」 「面接でされる質問の意図がよくわからない」 「面接ではいつも何となく苦手な感じの面接官…

【リクルートキャリア 選考レポートVol.4】最終選考について

リアルな選考情報・体験談

■内容:担当人事社員 ■形式:1:1 ■面接時間:1時間半 ■会場:グラントーキョーサウスタワー (1)質問されたこと ・今後就職活動はどうするのか?どんな思いで今日の面接に来たのか? ・リクルートキャリアに入って苦労するだろうなと思うことはどんなこと?思うことを全部あげてみて。 ・チームを率いて、チームで最大限のパフォーマンスを出すために大事なことはなんだと思う? ・自分の価値観と違う人…

【あいおいニッセイ同和損保 選考レポートVol.2】3次選考について

リアルな選考情報・体験談

■内容:人事面接 ■形式:1:1 ■面接時間:20分 ■会場:あいおいニッセイ同和損保恵比寿本社、1階大ホール (1)面接官 人事、中堅以上、入社して一貫して代理店営業をしていたという女性社員。 終始穏やか、面接しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで終始自分のペースで受け答えできた。 (2)質問内容 ・あなた自身の光る個性を教えてください。 ・その個性が特に発揮された出来事はどんなことがあ…

自己分析って何のためにやるの?

自己分析

就活を行っていく中で、一番初めにやるべきこと。 それは自己分析だと言い切ることができます。 自己分析なんてめんどくさい!何て思わず、まずは読んでみてください。 自己分析って何をするの? 就活の自己分析は「将来自分が何をしたいか」「どんな仕事が向いているのか」「今の自分の強み弱みは?」を理解することです。 まずは自分と向き合うことが必要ですので、以下のステップで進めていきましょう、 1)紙…

人材【総合キャリアオプション】14卒

リアルな選考情報・体験談

■選考全体の流れ 説明会兼筆記試験→1日インターン→2次面接(採用担当)→役員面接→内定 <説明会兼筆記試験> 【時間】60分+試験10分 【内容】 社内の雰囲気や目指している場所、 仕事内容をスライドでわかりやすく説明。 【所感・アドバイス】 社員紹介のコーナーも充実しているので 休憩時間を使ってたくさん話しておくとベスト! 筆記試験は難しくないので 説明会の内容をしっ…

【みずほフィナンシャルグループ 選考レポートVol.3】リクルーターについて

リアルな選考情報・体験談

Vol.3 Spring Job&リクルーター面談&本選考 2月初旬 GCFコース面談@船場中央支店 Winter Job参加学生のうち、Spring Jobに参加する見込みがある優秀な学生に、GCFの中のどの部門を志望しているのか、なぜそのコースなのか、本選考はGCF、オープンコース、どちらで受験するのか、Spring Jobはどの部門で参加するのかなど詳細に聞かれる。自分は大…

新規会員登録はこちら
ページトップ